|
カテゴリ:葉山農園(サポーター)
おはようございます。
神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ![]() ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> ![]() (第1弾トマト苗植え付け地 × レタス種まき地 ) ![]() (第2弾ダイコン種まきお片付け地 × 第1弾ズッキーニ苗植え付け地) ![]() (第2弾トウモロコシ種まき地 × 第1弾トウモロコシ種まき地) ![]() (第2弾カラーピーマン苗植え付け地 × 春夏キャベツ苗植え付け地) ![]() (ピーマン苗植え付け地 × 第2弾白ナス苗植え付け地) ![]() (第1弾ピーマン苗植え付け地 × 第1弾長ナス苗植え付け地) ![]() (第1弾キュウリ苗植え付け地 × つるなしインゲン種まき地) ![]() (第1弾春夏キャベツ苗植え付け地 × 春夏ダイコン種まき地) ![]() (サヤエンドウ苗植え付け地 × 第1弾春夏ブロッコリー苗植え付け地) ![]() (スナップエンドウ苗植え付け地 × ソラマメ苗植え付け地 ×イチゴ苗 ) ☆~本日の作業風景~☆ この日は5月11日(日) 最高気温24.9℃、最低気温17.2℃。 前回は、サツマイモ挿し苗植え付けなどでしたが、今回は~? <ソラマメにネットを張ろう~> ![]() ソラマメの種まきを開始したのは~10月中旬頃 発芽を確認したのは~10月下旬頃 第1弾のソラマメ苗を植え付けたのは~11月中旬頃 第2弾のソラマメ苗を植え付けたのは~11月中旬頃 ![]() 第1弾ソラマメの支柱立てをスタートさせたのは~2月上旬頃 第2弾ソラマメの支柱立てをスタートさせたのは~2月中旬頃 第1弾、第2弾ソラマメの開花を確認したのは~3月中旬頃 第1弾、第2弾ソラマメの莢を確認したのは~4月中旬頃 そろそろ~収穫時期がやってくるので、 早めに鳥獣対策としてネットを張りました。。 さて・・無事に収穫できるかな~?(;^ω^) ![]() <キュウリの1番果収穫をしよう~> ![]() 第1弾キュウリ苗を<第4地区>に植え付けたのは~4月中旬頃 ![]() 第1弾キュウリの支柱立て&ネット張りをしたのは~5月初旬頃 ![]() ネット張りを終えて~ すくすく育っているキュウリちゃん? あっという間に、1番果の収穫です。 ![]() ☆~本日の収穫野菜~☆ ![]() いよいよ・・夏野菜、キュウリの収穫がスタートしましたよ~。 嬉しいですね。 細く長く収穫が続いてほしい~! ![]() ![]() 「頑張って、野菜つくれよっ ![]() ランキングに参加しています。ポチっ ![]() いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています ![]() 人気ブログランキング ![]() にほんブログ村 ![]() レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[葉山農園(サポーター)] カテゴリの最新記事
|