67613856 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Rakuten Card

Archives

Recent Posts

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1165)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)

Freepage List

2018年07月17日
XML
おはようございます。

プランター菜園&畑による家庭菜園を楽しんでいます♬
我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

ひよこ冬至カボチャひよこ
<ウリ科>

カボチャは~
秋から冬にかけて食べるイメージが強いと思いますが・・?
じつは・・夏野菜だってご存知でしたか~?

一般的なカボチャの栽培は、
関東では3月~5月頃に種まきをし、
7月~8月にかけて収穫をします。

夏に収穫したカボチャは、上手に保管しないと~
じつは・・冬至の日まで保存出来ないんです。

写真: 収穫野菜1




☆~カボチャの保存期間と保存方法~☆

丸ごとの場合は、風通しのよい涼しいところで1-2ヶ月保存が可能です。
切った場合は、種とワタの部分から傷むので、
必ずきれいに取り除いてからラップをし、冷蔵庫の野菜室で保存し、
1週間くらいで使い切りましょう。
また、冷凍保存するときは、カットしてゆで、
よく冷ましてからくっつかないように少し離すか、
または、粗く潰してから保存袋にいれて冷凍しましょう。

(もっと野菜を。もっと食卓に。キユーピー より)

Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!
ってことは~冬至に自家製のカボチャを食べられないの~?

上手に保存すれば・・OKですが、
現実に、スーパーで購入するものは
海外から輸入したカボチャを冬至に食べているようです。。
(*ノω<*) アチャー

【冬至かぼちゃ】

前置きが長くなりましたが・・
みなさん、ご存知でしたか~? 
冬至南瓜は、家庭菜園でも作れるです!?



☆~品種を知ろう~☆
最近は種類も豊富になってきました♬


<ダークホース>
とても珍しい「秋どり」かぼちゃです。
高温・うどんこ病に強く、作りやすい品種です。
果皮は濃黒緑色でハート型、重さは1.8kgくらいのホクホクカボチャです。
貯蔵性にきわめて優れ、冬至カボチャとしても存在感を発揮します。
写真: ダークホース


<くりまさる>
省スペースで栽培可能。作りやすいホクホクカボチャ。
果肉色は濃い濃黄橙色で、肉質は強粉質。種子部が少なくて肉厚です。
果皮色は濃緑色で緑色の斑が入る。
サイズは1.5~1.8kg。果形は扁平形。
貯蔵後の糖分とホクホク感のバランスが良く、美味しい期間が長い。
初期の節間が短いので家庭菜園に最適。
sample1



<こふき>
味も容姿も最高峰ホクホクカボチャ、重厚な外観で高級感抜群。
果肉色は濃黄色で、肉質は強粉質。
でんぷん含量多く、ホクホク・ぽくぽくの、とても美味しい栗カボチャ。
種子部が少なくて肉厚で明るく煮上がる。
果皮色は艶のある黒緑色でちらし斑はほとんど目立たない。
サイズは1.8~2kg。果形は扁平形。
草勢は強く強健、葉は大きくツルは太いが雌花の着生良く、
低温時の花粉発生良好。 肥料は控えめでOK。
パワフルな草勢で、多少のうどん粉病は問題にならない。
貯蔵後の糖分とホクホク感のバランスは最高。
sample1



<いかずち>
抑制栽培にも非常に適した品種です。
冬至に「いかずち」を食べて、冬を乗り切りましょう!
sample1



<朱姫(あけひめ)>
果実は編円型で果重450~500g。
果皮色が赤橙色で見た目にとても美しい赤皮小果。
肉色は鮮やかな橙で、種子部が小さく肉厚であり高粉質で美味。
煮物・詰め物などいろいろな料理に適する。
葉は小葉で、ツルは細く、雌花は4~5節おきに着生する極早生種。
草勢はおとなしいので、後半の肥料切れには注意する。
成熟日数の目安は30~35日程度。(時期により前後します。)
完熟でホクホク!収穫を遅らせると甘くてしっとり♪
sample1



<こなゆき>
果肉色は濃い濃黄橙色で、肉質は強粉質。種子部が少なくて肉厚です。
果皮色は濃緑色で緑色の斑が入る。 サイズは1.5~1.8kg。
果形はやや腰高の扁平形。
貯蔵後の糖分とホクホク感のバランスが良く、美味しい期間が長い。
白皮で貯蔵期間が長~いカボチャ。
sample1



