|
カテゴリ:葉山農園(サポーター)
おはようございます。
神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! 九州南部が梅雨入り 統計史上初めて九州南部が全国最初に梅雨入り 昨日5月16日(金)、気象台は「九州南部が梅雨入りしたとみられる」と発表しました。 平年より14日早く、昨年より23日早い梅雨入りです (2025-05-16 11:00 ウェザーニュースより) ![]() ![]() ![]() ![]() ☆~葉山農園風景~☆ <第5地区> ![]() (サツマイモお片付け地 × サツマイモお片付け地) ![]() <サトイモの親芋&種芋植え付け地> ![]() <春ジャガイモ × 春ジャガイモ> ☆~本日の作業風景~☆ この日は、5月5日(月) 最高気温22.8℃、最低気温14.2℃。 前回は、ズッキーニ花と人工授粉&カラーピーマン苗植え付けなど でしたが、今回は~? <春じゃがいも花> ![]() 春ジャガイモの種芋を植え付けたのは~梅が咲きだした頃の2月上旬頃 発芽&芽かき作業をしたのは~4月上旬頃 ![]() 今回は~ジャガイモのお花を確認することができましたよ~(^^♪ ![]() 今回は、2回目の追肥&雑草取り&土寄せ作業を行いました。 ちょっと綺麗になったかな?(;^ω^) ![]() ジャガイモのお花。。 品種によって違うから~これも栽培中のお楽しみ☆ ![]() <サトイモ発芽> ![]() サトイモの種芋を植え付けたのは~3月上旬頃 ![]() 適度な恵みの雨のおかげで~無事に発芽しているのを確認できました。 今年こそは~ 猛暑に負けずに元気に育ってほしいです。 ![]() <サツマイモ用の畝を作ろう~> ![]() 綺麗に耕運機をかけてもらったのは~3月初旬頃 ![]() 今ではすっかり雑草まみれになっちゃいましたが~ 耕運機をかけてもらいましょう~!! ![]() その後、サツマイモ用の畝(高畝)を作り、 マルチ張りを行いました。 畝が長い分~これが、地味に辛い作業なんです。(´;ω;`)ウッ…
それでも~ 出来上がれば・・多少曲がっていても、大満足ですね(^^♪ ![]() サツマイモ栽培用の挿し苗を確保しなくっちゃね☆ ![]() ![]() 「頑張って、野菜つくれよっ ![]() ランキングに参加しています。ポチっ ![]() いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています ![]() 人気ブログランキング ![]() にほんブログ村 ![]() レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[葉山農園(サポーター)] カテゴリの最新記事
|