|
カテゴリ:葉山農園(サポーター)
おはようございます。
神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! 今日10月17日(木)は満月です。 2024年のなかでは最も地球から近い満月となるため、 今年の満月の中では最も大きく見える「スーパームーン」。 ![]() ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> ![]() (長ネギ苗植え付け地× プランター栽培&育苗地) ![]() (第2弾カリフラワー苗植え付け地 × 第2弾ブロッコリー苗植え付け地) ![]() (大玉トマト&フルティカトマトお片付け地 ×ピーマン(京ひかり)苗植え付け地) ![]() (第2弾ズッキーニ苗お片付け地× 第3弾ズッキーニ苗お片付け地) ![]() (こぼれ種から発芽したゴーヤ苗 × 長ナス苗植え付け地) ![]() (冬至カボチャ苗植え付け地 × 冬至カボチャ苗植え付け地) ☆~本日の作業風景~☆ この日は、10月10日(木) 最高気温21.4℃、最低気温16.0℃。 (10月8日~9日、雨) 前回は、スナップエンドウ種まき&キャベツ育苗収穫&ピーマン収穫と、 頑張りましたが、今回は~? <JAブロッコリーの抜き苗を植え付けよう~> ![]() 今年も昨年同様~ 「JAよこすか葉山」さんお勧めのブロッコリー苗の配布があったので、 早速植え付けてみましたよ(^^♪
ちょっと大きく成り過ぎた苗なので 無事に根付いてくれるか心配ですが・・期待しましょう! ![]() まだまだ害虫被害が心配なので防虫ネットで覆いました☆ ![]() <キャベツ苗を植え付けよう~> ![]() 第1回キャベツの種まきをしたのは~8月下旬頃 発芽確認をしたのは~8月下旬頃 第2回のキャベツの種まきをしたのは~9月初旬頃 発芽確認をしたのは~10月上旬頃
1回目の種まきしたキャベツ苗を収穫したのは~10月中旬頃 今回は、第2弾キャベツとして植え付けてみましょう~? ![]() ちょっとシナっていますが・・ 無事に根付いてくれると嬉しいな(^^♪ ![]() <ピーマンを収穫しよう~> ![]() ピーマンの種まきをスタートしたのは~2月上旬頃 ピーマンの発芽を確認したのは~4月中旬頃 第1弾ピーマン苗(ニューエース)を<第4地区>に植え付けたのは~5月初旬頃 第2弾ピーマン苗(京波)を<第2地区>に植え付けたのは~5月上旬頃 第3弾ピーマン苗を(京波)<第3地区>に植え付けたのは~5月下旬頃 第4弾ピーマン苗を(京みどり)<第1地区>に植え付けたのは~6月上旬頃 ![]() 適度に追肥をしているおかげで~ まだまだ収穫が続いています。ありがたい~!! ![]() ☆~本日の収穫野菜~☆ ![]() とりあえず~今年の秋冬野菜は、 キャベツとブロッコリーがいっぱいあれば・・安心かな? ![]() ![]() 「頑張って、野菜つくれよっ ![]() ランキングに参加しています。 ポチっ ![]() いつも皆様の応援に感謝しております。 毎日のブログ更新の励みとなっています ![]() 人気ブログランキング ![]() にほんブログ村 ![]() レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[葉山農園(サポーター)] カテゴリの最新記事
|