|
カテゴリ:葉山農園(サポーター)
おはようございます。
神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ![]() ☆~葉山農園風景~☆ <第2地区> ![]() (秋まき長ネギ種まき地 × 秋冬野菜育苗&ハクサイ種まき地) ![]() (タマネギ種まき地 × 秋冬野菜種まき地(ブロッコリー&キャベツなど) ![]() (白ナス苗植え付け地 × 京波ピーマン苗植え付け地) ![]() (長ナス苗植え付け地 × 第2弾芽キャベツ苗植え付け地) ![]() (第1弾ナス苗(千両2号)植え付け地 × 赤紫蘇苗お片付け地 ) ![]() (春植え夏採り長ネギ苗お片付け地) ☆~本日の作業風景~☆ この日は、11月4日(月) 最高気温23.4℃、最低気温12.7℃。 前回は、長ネギ苗発芽確認&ピーマン収穫&ナス収穫でしたが、今回は~? <カリフラワー苗を収穫しよう~>
カリフラワーの種まきをスタートさせたのは、8月下旬頃 発芽確認をしたのは~8月下旬頃 ![]() まだ苗が残っているので、 収穫してどこかへ移植しちゃいましょう。 ![]() <カリフラワー苗を移植しよう~> ![]() 第1弾のカリフラワー苗を<第4地区>に植え付けたのは~9月下旬頃 第2弾のカリフラワー苗を<第1地区>に植え付けたのは~10月初旬頃 今回は、第3弾のカリフラワー苗を<第2地区>に植え付けてしまいましょう。
ちょっと大きく成り過ぎた苗なので、 無事に果実が着くか心配ですが・・(;^ω^) ![]() まだ害虫被害が心配なので、防虫ネットで覆いました。 まずは・・無事に根付いてくれますように☆ ![]() <ハクサイ苗を収穫しよう~>
ハクサイの種まきをしたのは~9月初旬頃 第1弾ハクサイ苗を<第4地区>に植え付けたのは~9月上旬頃 第2弾ハクサイ苗を<第4地区>に植え付けたのは~10月上旬頃 コチラの苗は余った種を直まきしたものなのですが・・ 大きくなってしまったので、収穫しちゃいましょう。 ![]() <祝雷(シュクライ)育苗> ![]() 祝雷(シュクライ)の種まきをしたのは~10月中旬頃 祝雷(シュクライ)の発芽確認をしたのは~10月下旬頃 いよいよ~立派な苗になったようですよ(^^♪ ![]() ☆~本日の収穫野菜~☆ ![]() ![]() 苗が続々と大きく育ち~ 空いた新しい畝を探して植え付けてみましょうか。。 はて?(・・? 場所あったかな~。 ![]() ![]() 「頑張って、野菜つくれよっ ![]() ランキングに参加しています。 ポチっ ![]() いつも皆様の応援に感謝しております。 毎日のブログ更新の励みとなっています ![]() 人気ブログランキング ![]() にほんブログ村 ![]() レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[葉山農園(サポーター)] カテゴリの最新記事
|