|
カテゴリ:葉山農園(サポーター)
おはようございます。
神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! 2025年2月13日からは七十二候の一つ 『魚上氷(うおこおりをいずる)』です。 魚上氷(うおこおりをいずる)とは、春の暖かさで湖や川の氷が割れ、 氷下で泳いでいた魚が氷の上に跳ね上がる頃。温かくなった水の中に、 ゆらゆら泳ぐ魚の姿がよく見え始めます。 ![]() ☆~葉山農園風景~☆ <第2地区> ![]() (秋まき長ネギ種まき地 × 春夏野菜育苗地) ![]() (タマネギ種まき地 × 春夏野菜種まき地(ブロッコリー&キャベツなど) ![]() (春採りブロッコリー苗植え付け × 春採りブロッコリー苗植え付け) ![]() (春採りキャベツ苗植え付け地 × 第2弾芽キャベツ苗植え付け地) ![]() (春採りブロッコリー苗植え付け地 × 第3弾カリフラワー苗植え付け地) ![]() (第4弾のキャベツ苗植え付け地) ☆~本日の作業風景~☆ この日は、2月8日(土) 最高気温9.9℃、最低気温1.6℃。 前回は、ミニ大根収穫&畝立てマルチ3連発などでしたが、今回は~? <ピーマンの種まきをしよう~> ![]() <京みどり> 京みどりは、やわらかくて食味が良くバーベキューなどに喜ばれるピーマン種です。 果肉がやや薄いので、食味が柔らかいです。 形がちょっと長めになるピーマンです。 また、色は濃緑色で、見た目も良いです。 豊作種なのでたくさん収穫できるタイプです。 食味がよいので農産物直売店や朝市などで売る人におすすめです。 京みどりピーマンは、作りやすくたくさん収穫できるので、 家庭菜園にも大人気の種です。 ![]() <種まき(露地)> 寒地・冷涼地:2月~4月上 半促成10月中~12月中 中間地 :2月~4月上 半促成10月中~12月中 暖地 :2月~4月上 半促成10月中~12月中 ![]() <第3弾のカリフラワーを収穫しよう~>
第1弾のカリフラワー苗を<第4地区>に植え付けたのは~9月下旬頃 第2弾のカリフラワー苗を<第1地区>に植え付けたのは~10月初旬頃 第3弾のカリフラワー苗を<第2地区>に植え付けたのは~11月上旬頃 第1弾カリフラワーの収穫がスタートしたのは、12月上旬頃 第2弾カリフラワーの収穫がスタートしたのは、12月下旬頃 第3弾カリフラワーの収穫がスタートしたのは、1月初旬頃 今回も収穫してみましょう。 ![]() ☆~本日の収穫野菜~☆ ![]() 昨夜は久しぶりの雨と強風~ 春一番の条件は、立春から春分までの間に吹く南寄りの風で、 関東では最大風速8メートル以上ですが・・ さて予報されたように、「春一番」になるのかな? (*さほど強風にならなかったのが心配ですが・・) ![]() ![]() 「頑張って、野菜つくれよっ ![]() ランキングに参加しています。 ポチっ ![]() いつも皆様の応援に感謝しております。 毎日のブログ更新の励みとなっています ![]() 人気ブログランキング ![]() にほんブログ村 ![]() レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[葉山農園(サポーター)] カテゴリの最新記事
|