|
テーマ:今日の健康状態は?(10440)
カテゴリ:病院通い
本日はGWの間の平日に受けてきたMRI検査の結果を聞きに行って来た箱入り主婦nekoです。
こんばんは(~~)/ ほんと軽い気持ちで受けた検査だったんですー。 うちのおっさんが、定期的に高血圧や脂肪肝、その他諸々の治療でお世話になっている病院で、 健康管理もあって、隠れ脳梗塞とか脳の萎縮や 箱入主婦nekoの父が発症した脳出血とかあると怖いから 念の為に早めに脳のMRI検査を受け解いた方が安心だからって言いだして・・・ じゃったら、 ついでに箱入り主婦nekoも受けとこうかなって軽〜い気持ちで一緒に受けたんですね~~; 検査の結果は・・・ うちのおっさんは、脳動静脈奇形だそうで、 なんだかわからないけど片側の血管がグルグルって変な形になってるけど 正常な血管を持つ人に比べると動脈瘤が出来やすいので気を付けて、 数年ごとのMRI検査で様子をみるといいとのことでありましたー。 まずは、安心(~~)/ で、次は箱入り主婦nekoはと申しますと。。。 右側の頸動脈に脳動脈瘤があるんですって ![]() えっ?なんですかそれっ? それがあるとどうなるん? まったくもって症状がないんですけど~~; なんかピンとこないんですけど~~; つまりは、まだ破裂していない血管のコブがあるってことみたいなんですね。 はーい、先生がこれを印刷して下さいました。 ![]() ![]() ん〜、確かに小さな動脈瘤があると言う所見が記されてあります。 でも、どこにあるのかさっぱり箱入り主婦nekoにはわかりません。 本日担当して下さった先生も、内のおっさんと同様に箱入主婦nekoにも 長年の顔なじみの信頼のおける先生なので、 ざっくばらんに 印刷して下さった紙に、動脈瘤の手術の方法とかいろんな方法を書いてくれたりなんかして いろんな話をして下さいました。 偶然見つかった動脈瘤だけど、すべての脳動脈瘤が破裂するわけではないし、 急に大きくなってきている場合や神経症状が出ている場合を除けば、 破裂率は年間1~2%なんだそう。 箱入主婦nekoの脳動脈瘤は、幅2.2mm、高さ1.5mmの動脈瘤。 『小さいからたぶんこの辺りじゃないかと思うけど正直言って僕にはこの画像じゃわかりません。 でも、所見が出てるので、脳外科の方で一度診察を受けて下さい。』 とのことでありました~~ まだ、この時点ではピンときていない箱入り主婦neko~~; 脳の内頸動脈に血管の小さなコブの動脈瘤があるのはわかったけど 動脈瘤が破裂したらどうなるん? はーい、早速帰ってから検索してみたら・・・ ええっ ![]() 破裂したら、くも膜下出血になる。。。 くも膜下出血は、発症すると再発も含め死亡率が約50%と非常に高いとても怖い病気なのね。 最初の発症で3分の1の人が帰らぬ人となり、 治療しても再発や後遺症でさらに3分の1の患者が倒れ、 残り3分の1の患者が社会復帰できる。。。 でもって、脳動脈破裂のそのほとんどが破裂する瞬間まで無症状なんだとか==; また、治療可能な薬剤はないそうなんですねーー; 治療方針として経過観察を行うか、手術的治療。 箱入主婦nekoの場合は・・・ たぶん、まだそんなに大きくないから経過観察になると思うんだけど・・・ 頭の中にいつか破裂するかしないかわからない動脈瘤がある って気に留めながらのこれからの生活は、ちょこっと気分的にはしんどいかも。。。 かえって、知らなきゃよかったかも==; 軽い気持ちで受けた検査だったのになー。 でもまぁ、一生破裂しないことの方が多いとも書かれてあったし、 あまり悩みすぎてもよくないし、悩みすぎればそれこそストレスにもなりかねないので 箱入り主婦nekoも破裂することなく無事一生が遅れますようにっ(=||=)ナムナム なーんてそんなこんなを祈りつつ、来週火曜日は社内旅行の為診察を受けることができないので 再来週の火曜日に、ちゃんと脳神経外科の診察を受けに行って来ますです(~~)/ ![]() ![]()
Last updated
2016.05.22 01:53:10
コメント(0) | コメントを書く
[病院通い] カテゴリの最新記事
|