まるの猫魂~ええかっこしいの地域猫活動~

2011/08/04(木)18:58

動物愛護管理のあり方検討小委員会の委員の改選を要望する署名のお願い

まるの独り言(552)

動物の扱いを文化の一部と考える欧米諸国では、動物取扱業への規制が厳しく、動物の権利が守られています。 日本では、ペットビジネスに対する法規制の遅れが、不幸な犬猫を生み出す要因に大きく関わっています。 てゆーか、そもそも緩い規制の元で生み出され、売りさばかれた犬猫達が保健所で処分されるという現状を放置していいはずがありません。 先日、いただいた委員会についてのメール。 ブログにも書きましたが、私もおおいに疑問を持ちました。 ちなみに簡単に羅列しますと、全国ペット小売業協会副会長さん、(社)ジャパンケネルクラブ理事長さん、(社)日本愛玩動物協会理事さん。。。なんかが目につきました。 だって委員会の人選が、ブリーダーやペット業界の人間の集まりとなると。。。 うさん臭い。 誰が考えても、ちゃんと公平な判断で法改正ができるのか?と思わずにいられませんよね。 まる的にも、引っかかったのは昨今問題になっているブリーダー崩壊の渦中にいるような人が、委員会の中におってええんかいなって事。 崩壊したブリーダーや救出保護した愛護団体さんの話では、もはや犬猫は生産マシーンとしか扱われていない現状。 散歩もなく、病気やケガをしても病院にすら連れて行ってもらえない、用済みになれば保健所で処分。 そんな扱いをされている犬猫達が、実際に沢山いる訳です。 ブリーダーの大元であるJKCとなると、そんな現状は当然知っている訳で。。。 つーか、崩壊しているブリーダーの多くは、JKC会員だってのは結構有名な話らしいです。 で、そんなとこの人間が委員会にいるってのがね。 やっぱうさん臭い。 繁殖制限措置も当然厳しく定めなければいけません。 愛護団体が、母体への健康影響に配慮し、繁殖年齢や回数の制限が必要と訴えているのに対して、業界側は、犬種によって適切な繁殖の時期・頻度等は異なるので、一律の規制ではなく、業界の自主規制に任せるべきだと主張しています。 業界側の主張する自主規制というものがあるとしても、実際問題それを無視して幼齢期からボロボロになるまで高齢繁殖を繰り返すような悪徳繁殖業者がいる訳です。 大元となる人間が、管理できてない証拠でしょ? それに自主規制が出来てるなら、誰も文句言わねーだろって思うんだけどな。 日本を『殺処分0』の国にしようと思えば、まず蛇口を閉めなければいけません。 私たちのような猫ボラが、セッセッと野良猫の不妊去勢手術をしているのも、その為でもあるのですが。。。 捨てる人がいるってのは、本当に大きな問題なんです。 で、その捨てる人をなくす為には。。。 飼っているペットの不妊去勢手術の徹底もしなければいけませんが、まず安易な気持ちでペットを飼わない。。。買えない状況を作る事。 「育ってみたら思いの外、大きくなった」「飽きてしまった」「他のが欲しくなった」。。。こんなアホみたいな理由で簡単にペットを捨てる人がいるんです。 まる的には、1軒のペットショップに、あんなに沢山の犬猫を陳列する必要があるのか疑問に思うとこだし、夜中まで販売しなきゃなんないってのも変だと思う。 売れりゃいいってのが丸出しでキモい。 そんなショップに陳列する犬猫達をブリーダーが、セッセッと大量に生産し続けるっていう悪のサイクルがぐるぐる。。。 その過程で、どれだけの犬猫達が不幸になっているのか。 蛇口を閉めなきゃ。 で、蛇口を閉める為の委員会は、どーなんだ? 今の人選で、適正な判断ができるのか? 。。。そしたら、こんな署名があるのを教えてもらいました。 PC版 動物愛護管理のあり方検討小委員会の委員の改選を要望する署名 携帯版 動物愛護管理のあり方検討小委員会の委員の改選を要望する署名 今回の法改正には間に合いませんが、委員会の人選に疑問を感じる方、このままでいいはずないって思う方は、署名のご協力お願いします。 ついでに。。。 日本獣医師会の会長は、某ペットショップの相談役。 そのペットショップで飼ったペットの不調は、そのショップが提携している動物病院へ。。。 きっちりサイトにも動物病院がリンクされてます。 うまい事やっとんなー。。。と、思わず感心してしまった。 商売ってこういう事なのか?(笑) 前に、ある動物愛護関係者の方とお話した時、「野良猫の不妊去勢手術を動物愛護センター内の獣医師が格安でやってくれたりせーへんのかな?」との話題が出たんですが、獣医師会が「民業圧迫になる!」と猛烈に反対したそうな。。。 これと同じ話を、獣医さんからも聞きました。 「国が、野良猫の不妊去勢手術を無料でやるような事には、ならんやろーなー。獣医師会が反対するやろうから。」だそうです。 アホらし。 にほんブログ村 -------------------------------- 初島の猫達を助けて下さい!          

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る