162165 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Better and Best さらさらと流れるままに・・・ NEIN@成功翻訳家

Better and Best さらさらと流れるままに・・・ NEIN@成功翻訳家

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

NEIN@成功翻訳家

NEIN@成功翻訳家

Category

Calendar

Favorite Blog

SMILE DIARY hyde8160さん
和みうさカフェ 紫兎さん
経理合理化プロジェ… 経理4970さん
匠が匠になるために… コネリー3000さん
∋(。・"・)_†:*.;".*… ★彼方野 まりあ★。さん
彩歌声絵日記。 ヒキャル☆さん
Green is beautiful kohchinn178さん
夢を実現させる起業… すこはるかさん
546net ローブロー小次郎さん

Comments

NEIN@成功翻訳家@ Re:やってますねー(01/14) ナオミ6200さんへ >フォトリーって不思…
ナオミ6200@ やってますねー フォトリーって不思議ですよね。 私もあ…
mt@ はじめまして こんにちは。 >このセルフ・セラピー…
Dappi!@ 神田昌典 大学に講演会に来てて、知りました!! …
NEIN@成功翻訳家@ Re:なるほどです(01/21) ぼっつぇ流星号さんへ 健康的な生活をし…

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Freepage List

Headline News

2005.09.22
XML
カテゴリ:漫画
キルア4

どうなんでしょう・・・
ひさびさ描いたせいかどうもバランスが悪いですね(泣)


クラピカ

これはちょっと濃いかな・・・

しばらく絵はまたおやすみ。
夏休みまったく描かなかったので、ちょっと描いてみました。

相変わらず冨樫さんにハマッテマス・・・(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.09.22 22:48:19
コメント(3) | コメントを書く
[漫画] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


絵を描くことはいいことですね。   ローブロー小次郎 さん
上手ですね!プロフィール写真も自画像描かれていたのでビックリしました。
富樫さんのマンガは確かにおもしろいですよね!
でも…ファンの期待を裏切る手抜き振りには脱帽です。 (2005.09.24 00:21:14)

Re:絵を描くことはいいことですね。(09/22)   NEIN さん
ローブロー小次郎さんへ
>上手ですね!プロフィール写真も自画像描かれていたのでビックリしました。
ありがとうございます。

>富樫さんのマンガは確かにおもしろいですよね!
はい、おもしろいです。私は、小学生の頃がずっと大ファンです(笑)
>でも…ファンの期待を裏切る手抜き振りには脱帽です。
そうですね。でも、幽遊白書の時は、アニメ化などで
人気が高まったせいもあって仕事量が増幅、
だけど、自分の納得いく絵や内容にならない。
どんどん、強敵が出ては倒し、でては倒しの
ループの構造がイヤだったが、編集社の意向などもあり
・・・
その結果、すべて自分一人の力で書くということで、
自分なりに満足を得ようとしていたのですが・・・

結局、それらが原因で、自分からイヤになり連載終了。

ということがあったので、私としては、手抜きとは
とても思えないのです。逆に冨樫さんの絵の本質は
そのラフタッチによる表現だったりするので、
すごく楽しんでいますよ^^☆

カキコありがとうございます。
(2005.09.24 00:52:53)

Re[1]:絵を描くことはいいことですね。(09/22)   ローブロー小次郎 さん
>NEINさん
なるほど!
軽率な判断で富樫さんを見てしまい申し訳ないです。
確かに、裏では何かあるとは思いましたが、ハンターハンターでも見開きですさまじい光ということで白紙のページがあった気がします。
ファンの方達としては、そういったのが逆に誤解を招きますね。
今はハンターハンターは読んでませんが、幽遊白書の完全版は買ってたりします。これからも活躍を期待したい漫画家の一人ですよね。

(2005.09.24 01:22:40)


© Rakuten Group, Inc.