67591565 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Rakuten Card

Archives

Recent Posts

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1162)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)

Freepage List

2016年12月14日
XML
おはようございます

プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

ひよこミズナひよこ
<アブラナ科>

京野菜を代表するミズナは、
ほぼ1年中スーパーで購入することができますが~
本来のミズナの旬は「冬」!

独特のピリッとした辛みと香りが魅力の水菜(京菜)!
美肌作りに効果のあるポリフェノール群が含まれることからも話題で、
女性に嬉しい葉もの野菜です。

あのクセのない味わいとシャキシャキした食感が
サラダやお浸し、鍋物など幅広い料理に使えるので~
あると、とても重宝しますね♬

写真: 水菜

普段、スーパーで購入するミズナは、
サラダなどで食べるのが主流で、小株のものが主流ですが~



最近はさらに食べやすくと・・ベビーリーフの中にも
小さな赤ちゃんミズナが入っていて、より身近な葉物野菜になっています。



水菜は葉もの野菜の中でも~寒さに強いので、冬でも・・
上手に防寒・保温素材を活用すれば~
まだまだ種まきが可能なんです!!

(= ̄▽ ̄=)V やったね☆


☆~タネを知ろう~☆


<京みぞれ>
周年栽培できる!小株どりに最適!
・生育が旺盛で株ぞろいにすぐれ、小株どり栽培に適する。
・葉は鮮緑色の細葉で切れ込みが多く、葉軸は純白で品質がよい。
・食感がよくアクが少ないので、サラダなど用途が広い。

写真: タキイ種苗 ミズナ 京みぞれ



<ミズナ 「早生水天」>
1. 草丈の伸長が早くそろいがよいです。
低温期での伸長性、収量性にとくにすぐれ、最も能力を発揮します。
2. 鮮緑色の細葉で、葉軸は純白です。
バランス(荷姿)がよく、FG袋に映えます。
分けつ旺盛で葉枚数が多くなっています。小株出荷用に好適です。

※栽培方法・時期は目安です。適温でのタネまき、地域や条件に合わせた栽培をおすすめします。



<紅法師(べにほうし)>
アントシアニンを含みサラダに最適な赤紫ミズナ!
・目によいアントシアニン含量が通常のミズナの10倍以上。
・ベビーリーフサラダや、漬物、おひたしなど料理のアクセントに最適。
・シャキシャキした食感で湯通し程度なら色抜けも少ない。

写真: タキイ種苗 ミズナ 紅法師


☆~タネをまいてみよう~☆

<種まき・乾燥対策>
すじまき、ばらまき、どちらでもOK
発芽適温は15~20℃前後なので、冬の時期は、
しっかり防寒をして少しでも地温をあげる工夫が必要です。

写真: ほうれん草5

種まき後、水をたっぷりあげ~
不織布やビニール袋(ダブル使いだと更に保温効果大)などで覆います。

写真: トンネル栽培1写真: トンネル栽培2
<防寒対策:ビニールトンネル>
市販の大きなポリ袋で、覆ってあげましょう。
蒸れ防止のために、ポリ袋の角を切って換気口を確保。

写真: ミズナ

<1回目の間引き時期>
種まきから約1週間~10日後、双葉がでて本葉が出る頃。
形の悪いものや生育の悪いものから引き抜いていきましょう。
<2回目の間引き時期>
種まきから2週間後以降~本葉が2~3枚の頃。

写真: 水菜栽培6

<3回目の間引き>
種まきから約1か月頃。
本葉が5~6枚の頃。間引き後、追肥をする

写真: 水菜栽培1

<4回目以降の間引き時期>
種まきから40日以降、本葉が7~8枚の頃、
 草丈20センチ以上になったら、中株のサラダ水菜として収穫が可能。

写真: 水菜栽培5

<栽培のポイント>
少しずつ、間隔を空けながら~収穫をしましょう。

写真: 紅法師水菜8

<ミズナの効能>

葉緑素が豊富で、抗酸化作用やデトックス作用が期待できるうえに、
美肌づくりに効果のあるポリフェノールが豊富。
ビタミンCやカロテン、鉄分、カルシウム、食物繊維も多く、
美容効果の高い、ヘルシーな野菜として注目されているミズナです!!


四つ葉水菜☆簡単ピリ辛サラダ四つ葉
水菜☆簡単ピリ辛サラダ
食事詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…


四つ葉子持ちししゃもde南蛮サラダ四つ葉
子持ちししゃもde南蛮サラダ
食事詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…


写真: 水菜3

水菜の標準的な種まきは、「春まき」「秋まき」があり、
一般的には、約40日~50日で収穫できるミズナですが、
冬の栽培は収穫できるまで、約70日~80日ほど時間のかかる長期戦です!

