|
カテゴリ:葉山農園(サポーター)
おはようございます。
神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! ![]() ☆~葉山農園風景~☆ <第2地区> ![]() (青シソ・赤シソ・バジル種まき地 × ロメインレタス苗植え付け地) ![]() (第2弾長ネギ苗植え付け × 春夏キャベツ苗植え付け地) ![]() (春夏キャベツ苗植え付け地) ![]() (ナス苗植え付け地 × 冬ハクサイ苗お片付け地) ![]() (ピーマン苗の植え付け地 × 第2弾芽キャベツお片付け地) ![]() (第3弾キャベツ苗植え付け地) × 春夏キャベツ苗植え付け地) ![]() (サヤエンドウ苗 × スナップエンドウ苗) ☆~本日の作業風景~☆ この日は5月5日(木)こどもの日。 最高気温25.2℃、最低気温15.5℃。 前回は、カボチャの雌花&ズッキーニ雌花を確認し支柱立てなどを 行いましたが、今回は~? <パプリカに本支柱を立てよう~>
パプリカ苗を植え付けたのは~4月下旬頃 気温も安定してきたので、防虫ネットを外しました。 ![]() その後・・本支柱を立てましたよ☆ (≧∇≦)b いいね♪ ![]() <キュウリの支柱&ネットを張ろう~>
キュウリ苗を植え付けたのは~5月初旬頃 気温も上昇し暖かくなってきたので~防虫ネットを外してみました。 ![]() ヤタ───ヽ(〃∀〃)ノ───♪って思ったら・・ 無事に活着した苗もあれば~欠株しちゃったものも発見!!
気を取り直して~ 欠株した場所には~残っているキュウリ苗を植えておきましょう。 (o'艸')クスッ
その後、面倒な支柱立て&ネット張りは~ 比較的時間が取れるGW中に済ませておけば、あとで慌てないですね。 (*´ω`*)ゞエヘ ![]() <サヤエンドウを収穫しよう~> ![]() サヤエンドウの種まきをしたのは~11月初旬頃 発芽を確認したのは~11月上旬頃 第2弾のエンドウ苗(スナップエンドウ、サヤエンドウ)を「第2地区」に 植え付けたのは~12月上旬頃 収穫がスタートしたのは~4月中旬頃 今回も~収穫です☆ ![]() <ロメインレタスの収獲をしよう~>
ロマリナ(ロメインレタス)の種まきをしたのは~1月下旬頃 発芽を確認したのは~3月初旬頃 苗を植え付けたのは~3月中旬頃 収穫をスタートさせたのは~5月上旬頃 今回も~収穫しましょう☆ ![]() ☆~本日の収獲野菜~☆ ![]() ![]() さあ~そろそろ、エンドウをお片付けしようかな? ![]() ![]() <関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年5月16日(月)の新規感染者数は・・ ☆東京都:2377人 ![]() ![]() ☆神奈川県:1640人 ![]() ![]() ☆埼玉県:952人 ![]() ![]() ☆千葉県:602人 ![]() ![]() ☆栃木県:238人 ![]() ![]() ☆茨城県:481人 ![]() ![]() ☆群馬県:183人 ![]() ![]() (2022年5月16日更新 21時50分更新より) <国内の発生状況> *現在感染者数(350899人(前日比)-15743人) *新規感染者数(21784人(前週同曜日比)-6719人) *死亡者数(30090人(前日比)+26人) *退院者数(8024105人(前日比)+37501人) (2022年5月16日更新 21時50分更新より) 「頑張って、野菜つくれよっ ![]() ランキングに参加しています。 ポチっ ![]() いつも皆様の応援に感謝しております。 毎日のブログ更新の励みとなっています ![]() 人気ブログランキング ![]() にほんブログ村 ![]() レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
[葉山農園(サポーター)] カテゴリの最新記事
|