|
カテゴリ:葉山農園(サポーター)
おはようございます。
神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ![]() ☆~葉山農園風景~☆ <第3地区> ![]() (にんにく球植え付け地 × 第2弾春夏キャベツ苗植え付け地) ![]() (第2弾春夏ブロッコリー苗植え付け地 × 白いトウモロコシ種まき地) ![]() (白いトウモロコシ種まき地 × 春採りダイコンお片付け地) ![]() (春採りブロッコリー苗植え付け地 × 春採りブロッコリー苗植え付け地) ![]() (春植えタマネギ苗植え付け地 × タマネギ直まき地 ) ![]() (赤タマネギ苗植え付け地 × 第2弾タマネギ苗の植え付け地 ) ![]() (第2弾タマネギ苗の植え付け地 × 第2弾タマネギ苗の植え付け地) ![]() (第2弾タマネギ苗植え付け地 × 第1弾タマネギ苗終了地) ☆~本日の作業風景~☆ この日は、4月30日(水) 最高気温23.2℃、最低気温11.5℃。 前回は、キュウリ種まき&春夏キャベツ苗でしたが、今回は~? <タマネギを収穫しよう~> ![]() タマネギ苗の種まきをスタートさせたのは~9月初旬頃 タマネギ苗の発芽を確認したのは~9月下旬頃 生育確認&雑草取り&追肥をしたのは~11月上旬頃 第1弾タマネギ苗を<第3地区>に植え付けたのは~11月上旬頃 第2弾タマネギ苗の植え付けを<第3地区>スタートさせたのは~12月初旬頃 第3弾タマネギ苗の植え付けを<第1地区>スタートさせたのは~12月下旬頃 第4弾タマネギ苗の植え付けを<第3地区>スタートさせたのは~2月上旬頃 ![]() タマネギが倒れだしたのを確認したのは~4月下旬頃 お試し収穫がスタートしたのは~4月下旬頃 ![]() 先日行ったGWイベントでの取り残しがあるので、 キリ良く収穫しちゃいましょう~。 その後は、綺麗にお片付けもしちゃいました(^^♪
<ブロッコリーを収穫しよう~片付けよう~> ![]() 1回目のブロッコリーの種まきをスタートさせたのは~8月下旬頃 その後、2回目、3回目のこまめに種まきをしています。 第1弾ブロッコリー苗を<第4地区>に植え付けたのは~9月上旬頃 第2弾として、育苗したブロッコリー苗を<第1地区>に植え付けたのは~10月初旬頃 第3弾ブロッコリー苗(JA)を<第1地区>に植え付けたのは~10月中旬頃 第4弾ブロッコリー苗を<第3地区>に植え付けたのは~10月下旬頃 第5弾ブロッコリー苗を<第4地区>に植え付けたのは~11月中旬頃 第6弾(春採り)ブロッコリー苗を<第3地区>に植え付けたのは、12月下旬頃 ![]() 今回は、食べられそうなわき芽は収穫し あとは~すべてお片付けしちゃうことにしました。 ![]() ん~スッキリ!! これで、また週末にでも耕運機をかけてもらえれば、 さらに気持ちいいはず☆ ![]() ☆~本日の収穫野菜~☆ ![]() ![]() タマネギ栽培は早生種から晩生種まで栽培しているので、 こまめに収穫が続きそうだけど、早く全て片付けて、 スッキリさせたい気持ちの方が強いかも? ![]() ![]() 「頑張って、野菜つくれよっ ![]() ランキングに参加しています。ポチっ ![]() いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています ![]() 人気ブログランキング ![]() にほんブログ村 ![]() レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[葉山農園(サポーター)] カテゴリの最新記事
|