暇人主婦の家庭菜園

2022/09/16(金)10:00

秋ダイコン間引き&草刈り機☆葉山農園(9月上旬)

葉山農園(サポーター)(1219)

おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! ​☆~葉山農園風景~☆​ <第4地区> (秋トウモロコシ種まき地 × 九条ネギ種まき地 ) (初秋トウモロコシお片付け地 × 秋トウモロコシ種まき地) (初秋トウモロコシお片付け地 × 初秋トウモロコシお片付け地) (第2弾キュウリ苗定植地 × ニンジン種まき地) (トマトわき芽苗植え付け地 × トマトわき芽苗植え付け地) (ハクサイ苗植え付け地 × 秋ダイコン種まき地) (長ネギ苗植え付け × 芽キャベツ&キャベツ&ブロッコリー種まき地) (秋ジャガイモ植え付け地 × 秋ジャガイモ種イモ植え付け地) (秋ジャガイモ植え付け地 × 秋ジャガイモ植え付け地) (ズッキーニ終了×コリンキー終了 × スイカ終了 ×モロッコインゲンなど ) ​​☆~本日の作業風景~☆​​ この日は、9月11日(日) 最高気温29℃、最低気温22℃。 前回は、ハクサイ苗の定植&耕運機&マルチ張り作業でしたが、今回は~? ​<草刈りをかけてもらお~>​ 先日は、<第5地区>の草刈り機を行い、 サツマイモ&サトイモ&ショウガなどの周囲がスッキリ綺麗になりましたが、 今回は・・こちら、<第4地区>です。 ブイ~~~ン!ブイ~~~ン!っと草刈機をかけてもらえば・・ あっという間にスッキリです。 さらに~残渣を集め、お片付けをすれば・・ なんということでしょう・・ ココに雑草が生えていたなんて思いませんね♪ (o'艸')クスッ ​<ダイコンの間引きをしよう~>​ 秋ダイコンの種まきをしたのは~8月中旬頃 発芽確認を行ったのは~9月初旬頃 今回は、やっと間引きをしてみることに・・・☆ (≧∇≦)b いいね♪ <1回目の間引き> 双葉の頃、生育の悪いものを引き抜き、株間を4~5センチにする。 <2回目の間引き> 本葉が3~4枚の頃、生育の良いものを残し、株間を8~10センチにする。 <3回目の間引き> 本葉が6~7枚の頃、生育の良いものを残し株間を15~18センチほどにする。 今回は、間引きのタイミングが遅かったので、早々に約1~2本立てにしちゃいました! これで~しばらくは、安心かな? オッケー!(≧ω≦)b ​☆~本日の収獲野菜~☆​ 久しぶりの大根菜・・美味しく頂きたいと思います。 σ( ・ω-;)ウーン…広範囲で日本列島に大雨&暴風の影響がありそうですね。 まいったな~!! ​<関東地方~新規感染者数>​​ 昨日、2022年9月15日(木)の新規感染者数は・・​  ☆東京都​:8825人(前日10593人) ☆神奈川県​:4042人(前日5139人) ☆埼玉県​:5797人(前日6039人) ☆千葉県​:3872人(前日4416人) ☆栃木県:1041人(前日1339人) ☆​茨城県:1949人(前日2070人) ☆​群馬県​:1379人(前日1440人) (2022年9月15日更新 21時10分更新より) ​<国内の発生状況>​ *新規感染者数(85867人(前週同曜日比)-26518人) *累計観戦者数 20500416人 *死亡者数(43381人(前日比)+171人) (2022年9月14日更新 21時10分更新より) 「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、 ランキングに参加しています。 ポチっとクリックをおねがいします。 いつも皆様の応援に感謝しております。 毎日のブログ更新の励みとなっています 人気ブログランキング にほんブログ村 レシピブログのランキングに参加中♪  よろしければクリックしてくださいね♪             

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る