|
カテゴリ:葉山農園(サポーター)
おはようございます。
神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ![]() ☆~葉山農園風景~☆ <第3地区> ![]() (にんにく球植え付け地 × 第2弾春夏キャベツ苗植え付け地) ![]() (第2弾春夏ブロッコリー苗植え付け地 × 白いトウモロコシ種まき地) ![]() (白いトウモロコシ種まき地 × 白いトウモロコシ挿し苗植え付け地) ![]() (第4弾ナス苗植え付け地 × 第4弾ナス苗植え付け地) ![]() (春植えタマネギ苗お片付け地 × タマネギ直まきお片付け地 ) ![]() (赤タマネギ苗終了地 × 第2弾タマネギ苗終了地 ) ![]() (第2弾タマネギ苗終了地 × 第2弾タマネギ苗終了地) ![]() (オクラ種まき地 × オクラ種まき地) ☆~本日の作業風景~☆ この日は、6月8日(日) 最高気温26.2℃、最低気温20.7℃。 前回は、キャベツ収穫&ズッキーニ収穫などでしたが、今回は~? <第2弾キュウリ苗を植え付けよう~> ![]() キュウリの種まきをしたのは~5月上旬頃 発芽を確認したのは~5月中旬頃 苗が大きく育っている煮を確認したのは~6月中旬頃
第1弾キュウリ苗を<第4地区>に植え付けたのは~4月中旬頃 今回は、第2弾キャベツ苗を<第3地区>に植え付けてみましょう。 ![]() 暑さが厳しいですが、無事に根付いてほしいですね。 (;^ω^) ![]() <オクラの種まきをしよう~> ![]() 第1弾オクラの種まきをスタートさせたのは、5月上旬頃 第1弾オクラの発芽を確認したのは、5月中旬頃 ![]() 今回は、第2弾オクラの種まきを追加しましたよ~(^^♪ ![]() オクラはポットで種まきして苗から植え付けてもいいのですが~ どうも、「移植」に弱いので 我が家では毎年「直播き」をしています。 ![]() 無事に発芽してくれますよう~に☆ ![]() ![]() さあ~今日も暑いぞ!無理は禁物! 作業を中断できる強い決断ができますよう~に。 「頑張って、野菜つくれよっ ![]() ランキングに参加しています。ポチっ ![]() いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています ![]() 人気ブログランキング ![]() にほんブログ村 ![]() レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[葉山農園(サポーター)] カテゴリの最新記事
|