時間はかかるけど~
その分、たっぷり寒い気温の中で育ったミズナは、
冬ならではの・・甘みのある、美味しい葉になるはず☆

写真: 水菜の花1

暖かな春が近づくころには~
ミズナもアブラナ科らしく、「とう立ち」が始まり、
花芽がつき、最後には~菜の花に似た黄色い花を咲かせます。

写真: 水菜とうたち3

じつは・・・このとう立ちしたお花も、
しっかり「菜花」として食べることが出来ます。
菜の花とは、全く違う味なので~コレはこれで楽しみですよ!
是非、一度は「ミズナのナバナ」の味を試してみてネ☆
ぺろりバイバイ




「頑張って、野菜つくれよっ!」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっダブルハートとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています



プランター菜園 ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪



花   花   花   花   花











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年12月14日 10時06分22秒
コメント(20) | コメントを書く
[葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ミズナの育て方☆種まき(12月)(12/14)   epuron5153 さん
こんにちは。
今季は水菜の種まきをしていません。
見ると食べたくなります。^^
種まき今からでも間に合うのですね、蒔こうかなあ~。 (2016年12月14日 12時47分54秒)

Re:ミズナの育て方☆種まき(12月)(12/14)   ジュラ2591 さん
冬はお鍋やお浸しで戴いてます♫

美味しいですよね~~。

今日は午後から気温が下がって寒くなりました。

(2016年12月14日 13時11分26秒)

Re:ミズナの育て方☆種まき(12月)(12/14)   オスン6757 さん
こんにちは~

ミズナは毎年栽培していますが、当初はサラダで美味しく戴いていましたが、最近は茎も固くなってしまっているので、専ら鍋で戴いています。

今日は小雨が降り続いて寒くなっています。 (2016年12月14日 14時53分46秒)

Re:ミズナの育て方☆種まき(12月)(12/14)   ☆☆。えっこ。☆☆ さん
水菜、美味しいですね。
我が家では、めずらしく、水菜が元気です。
助かってます。 (2016年12月14日 16時31分36秒)

Re:ミズナの育て方☆種まき(12月)(12/14)   家庭菜園大好き さん
こんばんは。
ミズナの入ったサラダはシャキシャキした食感が
楽しめて大好きです。
でも最近は生のサラダより温野菜のサラダを食べて
いるのでミズナの登場がなくなりました。
お鍋にも使ってみようかな。 (2016年12月14日 17時38分30秒)

Re:ミズナの育て方☆種まき(12月)(12/14)   *ろびん* さん
モリモリに大きく育っていいですね~(^O^)
私のはちょろちょろっと生えてたくらいで・・・↓
土を入れ替えたら京水菜の種まきをしてみたいと思います! (2016年12月14日 18時03分47秒)

Re:ミズナの育て方☆種まき(12月)(12/14)   ミ ー さん
冬の定番の一つですよね。水炊にいいですね。
毎年育てています。まだ小さいのでサラダで楽しんでます。
春になったら菜花として花…お試ししてみますね。 (2016年12月14日 18時21分02秒)

Re[1]:ミズナの育て方☆種まき(12月)(12/14)   根岸農園 さん
epuron5153さん
>こんにちは。
>今季は水菜の種まきをしていません。
>見ると食べたくなります。^^
>種まき今からでも間に合うのですね、蒔こうかなあ~。
-----
Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!
あんなにいっぱいの葉物野菜があるのに、
水菜がなかったとは~ビックリですね。。
あまり人気がないのかしら??
是非・・隅っこにでも、仲間にいれてあげて~☆
(2016年12月14日 18時55分19秒)

Re[1]:ミズナの育て方☆種まき(12月)(12/14)   根岸農園 さん
ジュラ2591さん
>冬はお鍋やお浸しで戴いてます♫

>美味しいですよね~~。

>今日は午後から気温が下がって寒くなりました。


-----
こちらも昨日から降りました雨が
冷たく~最低気温また更新のようです?
寒いですね~(TωT)ウルウル

(2016年12月14日 19時00分22秒)

Re[1]:ミズナの育て方☆種まき(12月)(12/14)   根岸農園 さん
オスン6757さん
>こんにちは~

>ミズナは毎年栽培していますが、当初はサラダで美味しく戴いていましたが、最近は茎も固くなってしまっているので、専ら鍋で戴いています。

>今日は小雨が降り続いて寒くなっています。
-----
σ(^_^;)アセアセ...
そうそう~市販のミズナは最近、
めっきり茎の部分がかたくなったように感じ
シャキシャキ感に抵抗があるので、
我が家でも茎の部分はお鍋に。。
葉先の方をサラダに使っています。

自分で間引きしながら栽培すれば~
柔らかな葉が楽しめますね☆
(2016年12月14日 19時05分58秒)

Re[1]:ミズナの育て方☆種まき(12月)(12/14)   根岸農園 さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>水菜、美味しいですね。
>我が家では、めずらしく、水菜が元気です。
>助かってます。
-----
うふ♪(* ̄ω ̄)v
水菜~キラキラ輝く姿は、癒されますよね☆
(2016年12月14日 19時10分59秒)

