暇人主婦の家庭菜園

2013/05/15(水)23:15

「つくったよ」で人気のレシピ☆春菊編

収穫祭(料理・一品おかず)(349)

我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~ 根岸農園です 「つくったよ」で人気のレシピ <春菊編> ちょっと前の楽天レシピにて~ 久しぶりに「つくったよ」の人気レシピで掲載されました。 ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ 最近は春野菜の収穫~夏野菜の種まき・植え付けで、 大忙しの我が家なので、なかなか新しいレシピをupできていませんが~ やはり、「つくったよ」レポをいただけると嬉しいものですね☆ 春菊と言ったら・・ 冬の時期に、お鍋やすき焼きにと大活躍しているお野菜だと思いますが~ 「嫌いな葉もの野菜NO1」でもあるでしょうか? σ(^_^;)アセアセ... 実は~意外にもフルーツとの相性も良く、 「サラダ」にして美味しく食べられることができるんです♪ 春菊が嫌われてしまう理由の1つに。。「臭いにおい」 確かに・・ちょっと臭いかも(TωT)ウルウル でも・・・あの春菊の独特の香りの成分には、 自律神経に作用し、胃腸の働きを促進して消化吸収を良くしたり、 痰を止め咳を鎮める作用があるとか。 しかも~春菊の緑色の色素成分には、コレステロール値を低下させ、 血栓を予防する効果があります。 葉緑素ともいわれる栄養成分で、発がん抑制にも効果があるとか♪ ワァオ~~(>▽<)スゴーーーーイ!! 昔から「食べる薬」と珍重されてきた野菜の1つでもあるんです。 春菊のオニオンオレンジサラダ 料理名:サラダ 作者:根岸農園 ■レシピを考えた人のコメント わき芽摘みの春菊の葉っぱで~ 香りを楽しんだサラダして味わいたくって☆ 詳細を楽天レシピで見る ━━━━━━━━━━━━━━━━━━… ↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓ >>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<< ━━━━━━━━━━━━━━━━━━… シュンギクは、とても香りのよい日本のハーブ野菜です。 お鍋料理はもちろん、おひたしや和え物 など色々な料理に使えます。 病害虫に強く、無農薬でも栽培は可能です 簡単に作れる家庭菜園向きの野菜なんですね♪ <春まき>  3~4月に種をまいて5~6月に収穫する。 <秋まき>  9月に種をまいて11~12月に収穫する。 好光性種子で、生育適温は15~20℃ 耐寒性は強く0℃でも凍害を受けないようなので露地栽培も可能ですが~ 冬場にはトンネルでの防寒が必要です。 乾燥には弱いので、こまめにお水の管理をして下さい。 寒いよりも暑いほうが苦手。春に種をまく場合は注意しましょう。 春先には、こんな綺麗なお花を咲かせて菜園を癒してくれる春菊♪ どうか~皆様・・ 「私のことは嫌いでも、春菊のことは嫌いにならないでください!」 <元AKB48の前田敦子ちゃんをマネするキンタロー風(笑)> 「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、 ランキングに参加しています。 ポチっとクリックをおねがいします。 いつも皆様の応援に感謝しております。 そして 毎日の励みとなっています にほんブログ村 プランター菜園 ブログランキングへ レシピブログのランキングに参加中♪  よろしければクリックしてくださいね♪              ルクルーゼ2012年秋冬の新コレクション"Sweet'n Spicy"NEW 【5月中ポイント10倍】 Sweet'n Sp...  

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る