暇人主婦の家庭菜園

2024/05/02(木)10:00

サニーレタス収穫&ズッキーニ雄花&春キャベツ☆葉山農園(5月初旬)

葉山農園(サポーター)(1212)

おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ​☆~葉山農園風景~☆​ <第2地区> (春まき長ネギ種まき地 × 夏野菜苗の育苗地) (春夏野菜苗育苗地 × 第2弾タマネギ&長ネギの種まき地) (春採りキャベツ苗植え付け地 × 春採りキャベツ苗植え付け地) (春採りキャベツ苗植え付け地 × 第1弾ズッキーニ苗植え付け地) (千両2号ナス苗植え付け地 × (老苗)春夏キャベツ苗植え付け地 ) (春植え夏採り長ネギ苗植え付け地) ​☆~本日の作業風景~☆​ ​この日は、4月26日(金)​ 最高気温24.8℃、最低気温16.3℃。 前回は、サヤエンドウ収穫&終了&第1弾トウモロコシでしたが、今回は~? ​<春採りキャベツを片付けよう~>​ ⇒ 秋まき春採りキャベツ、余っていた種子などの種まきをしたのは~9月下旬頃 発芽を確認し追肥をしたのは~10月中旬頃 キャベツ苗の収穫がスタートしたのは~11月中旬頃 第1弾の秋まき春採りキャベツ苗を<第4地区>に植え付けたのは~11月中旬頃 第2弾の秋まき春採りキャベツ苗を<第3地区>に植え付けたのは~11月中旬頃 第3弾の春採りキャベツ苗を<第2地区>に植え付けたのは~11月下旬頃 残りも少なくなってきたので~ 今回は、すべて収穫しちゃいました!! ⇒ ​<第1弾ズッキーニ開花>​ 第1弾ズッキーニの種まきをしたのは~2月初旬頃 第1弾ズッキーニの発芽を確認したのは~3月上旬頃 第1弾ズッキーニ苗を<第2地区>に植え付けたのは~3月中旬頃 雑草取り&キャップ外しを行ったのは~4月下旬頃 今回は、、雄花が咲き始めたのを確認しました。。 今後の生育に期待ですね☆ ​<紫キャベツ&サニーレタス&キャベツ収穫>​ ⇒ 第4弾の春採りキャベツ苗を<第2地区>に混植したのは~12月下旬頃 収穫がスタートしたのは~4月上旬頃 今回も収穫をしてみましょう~! コチラは混植していたので~ キャベツだけではなく・・紫キャベツやサニーレタスの抜き苗など 種類も豊富。。 収穫作業も楽しいですね(^^♪ ⇒ コチラも残り少なくなってきたので~ 思い切ってお片付けをしちゃいました。。 ⇒ ​☆~本日の収穫野菜~☆​ 価格が高騰しているキャベツも・・ これにてしばらくの間収穫終了となってしまいました。 貴重なキャベツ、美味しく食べたいと思います♪ 折角のGWも、雨降りが続いて~ちっとも作業ができず ストレスが溜まっちゃいそうです(笑) 「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、 ランキングに参加しています。 ポチっとクリックをおねがいします。 いつも皆様の応援に感謝しております。 毎日のブログ更新の励みとなっています 人気ブログランキング にほんブログ村 レシピブログのランキングに参加中♪  よろしければクリックしてくださいね♪             

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る