暇人主婦の家庭菜園

2018/01/29(月)10:00

菜園計画☆アブラナ科の野菜

農園主のつぶやき(496)

おはようございます。 プランター菜園&畑による家庭菜園を楽しんでいます♬ 我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ! ☆~菜園計画~☆ 野菜の分類には大きく分けて2つあるのをご存知ですか? 1.植物学的に分類する方法。 (ナス科、ウリ科、セリ科、マメ科など) 2.利用する部位によって区分けする方法 (果菜類、葉菜類(葉茎菜)、根菜類など) 例えば・・ トマトはナス科で果菜類。 ホウレンソウは、アカザ科(ヒユ科)で葉菜類。 大根はアブラナ科で根菜類です。 ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~ なんだか~ややっこしいですが、 野菜を栽培をする上、知っておくととても便利なんです。 また。。野菜を調理する上でも、役に立ちますよ~♬ ☆~アブラナ科を知ろう~☆ <葉菜類(葉茎類)> 小松菜 ほぼ1年中種まき可能な万能選手。 品種も多く育て方もカンタンな小松菜。 <チンゲン菜> 中国野菜の中でも日本で最も身近なチンゲンサイ 葉のつけ根が、ぷっくりと膨らんだお尻は、 とてもキュートで栄養いっぱいの緑黄色野菜で 真夏を除きほぼ1年中栽培が可能。 <からし菜> 葉に独特の辛みのあるアブラナ科の葉物野菜で、 とう立ちした茎葉とつぼみを食用にするからし菜です。 また、黄色い種を収穫してすりつぶせば、カラシになります。 適応性が強く、寒さにも強いので、非常に作りやすい野菜です。 <ミズナ> ・生育が旺盛で株ぞろいにすぐれ、小株どり栽培に適する。 ・葉は鮮緑色の細葉で切れ込みが多く、葉軸は純白で品質がよい。 ・食感がよくアクが少ないので、サラダなど用途が広い。 <タアサイ> キサラギナに似た中国野菜。 耐寒性が極めて強く、生育旺盛で育て易いです。 丸型スプーン状の葉は濃緑でやわらかく、 間引き菜や下葉からのかき葉として摘みとりもできます。 油炒め、汁の実、煮食など幅広く利用できます。 <菜の花(菜花)> 春の訪れを感じさせる菜の花。 生育旺盛で早どりができ、株のそろいがよく、 長期間安定して、たくさん収穫できます。 <ルッコラ(ロケット)> 古くからビタミンC源として用いられてきました。 ピリッとした辛みとゴマの風味が日本人の味覚によく合うハーブです。 キノコと合わせたサラダなどイタリア料理の定番です <山東菜(べか菜)> 白菜の代用品ともなる山東菜。 小苗から半結球になるころまで連続して収穫でき、 大株になると中心部がやや黄白色になるのが特徴的な作りやすい品種です。 <ハクサイ> 秋冬野菜の代表選手、白菜!! お鍋や漬物などには欠かせない野菜で~ 晩秋から冬かけてと長く収穫時期が楽しめる *中間地・暖地での冬まき(育苗)では、 晩春~初夏どり栽培で抽苔が遅く、安心して使用できる。 <キャベツ> ほぼ通年栽培が可能なキャベツ。 生育旺盛で晩抽性にすぎれ、玉肥大よく栽培容易。 <芽キャベツ> 早どりできる芽キャベツで、 倒れにくくつくりやすいので家庭菜園に適します。 球は包みがよく、きれいにまとまり、下の方からよくそろって太ります。 シチュー・スープなど煮込み料理に適します <ダイコン> 近年、品種 改良も進み・・ ”春”に収穫される品種から夏、秋、冬と 季節によって収穫される 品種があり、 ほぼ一年を通して栽培が可能になっている。 <二十日大根> 種まき後20日程度で収穫できる。根の直径は2センチほどで、 品種によって、根の形状や色はさまざまあります。 丸い形から~細長いミニ大根サイズ、 そして白や赤・ピンクや紫など品種によって~ さまざまな形や色が楽しめる <紅芯大根> ●抽根部が緑色、地下部が白色の丸い中国ダイコン。 ●肉色は鮮やかな桃紅色が中心部から放射状に入り、美しい。 ●肉質はやわらかくて歯切れよく、甘みに富み、 サラダ、おろし、漬物などに好適する。 ●適期栽培では直径7~9cm程度になる <山ワサビ(ホースラディッシュ)> ホースラディッシュの和名は、「西洋山葵(セイヨウワサビ」」 またの名を~「山葵大根(ワサビダイコン)」とも言います。 北海道では「山わさび」や「根わさび」、 「野わさび」などと言われています。 西洋料理の世界では一般的に「レフォール」と呼び、 ローストビーフには欠かせない薬味と知られています。 *植え付けは3月~9月、種イモを植え付けます。 <カブ> かぶは春の七草の1つ「スズナ」で、 真夏を除けばほぼ1年中栽培ができる <コールラビ> コールラビは、キャベツやブロッコリーと同じアブラナ科の植物で、 肥大した茎の部分を食します。 生育が早く、そろいの良い早生・多収種です。 玉は甲高扁円、肉質はやわらかく、ス入りも遅いです。 <ブロッコリー> 播種後105日前後で収穫期となる中早生です。 栽培適期の幅が広く、夏まき秋冬どりのほかに、 春まきや初夏どりや、寒冷地の夏秋期に収穫する作型にも特性。 <カリフラワー> 花蕾はしまり、厚みのある円形、重さ900g前後です。 花蕾のみだれが遅く、畑で長くもちます。 <茎ブロッコリー(スティックセニョール)> 茎ブロッコリーは、 ブロッコリーとカイランを交配させた野菜 アスパラガスに似た甘みのある花茎のスティックブロッコリーです。 次々と伸びる側花蕾を長期間収穫できます。 20cmくらいの長い側花蕾が15本程度取れます。 草姿立性で耐暑性にすぐれます σ(^_^;)アセアセ... アブラナ科の野菜は種類がとても豊富で 他にも、ツケナや正月菜、わさび菜などなど・・ 葉物野菜で言ったら~本当にキリがありません。 またキャベツでも種類が多く 栽培できる期間が長いので、真夏を除いて ほぼ通年種まき可能なのが嬉しいです☆ しかし~アブラナ科は「連作障害」が起こりやすいので 上手にずらしまき、ローテーションしながら~ 自分好みの野菜を栽培したいですね。 *ちなみに。。。 ダイコンやコマツナなどは1~2年、 ハクサイやカブ、キャベツなどは2~3年 同じ場所での栽培は避けましょう。 すでに~春夏野菜のアブラナ科の野菜の種まきも はじめる時期です。 まだまだ寒いですが~ 予定または準備だけでもしておかなくっちゃね♬ 「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、 ランキングに参加しています。 ポチっとクリックをおねがいします。 いつも皆様の応援に感謝しております。 毎日のブログ更新の励みとなっています 人気ブログランキング にほんブログ村 レシピブログのランキングに参加中♪  よろしければクリックしてくださいね♪             

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る