|
カテゴリ:葉山農園(サポーター)
おはようございます。
神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第2地区> (秋まき長ネギ種まき地 × 秋冬野菜育苗&ハクサイ種まき地) (タマネギ種まき地 × 秋冬野菜種まき地(ブロッコリー&キャベツなど) (白ナス苗お片付け地 × 京波ピーマン苗植え付け地) (長ナス苗お片付け地 × 第2弾芽キャベツ苗植え付け地) (第1弾ナス苗(千両2号)お片付け地 × カリフラワー苗植え付け地 ) (第4弾のキャベツ苗植え付け地) ☆~本日の作業風景~☆ この日は11月28日(木) 最高気温17.3℃、最低気温12.8℃。 (*11月26日~27日、大雨) 前回は、第2弾ブロッコリー頂花蕾&畝立てマルチなどでしたが、今回は~? <大雨被害の影響> 11月26日~27日朝にかけ、局地的に非常に激しい雨が降った関東地方。 コチラ神奈川県でも大きな被害はありませんでしたが・・ 畑は大雨による雨水の水流の威力で土が流れ出てしまったようです。 (´;ω;`)ウッ… <タマネギ苗の様子を確認しよう~>
タマネギ苗の種まきをスタートさせたのは~9月初旬頃 タマネギ苗の発芽を確認したのは~9月下旬頃 生育確認&雑草取り&追肥をしたのは~11月上旬頃 第1弾タマネギ苗を植え付けたのは~11月上旬頃 今回は・・第2弾タマネギ苗として収穫しちゃいましょう~! ついでに、雑草取り&追肥もしておきました(笑) <ピーマンを収穫しよう~> ピーマンの種まきをスタートしたのは~2月上旬頃 ピーマンの発芽を確認したのは~4月中旬頃 第1弾ピーマン苗(ニューエース)を<第4地区>に植え付けたのは~5月初旬頃 第2弾ピーマン苗(京波)を<第2地区>に植え付けたのは~5月上旬頃 第3弾ピーマン苗を(京波)<第3地区>に植え付けたのは~5月下旬頃 第4弾ピーマン苗を(京みどり)<第1地区>に植え付けたのは~6月上旬頃 今回も収穫できるものから順次、収穫してみましょう~。 ☆~本日の収穫野菜~☆ 予想以上の大雨による被害に~ビックリ! そんなわけで畑の中に入っての作業はできないので、これにて終了~! 「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、 ランキングに参加しています。 ポチっとクリックをおねがいします。 いつも皆様の応援に感謝しております。 毎日のブログ更新の励みとなっています 人気ブログランキング にほんブログ村 レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[葉山農園(サポーター)] カテゴリの最新記事
|