暇人主婦の家庭菜園

2024/05/24(金)10:00

初夏採りダイコン間引き&ロロンカボチャ敷きネット☆葉山農園(5月下旬)

葉山農園(サポーター)(1258)

おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ​☆~葉山農園風景~☆​ <第4地区> (第2弾トマト苗植え付け地 × つるなしインゲン種まき地 ) (第4弾ズッキーニ苗植え付け地 × 第5弾ズッキーニ苗植え付け地) (大和ルージュとうもろこし種まき地 × 大和ルージュとうもろこし種まき地) (春採り赤キャベツ苗お片付け地 × 春採りキャベツ苗お片付け地) (長ナス苗植え付け地 × ピーマン苗植え付け地) (第1弾カボチャ苗植え付け地 × 第2弾キュウリ苗植え付け地) (第2弾ロロンカボチャ苗植え付け地 × 第1弾ニンジンお片付け地) (春夏キャベツ×ブロッコリー種まき地 × ニンジン種まき地) (夏採り長ネギ苗植え付け地 × 初夏採りダイコン種まき地) (タマネギ苗植え付け地×ニンニク球植え付け地× ラッキョウ) ​☆~本日の作業風景~☆​ この日は5月15日(水) 最高気温25.3℃、最低気温14.4℃。 前回は、ナス本支柱立て&わき芽かき&春キャベツ収穫など 大忙しでしたが、今回は~? ​<ロロンカボチャに敷きネットを敷こう~>​ ⇒ 第2弾ロロンカボチャの種まきをしたのは~3月下旬頃 第2弾ロロンカボチャの発芽を確認したのは~4月中旬頃 大きく育ってきたので、 今回は防虫ネットを外し、ツルを伸ばしてあげました。 敷きネットも敷いて~どんどん大きくなあ~れ☆ ​<春夏ダイコンの間引きをしよう~>​ ⇒ 初夏採りダイコンの種まきをしたのは~3月下旬頃 初夏採りダイコンの発芽を確認したのは~4月上旬頃 やっと夏野菜の準備作業も安定してきたので、 今回は、間引きをしてみましょう~!! ​☆~本日の収穫野菜~☆​ 結構~大きく育っていましたよ☆ これなら~ミニ大根として食べられそう~? ​今日にも台風発生へ ​ 28日~29日に暴風域を伴い沖縄へ接近か 離れた本州で大雨も 今後の情報に注意。 (2024年05月24日07:29 より) 「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、 ランキングに参加しています。 ポチっとクリックをおねがいします。 いつも皆様の応援に感謝しております。 毎日のブログ更新の励みとなっています 人気ブログランキング にほんブログ村 レシピブログのランキングに参加中♪  よろしければクリックしてくださいね♪             

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る