箱入り主婦nekoです。ブログ(私の日記) ちょこっと冒険も♪♪

2012/01/31(火)21:37

時間がとろとろまったり~~  箱入り主婦夫婦のちょこっと夫婦旅行【尾道養老温泉】その弐 温泉編(~~)/

ちょこっと懐かし(10)

泊まりでも泊まりじゃなくても、1ケ月に一度くらいは夫婦でちょこっと旅行しようなー。 ってなうちのおっさんの提案で始まった箱入り主婦nekoのちょこっと夫婦旅行。 【尾道養老温泉 その壱 旅館部編】に引き続き、昭和のかおりがする【尾道養老温泉 その弐 温泉編】であります(~~)/ 実は、この養老温泉って入り口が2つあるのね~~ 旅館部の入り口と温泉入り口と(~~)/ 中ではつながっているんだけどねー。 温泉と休憩を楽しみたい方は、なんと500円で入れちゃうのだわ(~~)/ 温泉入り口は、旅館部の入り口の下のところに表示されてる矢印のところ曲がって ちょこっとだけ行くと・・・ ほーらあった(~~)↓ 入り口には、写真は撮り損ねたけど、 《養老の水 来ても先ず一杯 かへりに二杯》 なんて書かれた風情のあるモザイクタイルの洗い場風な飲泉があるのだわ。素敵だー。 入り口を入ると・・・ おぉぉぉっ!たくさーんの招き猫ちゃんっ! 正面には、昔懐かしのミシン! ちょこっと入ると、飲泉に、昔お風呂屋さんにあった《あんま機》があるっ! 売店も超懐かしい雰囲気であります~~ 赤い招き猫ちゃんもおるのね~~ 何を買おうかなー♪ でも、その前に温泉(~~)/ いやぁ、温泉は温泉なんだけど、真ん中にタイル張りの深めなお風呂がひとつだけあって、 いーっぱい妙齢のおばさまが入ってられましたー。 どこに入らせて頂こうかな・・・~~;まずは身体を洗ってっと~~;ヨウス ミ ヨウス ミ そしたら・・・・ 『ここあいてるから入りぃ(~~)/』 気さくに声をかけて頂き、湯船につかる。 陽気な話に耳を傾けてると・・・どうやら地元の方達みたいー。 99歳のお婆さんの健康法とかなんとかで話が盛り上がってたー。 なんて言ったらいいんだろ?なんか懐かしい記憶が蘇る。。。。 んー。。。 そう!箱入り主婦nekoが、小さい頃祖母んちにお風呂がなかった頃通ってた銭湯! まさに、銭湯ですわねー。温泉だけど、銭湯みたいな雰囲気が素敵 入浴料金は、大人500円、小学生200円、幼児は100円であります♪ 安いっ(~m~)/ 一度入ってみられぇ(~~)/ しっかり温もったところで、箱入り主婦neko、 売店で、抹茶の手作りソフトを買って貰った(~o~)/ で、部屋に帰ろうと言ううちのおっさんを 『ちょい、待ち!あそこの休憩室に行ってみたいんじゃわ~~ 』 売店の前にある広~い休憩室に行ってみたくて(~~)/ ソフトを持って、休憩室の戸を開けてみたら・・・ 広~い畳の部屋! 大広間にビニールのテーブルクロスが掛けられた机がいっぱいあったぁ。 みーんな思い思いの格好でくつろいでる(~~)/ 大きなこたつもあって、寝てる人もいる♪ と思ったら、起きて話始めたり(笑) 本を読んでる人もいる~~ マッサージしてもらってる人もいるしー、ぼーっとテレビ見てる人もいる~~ 日頃から、『畳の部屋に大の字になって、ゆっくり昼寝がしたいなー。』 なぁんてよく口にしてたうちのおっさん、みなさんを真似て畳の上にゴロリ。 で、箱入り主婦nekoが、そこに備え置きしてある枕と毛布を掛けてあげると・・・ くぉぉぉー こぉぉぉー 軽いいびきをかきながら、ほんとに寝てしまいました(笑) 時間がとろとろまったり過ぎていく 箱入り主婦nekoはと言うと・・・ やっぱり、そこに備え置きしてある漫画【カイジ】を読みふけていると・・・ お隣にちんまり座ってらっしゃった99歳のおばあちゃんが 『あんたも食べんさい~~ 』 なぁんて、ミカンを割って半分分けてくれました♪ すっぱ~い(笑) 実は・・・ 他のおばさまからも、 『よかったら食べんさい~~ 』 なぁんて、ミカンをコロコロ転がってきたりなんかして(笑) いやぁ、ほんと、なんて言ったらいいのか、居心地いいですー。 気を遣う事もなく、遠慮もいらないし、でも、みなさんに混じって、のーんびりまったり 日頃の、あれもしなくちゃこれもしなくちゃって言うイライラもストレスも忘れて のーんびりまったり 時間がとろとろまったり過ぎていく お風呂には何回入ってもいいしー。 備え付けのマシーンで、ほうじ茶と玄米茶は、ホットも冷たいのんも飲み放題だしー。 個室で過ごすのもいいけど、こっちの方もまったりできていいかもですね(~m~) 目が覚めたうちのおっさん 『いやぁ、よく寝たー。久々にゆっくりできたわー。いい隠れ家みつけたなー。』 個室に帰り【温泉コーヒー】をオーダー♪ 『ここって何にもないけど、何にもないところがいいね。なんか懐かしいかおりがするし~~』 いやぁ、本当にゆっくりくつろげました♪ お仕事や主婦業でお疲れの方、とにかくゆーっくりしたい方、 なーんにも考えずまったりしたい方、行ってみられですよ(~~)/ あっ!そうそう! お酒も一升瓶で、ボトルキープ出来るそうですよ(~m~)/ HPはコチラ ⇒【尾道 養老温泉本館】 楽天からも宿泊予約できまーす(~~)↓ 養老温泉本館 箱入り主婦neko、この養老温泉の裏手にある【旅館 浦島】にも興味ありありです(~~)/ 緑茶をサイダーで割った【尾道チャイダー】をお土産で貰えるプランもあるそうな~~ 【尾道チャイダー】飲んでみたい箱入り主婦nekoなのでありました。 どんなお味なんでしょね? 《地サイダー》っていろんなんあって面白いね~~ ← もし。。よかったら応援して下さいね(~~)/ いろんなとこの地サイダー 昭和レトロ 2本×8種類〔ご当地サイダー 地サイダー 【楽ギフ_のし】 〕

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る