暇人主婦の家庭菜園

2022/01/26(水)10:00

乳酸菌キムチ漬け☆ダイコン消費

葉山農園(サポーター)(1172)

​​​おはようございます。 神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです! 前回は、第2弾の冬ブロッコリーの頂花蕾発見!して ワクワク感が止まりませんでしたが、今回は~? この日は、1月21日(金) 最高気温7.5℃、最低気温1.1℃。 ​<ダイコン消費>​ 春が近づいてくると~アブラナ科たちは一斉にとう立ちし始めます。 中でも「ダイコン」は、一度とう立ちが始まってしまうと~ 根がそれ以上伸びたり肥大することがなく 「スが入った状態」になってしまいます。 硬くて繊維が入り、中心がカスカスになり大根本来の瑞々しさが失われ 食べても全く美味しくありません。 Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん! そこで、「とう立ち」してしまう前に~慌てて撤収収穫をするのですが、 大根を数本まとめて収穫しても~瑞々しく美味しいうちに使い切れず、 ややしなびた状態になってから慌てて使用することもしばしば・・? ヾ(°∇°*) オイオイ ​☆~乳酸菌キムチ漬け~☆​ そこで、今回は~先日TVで紹介していた 「乳酸菌漬け」にチャレンジしてみましたよ♪オッケー!(≧ω≦)b <材料> ・大根:500g ・小ネギ:1/2束 ・塩:大さじ1(塩漬け用) <タレ> ・粉唐辛子:大さじ3 ・しょうゆ:大さじ1 ・ナンプラー:大さじ1 ・砂糖:小さじ2 ・おろしにんにく:大さじ1/2 ・乳酸菌飲料:65ml(1本分) ・いりごま:適量 <作り方> 下準備:大根の皮を剥き太めの千切りにする。 小ネギは、4センチ幅に切る。 大根に塩を加えて、1分ほどよく揉んでから5分置く。 大根を水洗いし、小分けにしながらしっかりと水を絞る。 タレを混ぜておく。 ボウルにタレ、大根をあわせしっかりと混ぜる。 最後に小ネギ、いりごまを加えて優しく混ぜて出来上がり! コロナ過でもあるので、乳酸菌をたっぷりとって 少しでも免疫力をあげていきたいですね☆(o'艸')クスッ 辛いのが苦手な方は、粉唐辛子なしで・・♪ ​☆~干し大根を作って消費しよう~☆​ まだまだ。。ダイコンの消費に困っているのならば~ 干しダイコンにしちゃうのもアリ!! *詳しくは~★コチラ★​​ ​​​​☆~ダイコンを冷凍保存してみよう~☆​​​​ それでも間に合わない時は、やっぱり冷凍保存かな!!(笑) ​​1.切って冷凍保存しよう。​​ 利点:*冷凍することで、繊維が壊れるので、 下茹でしなくても短時間で味が染みるようになります。 <ダイコンの切り方> 1.大根の皮をむき、用途に合わせて切る。 2.ペーパータオルで水気を拭き取り、使いやすい量で小分けにし、 ラップで包む。(輪切りはラップに包まなくてOK) 3.冷凍用保存袋に入れて口を閉じ、冷凍する。冷凍庫で2週間程度保存可能。 *遅くても1か月で使い切りましょう。 <切り方例> ☆・輪切り:煮物やおでん用に。 ・半月切り:煮物やおでん用に。 ☆・乱切り:煮物などに。 ・短冊切り:炒め物や漬物、サラダや味噌汁用に ☆・イチョウ切り:炒め物や漬物、味噌汁用に ・細切り(千切り):サラダや味噌汁用に ☆・大根おろし:焼き魚やお鍋などに  ・ダイコン葉:お味噌汁や炒め物、ふりかけなどに。 *ダイコンの葉も刻んで冷凍できます。 細かく刻んだ葉を塩揉みし、緑色の汁が出てきたら流水で洗います。 水気を絞ってから、ラップで小分けに包み、冷凍保存用袋に入れて冷凍庫へ。 この状態で約1カ月保存できます。 <ワンポイント・アドバイス> 大根は、先端・真ん中・端で味がちょっと違います。 辛味は葉もとの部分が弱く、端に行くほど強くなるため、 葉に近い部分は大根おろしやサラダに、 真ん中は煮物、端は漬物やみそ汁の具にするとよいですよ☆ 大根切るだけ冷凍保存方法 詳細を楽天レシピで見る ━━━━━━━━━━━━━━━━━━… ↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓ >>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<< ━━━━━━━━━━━━━━━━━━… ​​☆~ダイコンのとう立ち~☆​​ 秋冬野菜の白菜やキャベツなどのアブラナ科たちは、 春先まで収穫されないで、そのままに置いておくと~ 葉の中心から花茎が伸び、菜の花に似た黄色い花を咲かせます。 