暇人主婦の家庭菜園

2019/08/06(火)10:00

夏まきエンドウ栽培

サヤエンドウ・スナップエンドウ(69)

​​​​​​​おはようございます。 プランター菜園&畑による家庭菜園を楽しんでいます♬ 我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ! ​☆~エンドウ~☆​ 一般的にエンドウと言えば・・ ​サヤエンドウ(絹さや)・スナップエンドウ・グリンピース​ 秋に種まきし冬越しして、翌年春に収穫しますが・・ じつは近年、「夏まきエンドウ」を楽しむ方が増えているんです? (^_^;)・・多分。。 春の訪れを知らせる~春野菜の代表選手のエンドウですが ほんのちょっぴり先取りしちゃうのも楽しいかも☆ ​☆~タネを知ろう~☆​ 各種、いろいろとありますが 夏まきに限っては品種を選ぶ必要があります。 *極早生系で低温要求度の低い品種がおススメ ​<サヤエンドウ種>​ えんどうを早採りしたもので、さやが柔らかく小型のもの。 筋をとってからゆで、ちらし寿司やお弁当の彩りにするほか、 和え物やサラダにしたり、卵とじや煮物、炒め物、スープに利用できます。 ​<スナップエンドウ種>​ さやと実の両方を食べられる種類です。 さやは肉厚で食感がよく、実は甘い。筋をとってからゆでて、 そのままマヨネーズをつけて食べるのが一般的。 サラダのほか煮物や炒め物にも向いています。 ​<グリーンピース種>​ ​☆~タネをまいてみよう~☆​ きぬさやエンドウ 種 【照姫】 より <夏まきのコツ> 高温干ばつで、直播では発芽が不安定になったり、 発芽後の生育も不安定になりがちなので、涼しい所でポット育苗をします。 地温を下げるために敷き藁や白黒Wのマルチをすると効果的です。 1ポットあたり3~4箇所あけ、各穴に1粒ずつタネをまく。 トレーなら2~3粒程度。 ⇒ 種まき後は、マメ科なので?鳥などの被害に合うことがあります。 必ずネットなどをかけるなどして、育苗しましょう~。 無事、発芽後、本葉3~4枚、 草丈7~8センチになった頃がエンドウの定植時期です。 <植え付け> エンドウマメには、様々な品種がありますが・・ 大きく分けて、「つるあり種」と「つるなし種」に分かれます。 「つるなし」と言っても 草丈は70センチほどのなるので支柱を立ててあげましょう。 「つるあり種」は、草丈が120センチと高く収穫量も多く 収穫まで時間がかかるのが特徴です。 支柱をたててあげましょう。 <防風・害虫予防> 夏まきの場合~幼苗の頃は台風や大雨による被害、 または害虫予防のために、防虫ネットで覆うと良いでしょう。 <開花・水遣り・追肥> 開花時期に肥料や水分が不足すると、 花が咲かなかったり、サヤが成長せず小さくなってしまうので 2週間に1回の追肥をスタートさせましょう。 晩秋の青空に咲くスイートピー似の花は~特に美しく感じますよ♪ <エンドウマメの収穫のタイミング> ・サヤエンドウで、開花後12日~15日。 ・スナップエンドウは、開花後20日~25日。 ・グリンピースは、開花後28日~30日ほどで~ 収穫が可能になります。 採り遅れないよう、早め早めの収穫を心がけましょう♬ どのエンドウを選んで栽培するかは~お好みで♪ でも~みんな可愛いから、困っちゃいますね☆ でも~まだちょっと暑くて嫌だな~って方は 10月まで待っててね♪ 「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、 ランキングに参加しています。 ポチっとクリックをおねがいします。 いつも皆様の応援に感謝しております。 毎日のブログ更新の励みとなっています 人気ブログランキング にほんブログ村 レシピブログのランキングに参加中♪  よろしければクリックしてくださいね♪             

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る