箱入り主婦nekoです。ブログ(私の日記) ちょこっと冒険も♪♪

2009/04/18(土)18:56

病院の待ち時間に、ちょこっとつぶやく・・・箱入り主婦のさんざんな誕生日~~;

病院通い(63)

昨晩の早めな電話は、息子の事故の電話でしたー。 箱入り主婦nekoの誕生日に事故するとは。。。。。なんとも親不孝な息子です==; って、こんなふうに書けるのも、足が折れただけ、肩の腱板損傷、あちこちの打撲と擦り傷 と言った意外と軽症なものだったからであります。 ほんと、病院から電話があって、 『すぐ来られますか?』とか『手術はこちらの病院でされますか?それともそちらで?』 なぁんて言われた時にゃー、血の気が引いてしまいましたが~~; 慣れない夜の高速にのって、岡山の病院に行ってみたら。。。。 意外と元気そう・・・・・・安心したーっ! 腫れあがった足は、血が滲んで痛々しそうじゃったけど、とりあえず命には別状なし! と言う事で、通院に便利なようにこちらの方の病院にかかることにして とりあえず、連れて帰りましたー。 途中、事故現場を回ってバイクを見たら・・・まぁ・・・・・・ この程度の怪我ですんで良かったと胸をなでおろしましたわ(~~;) Guenter Reichel/ギュンターライヘル社 GR天使と注射器 なんでも、大学のゼミの帰り道、普通に走って帰っていたら、 路地から出てきた対向車の人が、ウインカーも出さずに急に右折してきて 息子のバイクと衝突したらしいです。で、右足と右肩をはさまれた訳・・・痛そう(==;) でもって、バイクは反動で反対側に転倒。。。。 結構、遅い時間だったので、黒っぽいバイクだし、黒っぽい服着てたから 見えなかったのかなー・・・ 親切な方々が、救急車を呼んでくださったり、警察を呼んでくださったり 動かないバイクをを邪魔にならないところに動かしてくださったそうで、 ほんと感謝しています。 箱入り主婦nekoのバカ息子、名前とかもお聞きしなかったようで、 お礼のしようもないのですが・・・・この場を借りて・・・・ 本当にありがとうございました。 で、今日、会社にお休みを頂いて、ここいらへんでは大きな病院に連れて行ったのですが、 待ち時間が超長かった(>、<)/ 朝一番に出かけたのに、診察まで3時間待ち・・・レントゲンまで30分待ち・・・ 最診察まで2時間待ち・・・ あいやー!車椅子に乗せられ、足は腫れあがって、血まで滲んでるのに順番待ちですわー。 こりゃー、選択した病院を間違えたかなと・・・~~; もうちょこっと小さくてもいいから、すぐ診てくれる病院にした方が良かったかなぁとか もしくは、家に連れて帰らず、そのまま岡山の病院に居させた方が良かったかなぁと・・・ さんざん後悔しましたが、今更どーもならんし・・・ 待ち時間で、ヨロヨロのヘロヘロに疲れ切ってるところへやっと順番が(~~)/ いやー、いい先生でした(~~)V 最初の診察の時は、患者さんの数もピークでありまして、2つの部屋を掛け持ちで 行ったり来たりしながら何十人かの診察と治療をしている訳でありますから、 表情もなんとなくお疲れ気味?のように見えましたが、 再診察時は、バカ息子みたく目に見える怪我をしてる方が多く・・・ 手際よく、それでいて、懇切丁寧にじっくり治療をしていただけたのでありました。 肩を痛めている息子に松葉杖を処方したけど、使えるのかとか心配までしてくださったり ギプスが固まるまで、先生が自ら足を支えていてくださったりetc・・・・ 普通、看護士さん任せにしておられるところ多いのになー。 と感心したのでありました。 で、そんな中、箱入り主婦neko、ちょこっとプチ切れしてしまいましたのが・・・ 年配のおばちゃん達の会話。 『あ~ら、どーしたん?』 『それがなー、なんとなく痛いような気がしたけー来たんよー。』 『それで、どーじゃったん?』 『先生は、別に悪いところはないけぇ、様子をみてみようって言われたんよ。』 『私しゃー、毎週きょうるんでぇ。あんたー、今度はいつ来るん?』 『先生は、痛くなったらもう1回来てみてなって言われたけど、頼んで予約して貰ろうたわ』 『そうなん?大変じゃなー。ここ、待ち時間長げぇけー、一日仕事じゃわ。』 ごくごく普通の会話なんですけどねー。ちょこっとプチ切れ もしかして、待ち時間が異常に長いのは・・・・ 手術数でわかるいい病院(2009) いやー、やめときましょーか。同じ穴のむじなですから(~~;) 大きな病院が《良い病院》とか、設備がそろっているから《良い病院》とか、 患者数が多いから《良い病院》とか・・・・ そんなふうな考えで、ちょこっとした風邪とか怪我でも足を運んでしまう・・・ 箱入り主婦neko、自分自身は待つのが嫌で、待たなくてもいい近くの医院とかクリニックを 好んで選んで行く癖に、 息子とか子供の事となると、ちょこっとしたことでも長時間待たないといけない 《良い病院》に連れていったり、行けと言ったりする・・・ う~ん・・・矛盾(~~) 箱入り主婦neko、ヒンシュクを買うかも知れんですけど・・・ ほんのちょこっとのことなら近くの医院とかクリニックとかに診て貰った方が いいと思うんだけどな。。。。どんなだろ? 今日、病院で見た先生方は、本当に超多忙でした。 途切れることのない患者さんを診て、昼食もろくに取れずに診療、治療をする・・・ でもって、どんな多忙でも文句とか愚痴は言わない・・・ でもって、どんな多忙でもミスは絶対許されない・・・・ 激務だー。 でもって、予約診療・・・・ 定期的に経過観察、投薬しないといけない患者さんには(箱入り主婦nekoもそうだけど~~;) 便利なシステム。。。。。。(でも、予約とは名前だけで、やっぱり待つのだー。) でも、急な発熱とか怪我、そんなん、あらかじめ予約できないよね? でも、予約優先。よっぽどじゃないと、意外に元気そうな予約してる方々の診療後じゃないと なかなか診てもらえないのだねー。なんかなー。。。 疲労困憊して待ってる患者と、神経をすり減らして働いてる激務なお医者さん。。。 なんとかならんもんじゃろうか? 長~い待ち時間をそんなふうに思いながら過ごしてたら。。。 『もう、ずーっと待ちょーるんでっ!予約しといたのになんでこがぁに待つん!』 と看護師さんに談判している外来患者さんがいた・・・ ← もし。。よかったら応援して下さいね(~~)/ 私の血液型マグカップ O型 (スクラッチ)私の血液型マグカップ A型 (スクラッチ)私の血液型マグカップ B型 (スクラッチ)私の血液型マグカップ AB型 (スクラッチ) と言う訳で、今年はケーキもプレゼントもなし! な箱入り主婦nekoなのでした。さんざんな誕生日じゃったわぁ。。。前途多難か~~;  

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る