|
カテゴリ:葉山農園(サポーター)
おはようございます。
神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです! ![]() ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区:新規追加(予定?)耕作地> ![]() 昨年12月に、耕作地の拡大はご報告させていただきましたが~ 2022年、新年の菜園のスタートより、着々と作業を進めています♪ ( ̄ー ̄)bグッ!! ![]() 現、畑の使用者様の作物が残っている場所はまだそのままで、 新しい畑の開拓&耕運機をスタートさせたのは~1月初旬頃 畝たて&マルチ張りを4畝分仕上がったのが~1月上旬頃 ![]() その後・・ 春夏キャベツの種まきをしたのが~1月上旬頃 春ニンジンの種まきをしたのが~1月上旬頃 ![]() 春夏ブロッコリーの種まきをしたのが~1月上旬頃 4畝中~3畝分の種まきを終えています!! ![]() さらに~引き続き、耕運機&マルチ張りの流され作業により、 ![]() 3畝の新しい畝が出来上がり、計4畝分が待ち状態になっています。 (o'艸')クスッ ![]() そして・・先日、耕運機&マルチ張りを終え・・新しい畝が4つも出来上がりました。 (前回分と合わせれば~1+3+4=8。 合計で8畝分あります♪) ![]() ☆~本日の作業風景~☆ この日は1月20日(木)。 最高気温8.4℃、最低気温0.2℃。 前回は、赤紫色に色づいたサニーレタス&紫に変色したキャベツなどの収穫を 楽しみましたが、今回は~? <スティッキオの種まきをしよう~> ![]() 【スティッキオ】とは、 イタリア名:フィノッキオ。作物名:スティックフェンネル。 日本生まれのイタリア野菜で、 食欲をそそる、さわやかな香り&食べやすいセリ科のスティック野菜なんです。 ![]() <特長> フルサイズのフィノッキオ(フェンネル)よりも栽培も容易で 短期間のうちに収穫でき、より食べやすく柔らかく仕上がります。 ![]() <種まき> 発芽適温は20~25度。発芽まで1週間程度。 筋播きでは、双葉、本葉で間引き株間2~5cmとします。 点播きでは15×15cm間隔で3~5粒ずつ播種し、間引きは不要です。 まき溝の深さは、3mm程度で、覆土は種が隠れる程度。 種まき後、軽く押し付け土とよくなじませます。 ![]() <種まき時の注意点> 酷暑期はトンネル遮光し地温を下げてください。 初期生育緩慢なので、発芽までは地面を乾かさないように潅水を行います。 30℃以上の高温や10℃以下の低温で生育が鈍り、4℃以下で停滞します。 *3~5月上旬の種まきは、 抽苔の可能性が高いので、暖地で露地まきは避けましょう。 ![]() 今回は直播きを避け、ポットで発芽を試みることに・・ (^_^;)・・無事に発芽してくれるかな? ![]() ☆スティッキオの栽培方法の管理を知ろう☆ ![]() <間引き> ●筋播きでは、双葉、本葉で間引き株間2 ~ 5 センチ。 ●点播きでは、15×15 センチ間隔で3~5粒ずつ播種し、間引きは不要。 ![]() <追肥> 畑での露地栽培の場合は追肥の必要はありませんが、 プランター栽培の場合は、本葉3~4枚の頃追肥し、土寄せします ![]() <収穫時期> 播種後50~60 日で株元の幅が小指程度になれば収穫開始。 親指程度までは収穫可能です。 ![]() <収穫方法> 株元にハサミを入れ、根切り収穫します ![]() フィノッキオ(フェンネル)は、 鱗茎がたまねぎのような形に生育しますが、 スティッキオは、鱗茎が細長いスティック状に生育します。 さわやかなハーブの香りとほのかな甘さ、 シャキシャキとした食感が特徴で、生食に適した野菜です。 火を通しても食感は残るので、料理の幅が広がりますね。 ![]() プランター栽培では何度か栽培経験はありますが~ 今回、露地栽培では、初めてとなります。。さて上手くいくかな? ![]() ![]() <関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年1月23日(日)の新規感染者数は・・ ☆東京都:9468人 ![]() ![]() ☆神奈川県:3794人 ![]() ![]() ☆埼玉県:2525人 ![]() ![]() ☆千葉県:2382人 ![]() ![]() ☆栃木県:498人 ![]() ![]() ☆茨城県:693人 ![]() ![]() ☆群馬県:627人 ![]() ![]() (2022年1月23日 20時30分更新より) *まん延防止重点措置が、1月21日~2月13日まで)適用中~。 <国内の発生状況> *現在感染者数(321036人(前日比)+38983人) *新規感染者数(54576人(前日比)+28841人) *死亡者数(18496人(前日比)+17人) *退院者数(1790969人(前日比)+15576人) (2022年1月22日23時55分更新より) 「頑張って、野菜つくれよっ ![]() ランキングに参加しています。 ポチっ ![]() いつも皆様の応援に感謝しております。 毎日のブログ更新の励みとなっています ![]() 人気ブログランキング ![]() にほんブログ村 ![]() レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
[葉山農園(サポーター)] カテゴリの最新記事
|