|
カテゴリ:葉山農園(サポーター)
おはようございます。
神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! 昨日、2025年5月5日からは七十二候の一つ 『蛙始鳴(かわずはじめてなく)』です。 蛙始鳴(かわずはじめてなく)とは、春先に冬眠から目覚めた蛙が 野原や田んぼで元気に活動を始めて鳴き声が盛んになる頃。 オスの蛙の鳴き声はメスの蛙を恋しがって鳴くや縄張りを示す泣き声とも言われ、 想像が膨らみます。 ![]() ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> ![]() (第1弾トマト苗植え付け地 × レタス種まき地 ) ![]() (第2弾ダイコン種まきお片付け地 × 第1弾ズッキーニ苗植え付け地) ![]() (第2弾トウモロコシ種まき地 × 第1弾トウモロコシ種まき地) ![]() (第5弾キャベツ苗のお片付け地 × 第5弾のブロッコリー苗植え付け地) ![]() (第4弾ハクサイ苗のお片付け地 × 第1弾タアサイ種まきお片付け地) ![]() (第1弾ピーマン苗植え付け地 × 第1弾ナス苗植え付け地) ![]() (第1弾キュウリ苗植え付け地 × つるなしインゲン種まき地) ![]() (第1弾春夏キャベツ苗植え付け地 × 春夏ダイコン種まき地) ![]() (サヤエンドウ苗植え付け地 × 第1弾春夏ブロッコリー苗植え付け地) ![]() (スナップエンドウ苗植え付け地 × ソラマメ苗植え付け地 ×イチゴ苗 ) ☆~本日の作業風景~☆ この日は、4月27日(日) 最高気温22.5℃、最低気温11.1℃。 前回は、カボチャ苗の帽子取り&耕運機などでしたが今回は~? <第1弾トマト苗の支柱を立てよう~>
第1弾トマト苗を<第4地区>に植え付けたのは~4月中旬頃 しっかり根付いたようなので、今回は、トマト苗に支柱を立ててもらいましょう。 ![]() <トマトの支柱立てタイミング> トマト苗がしっかりと根づいたら、本支柱を立てます。 支柱は1.5〜2mぐらいの支柱を使い、2条植えなら、外側に支柱を立てます。 また、交差させてから合掌式にし、横に棒を渡し頑丈にする方法も。 ![]() <トマト整枝> 主枝と葉の間からわき芽(側枝)が出てくるので、わき芽は全て摘み取り、 主枝1本にします。また、主枝が本支柱と同じくらいの高さになったら、 主枝の生長点を摘心して成長を止めましょう。 ![]() <トマトのわき芽かきをしよう~>
<わき芽摘み> わき芽は各節とも早めに取り除きます。 <ホルモン処理・追肥> 確実に着果させるために、最初の段の花房の花が咲いたところに、 市販の着果促進剤(トマトトーン)をかけます。 何度もかけるとホルモン障害を起こすので1度だけにします。 追肥は、1段目が着果した後、化成肥料1株あたり大さじ1杯あたえます。 様子を見ながら2週間に1回程度行います。 ![]() <第2弾ズッキーニの帽子を外そう~>
第1弾ズッキーニの種まきをしたのは~1月中旬頃 発芽は確認したのもの、生育状態が良くないので、 第2弾ズッキーニの種まき開始したのが~3月下旬頃 第1弾ズッキーニ苗を<第2地区>に植え付けたのは~4月初旬頃 第2弾ズッキーニ苗を<第4地区>に植え付けたのは~4月初旬頃 第3弾ズッキーニ苗を<第1地区>に植え付けたのは~4月中旬頃 ![]() 気温も上昇し安定した暖かさになってきたので 今回は保温のための帽子を取り除きました。 (苗が無事に育たず欠株の箇所がありました。追加で種まきしておきました) ![]() <第5弾ブロッコリーを片付けよう~>
1回目のブロッコリーの種まきをスタートさせたのは~8月下旬頃 その後、2回目、3回目のこまめに種まきをしています。 第1弾ブロッコリー苗を<第4地区>に植え付けたのは~9月上旬頃 第2弾として、育苗したブロッコリー苗を<第1地区>に植え付けたのは~10月初旬頃 第3弾ブロッコリー苗(JA)を<第1地区>に植え付けたのは~10月中旬頃 第4弾ブロッコリー苗を<第3地区>に植え付けたのは~10月下旬頃 第5弾ブロッコリー苗を<第4地区>に植え付けたのは~11月中旬頃 第6弾(春採り)ブロッコリー苗を<第3地区>に植え付けたのは、12月下旬頃 ![]() すっかりお花畑になってしまったブロッコリーちゃん。 さすがにここまで来ちゃうと収穫できないので、 すべて撤去しました。(´;ω;`)ウッ… ![]() マルチも剥がして~次回には、耕運機をかけてもらいましょうね(^^♪ ![]() 気になっていたブロッコリーのお花畑を片付けて~ 気持ちも畑もスッキリです☆ ![]() ![]() 「頑張って、野菜つくれよっ ![]() ランキングに参加しています。ポチっ ![]() いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています ![]() 人気ブログランキング ![]() にほんブログ村 ![]() レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[葉山農園(サポーター)] カテゴリの最新記事
|