|
カテゴリ:葉山農園(サポーター)
おはようございます。
神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです! 2022年1月20日は二十四節気の一つ 『大寒(だいかん)』です。 大寒は、最も寒さの厳しい頃を言い、 大寒(1月下旬)の頃から立春頃(2月上旬)までの期間が 1年で最も寒さが厳しい季節です。 (お天気.comより) ![]() ブルブルブル(((*´д`*)))サムゥ・・ どうりで~晴れていても、空気が冷たいはずですね。。 ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区:新規追加(予定?)耕作地> ![]() 昨年12月に、耕作地の拡大はご報告させていただきましたが~ 2022年、新年の菜園のスタートより、着々と作業を進めています♪ ( ̄ー ̄)bグッ!! ![]() 現、畑の使用者様の作物が残っている場所はまだそのままで、 新しい畑の開拓&耕運機をスタートさせたのは~1月初旬頃 畝たて&マルチ張りを4畝分仕上がったのが~1月上旬頃 ![]() その後・・ 春夏キャベツの種まきをしたのが~1月上旬頃 春ニンジンの種まきをしたのが~1月上旬頃 ![]() 春夏ブロッコリーの種まきをしたのが~1月上旬頃 4畝中~3畝分の種まきを終えています!! ![]() さらに~引き続き、耕運機&マルチ張りの流され作業により、 ![]() 3畝の新しい畝が出来上がり、計4畝分が待ち状態になっています。 (o'艸')クスッ ![]() ☆~本日の作業風景~☆ この日は、1月16日(日)。 最高気温13℃、最低気温2.2℃。 前回は、芽キャベツの1本採り収穫などを楽しみましたが、今回は~? <耕運機をかけてもらお~> ![]() 今回は、先日、耕運機をかけてもらった箇所に 再度耕運機をかけてもらいましょう♪ ![]() 朝9時頃の菜園は~まだ薄っすらと霜が降りている状態なので 少しガチガチ?? ![]() でも前回、耕運機をかけてもらっているので~ 耕運機の進み状態はバッチリ?!のようです。 ![]() 今回は、畝立てまでしてもらったら~ ![]() 再び、前回同様の流れ作業でマルチを張っていきましたよ。 (≧∇≦)b いいね♪ ![]() 今回の作業で、さらに新しい畝が4つも出来上がりました。 頑張りました!! (前回分と合わせれば~1+3+4=8。 合計で8畝分あります♪) ![]() まだ何を栽培するか~全く決まっていませんが・・ ココまで準備しておけば、しばらくは、のんびりできるかな? (*´ω`*)ゞエヘ <冷凍にんじん?> ![]() 冬ニンジンの種まきをしたのは~、ちょっと遅い9月上旬頃 発芽を確認したのは~9月下旬頃 1回目の間引きをしたのは、~12月初旬頃 ミニにんじんとして収穫を楽しんだのが~12月中旬頃 ![]() 2022年になり、関東に降った大雪被害により~ 雪下にんじんになっちゃっと思ったら、 今度は~朝9時頃になっても日陰の菜園では、ニンジンの上に真っ白な霜が! (*□*)ビックリ!! ちょっと心配になって~数本、引き抜いてみましたよ。 ![]() ☆~本日の収獲野菜~☆ ![]() 寒い冬でも・・ちょっと大きくなってました♪ すごいね~!! ![]() ![]() <関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年1月19日(水)の新規感染者数は・・ ☆東京都:7377人 ![]() ![]() ☆神奈川県:2288人 ![]() ![]() ☆埼玉県:2215人 ![]() ![]() ☆千葉県:1605人 ![]() ![]() ☆栃木県:316人 ![]() ![]() ☆茨城県:393人 ![]() ![]() ☆群馬県:444人 ![]() ![]() (2022年1月19日 20時10分更新より) *緊急事態宣言は、9月30日をもってすべて解除されました。 <国内の発生状況> *現在感染者数(173269人(前日比)+25447人) *新規感染者数(32197人(前日比)+25818人) *死亡者数(18446人(前日比)+10人) *退院者数(1746727人(前日比)+6740人) (2022年1月18日23時55分更新より) 「頑張って、野菜つくれよっ ![]() ランキングに参加しています。 ポチっ ![]() いつも皆様の応援に感謝しております。 毎日のブログ更新の励みとなっています ![]() 人気ブログランキング ![]() にほんブログ村 ![]() レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
[葉山農園(サポーター)] カテゴリの最新記事
|