<すずなりカボちゃん>
小玉南瓜ですが、果実は小さいだけで大玉南瓜に味で引けはとりません。
むしろ並の南瓜よりはホクホク感があり美味しい南瓜です。
小玉のメリットは早生である事、数を着果させても
木がバテにくい事、収穫した一玉を1回の料理で食べきれる事。
裏技として、わざと若どりをして漬け物にすると美味しいです。
完熟果はホクホクの栗カボチャです。
写真: すずなりカボちゃん



☆~タネをまいてみよう~☆

写真: カボチャの種まき1

<種まき>
1.ポットの種蒔き用培養土を入れ、タネを2粒を3センチほど離して
 平らに置いて指で1センチの深さに押し込む。
その後周りの土を寄せて種の上に土をかけます。
2.指の背で軽く土を押さえて土と種を密着させます。
その後たっぷりの水やりをします。
*カボチャは発芽した時に、硬い種皮が外れやすいよう
タネを平らに置くのが
ポイント


写真: カボチャ苗

<間引き>
カボチャの種は大きいので、葉が重なり合う前の
本葉1枚で間引きをして1本たち(1ポット1株)にします。
*発芽適温は25~28°、生育適温20~28°

写真: カボチャ1

<植え付け時期>
根に活力がある本葉1枚のころ。葉の直径が4~5センチ。
暑さが和らぐ午後3時以降の夕方に、根を崩さないよう定植します。

*暑い時期なので、植えた後はすぐにたっぷりと水やりし、その後もこまめに水やりします。
敷きワラやもみ殻などで株元を覆い、乾燥防ぎましょう。
*栽培期間が短いので早目に植え付けて~
大きく成長させ人工授粉をし着果させるのが成功への第1歩。


写真: 冬至カボチャ1

<摘芯・整枝・支柱立て>
栽培期間が短く限られるので、親づる1本仕立ての1果どりとします

着果節までのわき芽と、株元から9節以内に咲く雌花は早めに除去します。
10~15節に咲く雌花に着果させることで、大きさ、味ともに充実したカボチャになります。
確実に着果させるため、人工授粉をおすすめします。

写真: かぼちゃ9

<人工授粉の方法>
その日に咲いた雄花と雌花を見つけたら、
確実に受粉できるよう人工授粉をやってみよう~!!」

雌花が咲いたら~その日に咲いた新鮮な雄花を選んで、
雄花を摘み取り~花びらを取り、花粉がつけやすいように雄しべをむき出しにします。
そして、雌花の柱頭に、花粉が着くように丁寧に・・トントン~と
晴れた日の9時くらいまでには、受粉を行っておきましょう

写真: カボチャ栽培2

<追肥の時期>
気温が低くなる頃に、果実肥大期を迎えるので、
果実がこぶし大の頃に、追肥を行い、肥大を促します


写真: 冬至カボチャ5

<収穫時期>
開花後50日前後で収穫になります。
果梗がコルク状になり、横割れが見られた頃が完熟の目安です。
収穫したカボチャは10日程度風通しのよい日陰で乾かしておきます。
換気不足・凍害に気をつければ2ヶ月程度保存できます。

写真: カボチャ3

最近では~HCでも、
「冬至カボチャの苗」の販売があるようなので
見つけたら、怖がらずに~
是非、チャレンジしてみてくださいね☆

写真: いとこ煮

冬至に自家製のカボチャを食べたのなら~
さらに、ご利益がありそうに感じませんか♬
ウィンクバイバイ
かぼちゃは連作障害が少ないので、
安心して栽培もチャレンジできそう~♪



「頑張って、野菜つくれよっ!」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっダブルハートとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
毎日のブログ更新の励みとなっています


人気ブログランキング


にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪


花   花   花   花   花

楽天ふるさと納税では、この度被害を受けている以下の自治体に対し、
寄附による支援をすることができます。
下記の「対象自治体一覧」より、ご支援先の自治体へ寄附のお申込みをお願いいたします。
寄附金は1,000円より受け付けております。総額の調整は口数でお願いいたします。


・お礼の品はございません。
・受領証明書の到着に通常よりお時間がかかる可能性がございます。
上記をご了承いただきました上で、皆さまからの温かいご支援をお待ちしております。
(2018年7月9日 楽天株式会社)

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年09月21日 21時39分05秒
コメント(12) | コメントを書く
[かぼちゃ・コリンキー] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.