暇人主婦の家庭菜園

2016/10/27(木)10:05

サツマイモの育て方☆収穫時期と注意点

サツマイモ・安納芋(48)

おはようございます プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ! サツマイモ <ヒルガオ科> そろそろ~気になるサツマイモの収穫時期(^^♪ 植え付けた時期や育った環境(猛暑が続いた~、日照不足)などで 大きく左右される場合があるので~ なかなか・・・難しい~! でも・・一般的な判断方法ならあるんです。 <サツマイモの収穫時期 チェックポイント> ・「植え付けから100~110日から~約4ヶ月経った頃」 *挿し苗の植え付けが5月中旬~6月中旬頃なら・・   収穫時期の適期は、10月上旬~11月中旬頃 ・「葉の一部が黄色くなってきたころ」 w( ̄o ̄)w オオー! サツマイモの挿し苗を植え付けて、 もう~4か月も経ったころだし、じゃ~そろそろ収穫でもしようかな? それ、ちゃっと、待った~!! <収穫する注意点> ・晴れ間が続き、土が乾いた日を選んで収穫します。 ・そして~まずは、1株を試し採りして、  イモの太り具合を確認してみましょう。 ☆~まずは、試し採りをしてみよう!~☆ マルチをはがして、 地際のつるを10~15センチほど残して切る イモを傷つけないよう~株から少し離れた場所にスコップを差し込み、 土をゆるめ、掘り起こしておきます。 つるを持ち上げて~軽く土を振り落とし、 イモの太り具合が・・ 直径7~8センチ、長さが30センチほど (ベニアズマの場合)の大きさならOK! 掘り上げたイモは土の上で、 1~2時間ほど日に当てて、表面を乾燥させてから~ 土を落としましょう。 *このひと手間で、イモを日持ちさせることができます。 *また、雨の日の直後は、 収穫したイモは腐りやすくなってしまうので、注意が必要です。 ☆~収穫後の保存管理の注意点~☆ 同じお芋でもジャガイモなどは、 「新ジャガ」と言って収穫後すぐ食べることがありますが~ サツマイモは収穫後、すぐは食べません!! 甘いお芋になるまで、2週間は我慢です! 収穫後2週間以降~ 風通しの良い日陰で、追熟させると、甘みが増して美味しくなります。 <サツマイモの美味しい食べ頃> サツマイモは、掘りたてよりも時間を置いてからの方が 甘みが増して、断然美味しいんです! 理由は~でんぷんは時間がたつと糖分に変わり、甘みが増すんです♪ 一般的には~風通しの良い日陰で2週間以上置くと甘みがでてきます。 さらに~2ヶ月~3か月以上置くと糖度はさらに一層増すんだとか!! (*□*)ビックリ!! さすがに~2ヶ月は待てないかもしれませんが・・ 上手に保管しながら・・・甘くて美味しいサツマイモを食べたいですね <長期保存方法> 長期に保存する場合は、1個1個新聞紙に包み段ボール箱などに入れるか 毛布などに包んで寒さにあてないようにしましょう。 サツマイモと生姜のキンピラさん♪ 詳細を楽天レシピで見る ━━━━━━━━━━━━━━━━━━… ↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓ >>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<< ━━━━━━━━━━━━━━━━━━… ☆~サツマイモの収穫をみんなで祝おう!~☆ 「焼き芋、焼き芋、おなかがグ~~~!」 <手遊び歌>「やきいもグーチーパー」より <歌詞> やきいもやきいもおなかが グー ! ほかほか ほかほか・・あちちの チー ! たべたらなくなるなるなんにも パー それやきいもまとめて グーチーパー ! いい子のみんな~上手に出来たかな?   ☆~収穫は霜が降りる前に終えましょう~☆ サツマイモは霜に当たると、イモが腐ってしまう場合があるので、 「初霜」の前までには、収穫を済ませておきましょう! *取り残しがないよう~土の中を確認することもお忘れなく☆ 私事ではありますが~ まだ10月下旬だというのに・・早々とお熱をだしちゃいました。 身体の節々が痛くって・・ ここ数日、寒暖の差が激しいですからね。 繊細な私の身体には・・堪えたようです(笑) 皆様も体調を崩されないよう~注意してくださいね☆ 「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、 ランキングに参加しています。 ポチっとクリックをおねがいします。 いつも皆様の応援に感謝しております。 そして 毎日の励みとなっています プランター菜園 ブログランキングへ にほんブログ村 レシピブログのランキングに参加中♪  よろしければクリックしてくださいね♪             

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る