暇人主婦の家庭菜園

2018/10/30(火)10:00

葉山農園(10月下旬)☆葉物野菜コンパニオンプランツ

畑栽培:ホームファーマー(920)

​​​​おはようございます ​神奈川県”中高年ホームファーマー2年生” による実習レポートです!​ 10月30日は、”初恋の日”または ​”たまごかけごはんの日”​です。 日本の古き良き食文化やふるさと、家族愛などを考えるきっかけとなる日をと、 島根県雲南市の「日本たまごかけごはん楽会」が制定。 日付は第1回日本たまごかけごはんシンポジウムが開催された2005年10月30日から。 この時期はたまごの品質が良いと言われており、 また美味しい新米が出回る時期でもありますね♪ (≧∇≦)b 最高~! 新米が出始め揃った後には~紅葉の季節がやってきますね♪ コチラ神奈川では・・少しずつ葉が黄葉してきたようですが・・ 皆さんの地域ではどのくらい色づき始めているでしょうか? <野葡萄> ブドウの形をして山にあるものを「山ブドウ」、野にあることから「野ブドウ」とも。 呼び方も多く鳥がこの実を好んで食べることから「鳥(カラス)ブドウ」、 ノブドウが 利用価値が無く役に立たない意味合いからか「イヌブドウ」、 また「馬ぶどう」とも 呼ばれています。秋には独特の色合いの実をつけます。 お山もそろそろ~実りの秋かな? (o'艸')クスッ ☆~葉山農園風景~☆​​​​​​​​ <第3弾ハクサイ×第3キャベツ&ニンジン> <ピーマン&つるありインゲンお片付け地> <ブロッコリー&サトイモ×ショウガ> <サツマイモ&ダイコンの種まき地> <キャベツ&サニーレタス×第1弾キャベツ×第1弾白菜> <秋ジャガイモ植え付け地×芽キャベツ&ブロッコリー> <第2弾キャベツ×第2弾ブロッコリー×ダイコン×長ネギ> <ラッカセイ&第4弾キャベツ&第2弾ニンニク&カリフラワー×第1弾ニンニク球> ​☆~今週の作業風景~☆​​​​​​ 前回の訪問時に耕運機でスッキリ綺麗になった畝。​​ そこへ今回は、葉物野菜の種まきをしたいと思います。 <葉物野菜のコンパニオンプランツ> コンパニオンプランツとは、共栄作物とも呼ばれています。 相性の良い野菜を組み合わせて、一緒に混植する(隣同士で野菜を栽培)ことで 病害虫を防いだり、成長を促進、収穫量の増加、風味や芳香を良くするなど、 良い効果が期待出来ると言われています。 *野菜にも、相性の良し悪しがありので注意が必要です。 葉物野菜と言えばアブラナ科が多いですが・・ 一般的な組み合わせとして、 アブラナ科にはキク科やセリ科が相性がいいとされています。 そこで、今回は・・・畝の左から、 小かぶ(アブラナ科)×ホウレンソウ(アカザ科/ヒユ科)× 京水菜(アブラナ科)×シュンギク(キク科)×コマツナ(アブラナ科)と言うように 同じ葉物野菜でも、隣同士になる「科」をそれぞれ変えることによって コンパニオンプランツの効果があれば!っと種まきをしました。 ⇒ 種まき後は乾燥防止&寒さ対策のため「不織布」を敷き 水遣りしたら終了です。 (2017年2月 より) ちょっと種まきしすぎちゃったかな? (^_^;) 初めて畑栽培した頃​​​みたいに~ワサワサになっちゃったら・・ 食べきれないかもね♪ ​☆~今週の収穫野菜~☆​ 今日もスッキリ秋晴れ~! なんだか・・わくわくしちゃいますね☆ 「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、 ランキングに参加しています。 ポチっとクリックをおねがいします。 いつも皆様の応援に感謝しております。 毎日のブログ更新の励みとなっています 人気ブログランキング にほんブログ村 レシピブログのランキングに参加中♪  よろしければクリックしてくださいね♪             

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る