コレは「トウ立ち」と言われ、菜園ではちょっと厄介者扱いされてしまいます。 (*ノω<*) アチャー <とう立ちとは> トウ(薹)とは、「花茎」のこと。 トウが立つとは、 蕾が出てきたり花茎が伸びて花が咲いた状態のこと。 菜園ではアブラナ科たちが、辺り一面黄色い花を咲かせますが・・ 同じアブラナ科のダイコンだけは。。なぜか白色や薄いピンク色なんです♪ (*□*)ビックリ!! そして~とっても綺麗なお花なんです!! ダイコンのお花って、こんなにも繊細で綺麗なのにね~。 なかなか・・見る機会がないのが、もったいない!!(笑) ダイコンのお花を楽しみ・・ 更にしばらく、放置しておくと、「鞘」が着きはじめます。 コレは。。次の世代へ繋げるための種子になるのですが、 種子になる前の柔らかいサヤのうちに食べる分だけ収穫します。。 じつは​「ダイコンのサヤ」は食べることもできるんです☆​ 知ってたあ~? オォォー!!w(*゚ロ゚*)w *もともとは、東南アジアでは食用にされているとかで・・ サヤを収穫するためのダイコンの品種もあるんだとか?? この「ダイコンザヤ」・・ 1つかじってみると~カリっとした歯ごたえにほのかな辛み! まさに~ダイコン!? 炒め物にはもちろん~生サラダにもOK そして、茹でてもOKと楽しいレシピが浮かびますね☆ とう立ちしても「サヤ」ができるまでは更に、時間がかかるので とうだちしちゃう前に消費しちゃうのが1番ですね♪ ​*「まん延防止」 新たに18道府県追加​ 新型コロナ対策で政府は、まん延防止等重点措置を適用する地域に 関西3府県など18道府県を追加し、期間は27日から来月20日までとするとともに、 今月31日までとなっている沖縄、山口、広島の3県の期限を 来月20日まで延長することを決めました。これにより、 重点措置の適用地域は34の都道府県に拡大されます。 政府は25日、新型コロナウイルス対策本部を持ち回りで開き、 感染が急拡大している北海道、青森、山形、福島、茨城、栃木、石川、長野、静岡、 京都、大阪、兵庫、島根、岡山、福岡、佐賀、大分、鹿児島の18道府県に、 27日から来月20日まで、まん延防止等重点措置を適用することを決めました。 これにより、重点措置の適用地域は34の都道府県に拡大されます。 (2022年1月25日 21時06分 NHKより) ​<関東地方~新規感染者数>​ 昨日、2022年1月25日(火)の新規感染者数は・・​  ☆​東京都​:12813人(前日8503人)*現在感染者数(79476人) ☆​神奈川県​:4131人(前日5276人)*現在感染者数(33355人) ☆​埼玉県​:3166人(前日3181人)*現在感染者数(21122人) ☆​千葉県​:3251人(前日2760人)*現在感染者数(16967人) ☆栃木県:584人(前日422人)*現在感染者数(3668人) ☆茨城県:611人(前日649人)*現在感染者数(4369人) ☆​群馬県​:973人(前日445人)*現在感染者数(4832人) (2022年1月25日 20時10分更新より) *まん延防止重点措置が、1月21日~2月13日まで)適用中~。 ​<国内の発生状況>​ *現在感染者数(377037人(前日比)+21661人) *新規感染者数(44810人(前日比)+23132人) *死亡者数(18527人(前日比)+17人) *退院者数(1829762人(前日比)+23132人) (2022年1月24日23時55分更新より) 「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、 ランキングに参加しています。 ポチっとクリックをおねがいします。 いつも皆様の応援に感謝しております。 毎日のブログ更新の励みとなっています 人気ブログランキング にほんブログ村 レシピブログのランキングに参加中♪  よろしければクリックしてくださいね♪              ​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る