暇人主婦の家庭菜園

2017/07/26(水)21:57

トウモロコシ栽培☆収穫時期・タイミング

とうもろこし(55)

おはようございます 我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~ トウモロコシ <イネ科> 新鮮採れたてのトウモロコシの味は最高ですよね~♪ 1番甘みが増しているのが朝採れのトウモロコシ。 美味しい収穫時期の適期は、本来3~4日とも言われています。 なかなか判断が難しいですが、採り遅れのないよう~収穫をしたいですね☆ <種蒔き時期> 3月下旬~6月上旬 *種を蒔く時はヘソを下にすると発芽がupしますよ♪ (種はやや三角形の形をしています。その尖った方を下にして種まきします) それ以降の種蒔きでも育てられますが、甘いとうもろこしを収穫するためには 昼夜の寒暖差が必要となるため・・味にこだわるなら、ちょっと不向き。 雄花(雄穂)・雌花(雌穂)がでたころ、 人工受粉を試みて確実に受粉できるよう手助けしてあげましょう。 受粉から2~3週間程度で雌穂から出ているヒゲが 茶色へと変化し始めます。 <収穫時期> 6月末~8月上旬 一般的なトウモロコシの収穫のタイミングは、ヒゲを見て判断します。 ヒゲの色が、薄黄緑~薄茶~茶色~こげ茶色~黒色と変化していきますが~ 1.ヒゲが茶色から焦げ茶色になっている 2.ヒゲが出てから大体22日~24日ぐらい経っている。 3.房が大きく太って実がしまっている感じ。(皮の上から手で触って確認) 4.雌穂の先端部分が黄色くなっている 5.試し採りをしてみる(皮を少しだけめくってみる) *収穫時期ではなかったら、皮を戻しておきましょう。 <収穫方法> 1.早朝のうちに収穫をします 2・実の根元を強くおさえ、手前に下げるように引っ張りもぎ取ります。 とうもろこしの収穫適期は短く、2~3日ほどしかありません 「とうもろこしは鍋に火をかけてから採りに行け」と言われるぐらいです。 収穫後、味が一気に低下するので、すぐに火を通すか 冷所に保存しましょう。 ~害虫・鳥害対策の結果~ 前回、害虫被害・鳥被害を行ないました。 コチラ 色々な対策方法を試みてみましたが~結果!! Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん! ネットの外側のトウモロコシが2株ほど食べられてしまっていましたが~ 他は全くの無傷!! しかも・・ トウモロコシ栽培の天敵、アワノメイガの被害も一切なく 綺麗に粒の揃ったトウモロコシが収穫できました♪ 嬉しいなぁ~O(≧▽≦)O ワーイ♪ <トウモロコシの粒が歯ぬけになる原因> 雌穂から出てくるヒゲがありますが、実はあの正体はめしべの長く伸びた物です。 あのヒゲ一本一本が中の一粒一粒と繋がっているんです。 だからひげの数を数えると中の粒の数が判るんですって (数えたことはありませんが) 受粉が不十分だと、歯欠けになってしまうんです。 ですから、ひげ全体に十分と花粉が付くようにしてあげましょう♪ 7月最後の週末ですね~ 暑さも戻ってきて蒸し蒸し・・σ(^_^;)アセアセ... 熱中症対策をしっかり取り、楽しい週末を過ごしましょう☆ 「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、 ランキングに参加しています。 ポチっとクリックをおねがいします。 いつも皆様の応援に感謝しております。 そして 毎日の励みとなっています 人気ブログランキング にほんブログ村 レシピブログのランキングに参加中♪  よろしければクリックしてくださいね♪              【種球】【にんにく】【ニンニク】【大蒜】ニンニク 無臭ニンニク 500g【種球】【ネギ】【玉葱】【玉ねぎ】玉ねぎ苗 F1つり玉パーフェクト 100本  

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る