Re[1]:ミズナの育て方☆種まき(12月)(12/14)   根岸農園 さん
家庭菜園大好きさん
>こんばんは。
>ミズナの入ったサラダはシャキシャキした食感が
>楽しめて大好きです。
>でも最近は生のサラダより温野菜のサラダを食べて
>いるのでミズナの登場がなくなりました。
>お鍋にも使ってみようかな。
-----
うふ♪(* ̄ω ̄)v
お鍋の仕上げに水菜をいれると~
より綺麗な緑色の発色がより食欲をそそるほど
綺麗な仕上がりになりますよ~☆
冬の栽培もOKなので、嬉しいですね??
(2016年12月14日 19時19分11秒)

Re[1]:ミズナの育て方☆種まき(12月)(12/14)   根岸農園 さん
*ろびん*さん
>モリモリに大きく育っていいですね~(^O^)
>私のはちょろちょろっと生えてたくらいで・・・↓
>土を入れ替えたら京水菜の種まきをしてみたいと思います!
-----
うふ♪(* ̄ω ̄)v
いくらあっても調理の幅が広いので、
あれば便利ですよね☆
(2016年12月14日 19時21分34秒)

Re[1]:ミズナの育て方☆種まき(12月)(12/14)   根岸農園 さん
ミ ーさん
>冬の定番の一つですよね。水炊にいいですね。
>毎年育てています。まだ小さいのでサラダで楽しんでます。
>春になったら菜花として花…お試ししてみますね。
-----
水菜は1度種まきすれば~
間引きしながら、美味しい食べ頃が違うので
楽しみも数倍ですね☆
うふ♪(* ̄ω ̄)v

(2016年12月14日 19時28分22秒)

Re:ミズナの育て方☆種まき(12月)(12/14)   こうめまま★ さん
水菜ってポリフェノール群が含まれているんですね。
これは積極的に食べなくては!(≧∀≦)
我が家ではベビーリーフの水菜がすくすく生長中。
でも~、もう葉っぱも茎も硬くなってきたので
火を通して食べてます(*≧m≦)
(2016年12月14日 21時09分45秒)

Re[1]:ミズナの育て方☆種まき(12月)(12/14)   根岸農園 さん
こうめまま★さん
>水菜ってポリフェノール群が含まれているんですね。
>これは積極的に食べなくては!(≧∀≦)
>我が家ではベビーリーフの水菜がすくすく生長中。
>でも~、もう葉っぱも茎も硬くなってきたので
>火を通して食べてます(*≧m≦)

-----
ヾ(@^▽^@)ノわはは
長期放置していると、どうしても葉や茎は
固くなってしまいますね。
出来るだけ収穫時期が来たら、収穫して
柔らかなうちに食べたいですね♬

今のはすぐに収穫して、
新たに種まきすると・・・・いいかもよ☆
(2016年12月14日 21時24分00秒)

Re:ミズナの育て方☆種まき(12月)(12/14)   オレンジ mama さん
水菜ってお鍋にいいし、サラダにもシャキシャキ感があっておいしいですね。
それなのに蒔いていません。
ちょっと冬は育てる自信がないので春になったら育てたいと思います。
なんだか我が家の冬野菜たち、今年は成長悪くて困っています。 (2016年12月14日 21時53分11秒)

Re:ミズナの育て方☆種まき(12月)(12/14)   ワオワオ さん
どうも(^^)/こんばんは。
ミズナがもうとても美味しそうですね~!!!私はもっぱら鍋に入れて食べていたのですが、どこかのレストランで出されたサラダに嵌ってしまい、一時期ミズナのシャキシャキサラダをやたら食べていたことがありました(^▽^;) (2016年12月14日 23時45分04秒)

Re[1]:ミズナの育て方☆種まき(12月)(12/14)   根岸農園 さん
オレンジ mamaさん
>水菜ってお鍋にいいし、サラダにもシャキシャキ感があっておいしいですね。
>それなのに蒔いていません。
>ちょっと冬は育てる自信がないので春になったら育てたいと思います。
>なんだか我が家の冬野菜たち、今年は成長悪くて困っています。
-----
σ(^_^;)アセアセ...
今年は特に野菜たちの生育がゆっくりですよね~
水菜の本来の旬は冬。
是非・・冬ならではの味を楽しんでほしいわ~♬
(2016年12月15日 14時35分11秒)

Re[1]:ミズナの育て方☆種まき(12月)(12/14)   根岸農園 さん
ワオワオさん
>どうも(^^)/こんばんは。
>ミズナがもうとても美味しそうですね~!!!私はもっぱら鍋に入れて食べていたのですが、どこかのレストランで出されたサラダに嵌ってしまい、一時期ミズナのシャキシャキサラダをやたら食べていたことがありました(^▽^;)
-----
o(*^▽^*)oあはっ♪
水菜は大株に育ててお鍋でもOKだし・・
小株や間引き菜でサラダ用として食べても美味しいので
一度の種まきで幾通りの食感が楽しめる万能野菜ですね☆
(2016年12月15日 14時37分26秒)


© Rakuten Group, Inc.