|
カテゴリ:葉山農園(サポーター)
おはようございます。
神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ![]() ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> ![]() (第1弾トマト苗植え付け地 × レタス種まき地 ) ![]() (第2弾ダイコン種まきお片付け地 × 第1弾ズッキーニ苗植え付け地) ![]() (第2弾トウモロコシ種まき地 × 第1弾トウモロコシ種まき地) ![]() (第5弾キャベツ苗のお片付け地 × 第5弾のブロッコリー苗お片付け地) ![]() (第3弾ピーマン苗植え付け地 × 第2弾白ナス苗植え付け地) ![]() (第1弾ピーマン苗植え付け地 × 第1弾ナス苗植え付け地) ![]() (第1弾キュウリ苗植え付け地 × つるなしインゲン種まき地) ![]() (第1弾春夏キャベツ苗植え付け地 × 春夏ダイコン種まき地) ![]() (サヤエンドウ苗植え付け地 × 第1弾春夏ブロッコリー苗植え付け地) ![]() (スナップエンドウ苗植え付け地 × ソラマメ苗植え付け地 ×イチゴ苗 ) ☆~本日の作業風景~☆ この日は、4月30日(水) 最高気温23.2℃、最低気温11.5℃。 前回は、タマネギ収穫&ブロッコリー収穫などでしたが、今回は~? <第4弾の春夏キャベツ苗を植え付けよう~> ![]() 春夏キャベツの種まきをしたのは~1月中旬頃 育苗中、雑草取りをしながら生育を確認したのは~3月下旬頃 第1弾春夏キャベツ苗を<第4地区>に植え付けたのは~4月上旬頃 第2弾春夏キャベツ苗を<第3地区>に植え付けたのは~4月中旬頃 第3弾春夏キャベツ苗を<第1地区>に植え付けたのは~4月中旬頃
今回は、第4弾春夏キャベツ苗を<第4地区>に植え付けてみましょう。 ![]() まさか・・第4弾まで栽培するとは・・ ちょっと種まきをし過ぎちゃったかな?っと後悔中~?! 無事に収穫できますよう~に☆ ![]() <ダイコンを収穫しよう~> ![]() 春まき初夏採りダイコンの種まきを<第4地区>にしたのは~3月初旬頃 発芽を確認したのは~3月中旬頃 間引きを開始したのは~4月初旬頃 ![]() お試し収穫がスタートしたのは~5月初旬頃 今回も食べる分を収穫してみましょう。 ![]() <ミックスレタスを収穫しよう~>
春まきレタスの種まきをしたのは~2月中旬頃 発芽確認をしたのは~3月中旬頃 不織布を剥がしたのは~4月初旬頃 ![]() あんなに小さかった苗が今では~すっかり たわわに茂っています(笑) 美味しそう~!! ![]() ☆~本日の収穫野菜~☆ ![]() ![]() これからの時期~気温が上昇してくると いっぱい食べたくなる生サラダ。。 我が家でも大活躍しそうだわ☆ラッキー! ![]() ![]() 「頑張って、野菜つくれよっ ![]() ランキングに参加しています。ポチっ ![]() いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています ![]() 人気ブログランキング ![]() にほんブログ村 ![]() レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[葉山農園(サポーター)] カテゴリの最新記事
|