暇人主婦の家庭菜園

2021/03/13(土)10:00

畑の排水対策(パイプ)☆葉山農園(3月上旬)

葉山農園(サポーター)(1266)

​​​​​​​​​​​​​おはようございます。 神奈川県”農業サポーター1年生”による実習レポートです! ​​☆~葉山農園作業風景~☆​​ この日は、3月7日。 前回は、ため池&人口あぜ道つくりなど​​​​​​​​​​​を行いましたが、さて今回は~? ​<土木作業、続行中~!>​ ⇒ 前回は、ため池の側面に波板を打ち込みましたが~、 今回は一回り新しい排水管(お隣さんから頂きました)と 購入してきた排水管を合わせ設置し、さらに自宅で切ってきた波板を埋め込みました。 ​​​​​​​​​​​​ まずは・・こんな感じです!! ☆ さらに~排水性を高めるために・・ 電動ドリルで数か所、水が浸み込むための穴をあけ・・ 流れてくるだろう~雨水&泥水が入り込まないように、 拾ってきた石を流しいれ・・排水力up?! 気休めかもしれないけど。。 排水パイプの入り口にはネットも張ってみましたよ☆ 今回は、ここまで♪ 大雨が降ったら~本当にココに水が溜まるかしらん? (o'艸')クスッ ​<人工あぜ道をつくろう~続行中~!>​ 前回は、人工あぜ道づくり&片方に波板を埋め込みましたが~、 今回は、反対側の側面にも~波板を打ち込みました。 打ち込んだ波板が水流で倒れないように~土を寄せて強化を狙います! 何年もの間、放置されていた箇所なので~ 水の勢いで、えぐり取られていまった溝部分は、高さもありません。 そこで、何度も往復しながら~残土を集めては土を寄せました。 まだまだ高さは足りませんが、 今回は・・疲れたので、ココまで!! 畑の排水作業って、本当に地味な作業で嫌になっちゃう。 さてさて・・まだ完成していない「畑の排水対策」 今日の局地的な大雨予報で、どうなっちゃうのかしら? もし流されちゃったら~また1からやり直し!・・・ なんてことに、なりませんように☆ 最近週末の度に雨じゃない?つまんないね。 ​<緊急事態宣言中~関東地方>​​​​​​ ​1月8日より、1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)に 緊急事態宣言は発令され、1月13日より7府県が追加されましたが、 2月2日に、「栃木県のみ解除」し、10府県で3月7日まで延長が決定されました! (東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、福岡) *2月28日には、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、福岡は解除されました。​ *新型コロナ特別措置法に基づいて東京、神奈川、埼玉、千葉の首都圏1都3県に 発令中の緊急事態宣言について、3月7日の期限を3月21日まで2週間再延長すると決定した。 昨日、​3月12日(金)の新規感染者数は・・​  ★東京都:304人(前日335人)*現在感染者数(2947人) ★神奈川県:107人(前日125人)*現在感染者数(1225人) ★埼玉県:155人(前日126人)*現在感染者数(1523人) ★千葉県:105人(前日122人)*現在感染者数(1277人) ☆栃木県:18人(前日17人)*現在感染者数(141人) ☆茨城県:43人(前日36人)*現在感染者数(361人) ☆群馬県:20人(前日11人)*現在感染者数(157人) *神奈川県内クラスター施設数(3月12日時点未終結)76施設(前日比 -2) 「クラスター施設数」は、医療機関、福祉・介護施設のクラスター数です。 「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、 ランキングに参加しています。 ポチっとクリックをおねがいします。 いつも皆様の応援に感謝しております。 毎日のブログ更新の励みとなっています 人気ブログランキング にほんブログ村 レシピブログのランキングに参加中♪  よろしければクリックしてくださいね♪             

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る