|
カテゴリ:葉山農園(サポーター)
おはようございます。
神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! 2022年7月1日は富士山の山開きです。 日本では昔から山そのものを神聖とする山岳信仰が盛んで、 普段は神聖な山にむやみに立ち入ることができませんでした。 夏の一定期間に限って信仰のための登山が許されたのが、山開きの起源です。 富士山は7月1日が山開きで、8月26日の火祭りで閉山となります。 (お天気.comより) ![]() 今日から7月だ!夏だあ~!海開きだあ~!! こちら、葉山でも~「海の家」海水浴場開設されていますよ~♪ ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> ![]() (ソラマメ苗お片付け地 × 育苗) ![]() (バナナウリ苗植え付け地 × エダマメ種まき地) ![]() (中玉フルティカトマト苗植え付け地 × 京波ピーマン苗植え付け地) ![]() (大玉トマト&ミニトマト苗植え付け地 × サニーレタス苗植え付け地) ![]() (早採りズッキーニ苗植え付け× 春夏ブロッコリー苗お片付け地) ![]() (早採りズッキーニ苗植え付け × 早採りズッキーニ苗植え付け) ![]() (第2弾トウモロコシ種まき地 × 第3弾ソラマメ苗お片付け地) ![]() (第1弾カボチャ苗 × 春ダイコンお片付け地 × 第2弾カボチャ苗) ☆~本日の作業風景~☆ この日は、6月26日(日) 最高気温33.1℃、最低気温25.1℃。 前回は、インゲン&トウモロコシの収獲終了&お片付けや耕運機などでしたが、 今回は~? <第1弾のトマトを収穫しよう~> ![]() トマト苗を植え付けたのは~4月上旬頃 気温が不安定だったので、穴あきビニール&防虫ネットにて定植。 トマトの支柱立て&わき芽かきなど行ったのは~5月上旬頃 大玉トマトのお試し収穫&鳥獣被害があったのは~6月下旬頃
ネットでトマトを覆ったことで~被害は、無し!! v(`ゝω・´)キャピィ☆ ![]() <第1弾のズッキーニを収穫しよう~> ![]() ズッキーニ種まきをしたのが~3月初旬頃?(^_^;)。。 ズッキーニ苗を<第1地区>に3畝分を植え付けたのは~3月下旬頃 ![]() 収穫がスタートしたのは~5月中旬頃 ズッキーニの最盛期が始まったのは~5月下旬頃 今回も。。。収穫です。オッケー!(≧ω≦)b <第2弾のトウモロコシを収穫しよう~> ![]() 第1弾の早採りトウモロコシを<第4地区>に種まきをしたのは~3月初旬頃ですが、 コチラ第2弾のトウモロコシを<第1地区>に種まきをしたのは~3月下旬頃 第1弾のトウモロコシの収穫が始まったのは~6月中旬頃で、 第2弾もそろそろかな~?って思っていたら、 先日、トウモロコシの鳥獣被害に合ってしまい・・数個、お試し収穫しましたが、 今回は本収穫です!! ![]() ☆~本日の収獲野菜~☆ ![]() ![]() ![]() ![]() トマトの収穫が始まると~ ビタミンカラーがいっぱいで元気がでますね♪ しかし~この暑さは、厳しすぎます!! 収穫作業だけで・・・手一杯で、ギブアップです!! ![]() ![]() <関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年6月30日(木)の新規感染者数は・・ ☆東京都:3621人 ![]() ![]() ☆神奈川県:1242人 ![]() ![]() ☆埼玉県:1172人 ![]() ![]() ☆千葉県:885人 ![]() ![]() ☆栃木県:112人 ![]() ![]() ☆茨城県:233人 ![]() ![]() ☆群馬県:128人 ![]() ![]() (2022年6月30日更新 22時00分更新より) <国内の発生状況> *現在感染者数(161105人(前日比)+10392人) *新規感染者数(23448人(前週同曜日比)+6774人) *死亡者数(31280人(前日比)+13人) *退院者数(9140091人(前日比)+13043人) (2022年6月30日更新 22時00分更新より) *【速報】「全国的に上昇傾向に転じた。感染拡大局面に」 コロナ感染者数が各地で増加 専門家会議が分析結果 東京都「警戒度」上から2番目に引き上げ (6/30(木) 19:03配信 より) 「頑張って、野菜つくれよっ ![]() ランキングに参加しています。 ポチっ ![]() いつも皆様の応援に感謝しております。 毎日のブログ更新の励みとなっています ![]() 人気ブログランキング ![]() にほんブログ村 ![]() レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
[葉山農園(サポーター)] カテゴリの最新記事
|