67612442 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Rakuten Card

Archives

Recent Posts

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1165)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)

Freepage List

2018年05月19日
XML
​​​​​​​​​​​​​​​​​おはようございます。

プランター菜園&畑による家庭菜園を楽しんでいます♬
我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

☆~小さな菜園~☆
<湘南国際村>


写真: 小さな菜園1(縮小)

前回訪問したのは~5月上旬頃?
夏日が続く頃でした。

写真: 小さな菜園2(縮小)写真: 小さな菜園3(縮小)
<写真左>
左下から)春夏キャベツ × ニンニク。
右下から)タマネギ跡地 × 春ジャガイモ。。。
<写真右>
左下から)サトイモ×サツマイモ
右下から)ニンジンの種まき地×インゲンの種まき地

っと今年は、すでに畑はすべて並んでいます(^^♪
結構~優秀?(笑)



☆~ニンニクを収穫してみよう~☆

写真: ニンニク1

ニンニクを植え付けたのは~昨年の10月初旬頃。
思い起こせば~入院・手術・退院後の訪問でした。
(TωT)ウルウル

写真: ニンニク2

何回かに分けて~やっとこさ、植え付けが完了したっけ♪
その後・・植え付けの1か月後から~
1回目の追肥:昨年の11月初旬頃。
2回目の追肥:今年の2月下旬頃。

写真: 小さな菜園3(縮小)

そして、3回目の追肥を終えたのが、今年の3月頃。
できるだけ~土寄せもおこないました。
*3月以降に追肥を行うと裂球や病気の原因となるので、遅れないようにする

なのに・・・どうして~?
こんな姿に~(。>0<。)ビェェン

写真: ニンニク1(縮小)

なにかが・・明らかに変です!!
よくよく・・観察してみると~?

Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!
写真: ニンニク3(縮小)

これって・・さび病じゃない?



☆~にんにくのさび病を知ろう~☆

ニンニク栽培にさび病はつきもの・・!?
とは・・・いうけど、まさかこんな姿になっちゃうなんて。
ショックです。

<さび病とは>
葉の表面に、オレンジや黄色、赤、白、黒、褐色など、
さまざまな色をした盛り上がった斑点が現れます。
やがて表皮が破れて粉末(胞子)が飛び散ります。
症状が激しいと、葉の全体がさび状の粉で覆われ、
葉が巻きあがるようにして枯死します。
植物の表面にできる胞子が鉄さびのように褐色の粉状であることから
「さび病」と呼ばれます。(胞子の色は黒色、褐色、淡黄色、白色などさまざま)

写真: さび病(縮小)

<対策>
発病した葉などは除去して処分します。
さび病の菌は酸性を好む一方でアルカリ性が苦手なので、
発生が見られた畑に「石灰」をまくことで、菌がそれ以上広がるのを抑えられます。
治療薬には、有機農産物栽培(有機JAS)にも使える殺菌剤「カリグリーン」
または、「アミスター20フロアブル」が効果的です。
炭酸水素カリウムを主成分としているので、散布後、副次的にカリ肥料にもなります。


┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~ん
やっぱり、定期的に点検・消毒しないといけないみたい!!
でも、農薬は使いたくないしなぁ~。。



☆~ニンニクを収穫してみよう~☆

<さび病を見つけたら>
病気が発覚したにんにくは畑から抜き取ってしまいましょう。
感染したものは抜き取ってしまわないと、
他のにんにくにどんどん伝染してしまいます。

写真: ニンニク2(縮小)

<一般的な収穫時期の目安>
寒冷地:6月下旬~7月下旬頃
中間地:6月上旬~6月下旬頃
暖地:5月下旬~6月下旬頃

*葉が黄色く枯れた頃が収穫時期の適期の目安☆
葉が枯れて株全体の1/3~2/3ほどが茶色くなってきたら収穫です。
雨の日の収穫は避け、晴れ間の日を選んで~収穫をしましょう!

写真: ニンニク5(縮小)写真: ニンニク6(縮小)
<収穫方法>
葉のつけ根のところを手でもち、
引き抜いて収穫します。

じゃぁ~~~ん!!
写真: ニンニク8(縮小)
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮 
意外と大きい?!
残念ながら、さび病にはかかってしまったけど・・
早めに収穫したおかげで、傷みもなくって良かったわ~♪

写真: ニンニク10(縮小)

すべてのニンニクを撤去収穫しました。

写真: ニンニク12(縮小)写真: ニンニク13(縮小)
病気になってしまった畝は黒マルチを剥がし・・
取り敢えず石灰をまいておきました。
その後は、透明マルチで太陽熱消毒!です。



<太陽熱マルチ土壌消毒>
マルチというポリフィルムで地面を1ヶ月ほど覆い、
太陽の熱を利用して、病気が出た畑の土の消毒、
土壌病原菌(萎ちょう病 など)・害虫の卵やサナギ(センチュウ など)
防草処理(雑草の種など)を焼き殺してしまうというもの。
また、「連作障害」を抑えることもできるという。

写真: ニンニク11(縮小)

さび病になってしまったニンニクも
中身が腐ってなければ~食べても大丈夫のようなので・・
自宅に持って帰って~

写真: ニンニク14(縮小)
<収穫後の管理>
畑で2~3日乾燥させた後、
根と葉を切り取り、4~5束にまとめて、
日陰の風通しのよい場所に吊して貯蔵保存します。



今年も自家製の黒ニンニクでも
作ろうかなぁ~って思っています☆
ぺろりバイバイ



「頑張って、野菜つくれよっ!」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっダブルハートとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
毎日のブログ更新の励みとなっています


人気ブログランキング


にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪


花   花   花   花   花



















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年05月19日 10時00分10秒
コメント(20) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.