閲覧総数 1871
2016年06月11日
|
全16件 (16件中 1-10件目) モミ
カテゴリ:モミ
お正月らしい気分は、何一つ味わえませんでしたが、家猫外猫みんな元気に年明けを迎えれた事が何より嬉しいです。
自分の体もそうですが、飼い猫や飼い犬が元気でいてくれる事って、病気になって初めてその有り難みがわかるんですよね。 。。。と、いうのも地域猫反対から始まって、完全室内飼い、猫用品開発なんかを話し合う仲になったtakaさんとこの猫さんが、元旦に倒れてしまい生死の境をさまよっている状態なんです。 つい先日も猫の心筋症について詳しくメールしていただいたとこだったのに。。。 今回は、心筋症のみでなく合併症をおこしたらしく、少し回復して倒れるのくり返しだそうです。 この件で、延命や病院選びについてもtakaさんと話しました。 私は、とにかく延命を考えてしまう。 FIPなんかの不治の病であっても苦痛を取り除く事を最優先にしながら、延命にこだわってしまう。 それが顕著に出たのが、モミの闘病の時。 「安楽死」を決断するも、モミを見ると実行出来なかった。 「苦しめない」という事は、一番の願いであるはずなのに。。。 時折、頭をもたげて私の方を見るモミの姿を見ると、モミとの別れを自分では決めれなかったんです。 「もしかしたら」 そう思って諦めきれなかった。 病院だって、FIPを治せる病院はないのか電話しまくったり。。。 気持ちは、とっくに諦めているはずなのに何かせずにいられなかった。 やがて命が尽き果てるのがわかっていても、決断できなかったんです。 どうしてもモミを手放したくなくて。 だから今のtakaさんの気持ちは、痛い程わかります。 自分に出来る最大限の事をしてあげたいと頑張っておられます。 とにかく100%じゃなくてもいいから、元気を取り戻して欲しい。。。そう願わずにはいられません。 会った事もない猫さんだけど、私の寿命を5年でも10年でもあげるから生きて欲しい。 元気になって、takaさんの側で寿命を全うしてもらいたいです。 皆さんも回復を祈ってあげて下さいね。 ※万が一の時を考えて携帯用の酸素スプレーは役立ちます。 発作や寝込んでしまった時に、応急処置で濃い酸素を体内に入れてやると呼吸だけでも助けてあげる事ができます。 長期に渡る闘病生活の場合だと、本格的な酸素ボンベを貸し出して下さる病院もあります。 ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() -------------------------------- 2011年度カレンダー ![]() このカレンダーの売り上げの一部が、猫たちのために使われます。 購入希望の方は→ココ ![]() 初島の猫達を助けて下さい! ![]()
最終更新日
2011年01月05日 20時01分54秒
2010年02月01日
カテゴリ:モミ
今朝、5時25分。
モミちゃん、永眠しました。 朝4時、いつも通り配食を終えてモミの元に戻り、モミの背中を撫でていました。 しばらくして瞳孔が大きくなり、時々体を突っ張るような発作が起き始めました。 「モミちゃん、もぅいいよ。頑張らなくていいよ。ママがちゃんと見送るから。ママは大丈夫やから。」泣きながら伝えると、かすれた声で2度、「ニャ…ニャ…」と鳴いた後、大きなため息と共に息を引き取りました。 まだこの世に生まれて半年足らずのモミ。 そのモミは、私の心の準備ができるまで。。。 私がモミをあきらめきれるまで。。。 頑張って時間稼ぎをしてくれていたんだと思います。 23年間、連れ添った猫を亡くしてから、もぅあれ以上の悲しみや苦しみは経験しないだろうと思っていましたが。。。 やはり、どの子とのお別れも悲しくて苦しくて。 今回もまた本当に辛いです。 その悲しみや苦しみが辛ければ辛い程、道端で野垂れ死にする子達を減らさなければいけないと思う訳で。。。 で、保護して亡くしたら。。。こんな思いを何度も何度も経験しなきゃいけない訳で。。。 なんでこんな保護活動に足を突っ込んだのかと自分が恨めしくなります。 モミが逝ってしまってからは、涙は出ませんでした。 最後に一番近くで見送ってあげれた事、いや多分モミがそう計らってくれた事に感謝します。 「明日、お世話になった獣医さんに手土産を持って挨拶に行かなきゃ。」 「モミちゃん、どこに埋めようかな。」 「モミのケージを消毒して、次の子を保護しよう。」 。。。虚ろな頭でにぼんやりと、そんな事を考えていました。 そして、私の命が尽きる時は、「猫や犬、幼い子供を虐待した奴を誰か道連れにして死んでやろうかな。。。」と、いつもの私のバカな考えも健在です(苦笑) ご心配いただいた皆さん。 私の力不足でモミを亡くしてしまいました。 じたばたと悪あがきしましたが、今回もFIPという病気には勝つ事ができず。。。 かけがえのない大事な戦友を失ってしまいました。 そして、また私はどこかで新たな戦友を見つけ出して戦う事になるのでしょうね。 まったく。。。 いつまでーーー? ですが、どうやら私には戦う力が、まだまだ残っているようです。 不治の病とも、動物達に冷たい世の中とも戦っていかなくっちゃ。 本当に微力ではありますが。。。 このおかしな日本の動物愛護というものを変えるネジの一つになれるように。 プッチの為にも、 モミの為にも、 失ってしまった子達の為にも、 まだまだ未来のある子達の為にも。 モミの闘病中、本当にたくさんの応援ありがとうございました。 何度も何度も心が折れそうになる私でしたが、皆さんのコメントで何度も何度も心を持ち直す事ができました。 直に、何度もメールを下さり励まして下さった方も。。。 本当にありがとうございました。 まだまだ過激に熱い猫魂で、頑張ってまいります。 これからもご指導ご鞭撻よろしくお願い致します。 ![]() にほんブログ村 -------------------------------- いつも猫関係でお世話になっている@naokoさんが、猫カレンダーを発売されています。 2010年のカレンダーをお探しの方! ![]() うちのイケメン王子マッキー☆里親募集始めました。 ![]() ![]() ブロ友『みおめろんママさん』が、とっても可愛い女の子を保護されました。生涯大事にして下さる里親さん大募集です!詳細は、クリックお願いします♪ 初島の猫達を助けて下さい! ![]() ![]() 再募集です! ミルクちゃんのみ里親募集再開です。 ![]()
最終更新日
2010年02月01日 19時04分50秒
2010年01月31日
カテゴリ:モミ
皆さん、こんばんは。
モミの訃報じゃありません。 まだモミは、頑張ってくれています。 内臓は、もう半分くらい機能していない状態だそうです。 黄疸も出ています。 病院の先生も驚いておられました。 本当に強い子です。 1日1回の点滴。 これがモミの生命線でもあります。 止めれば衰弱死するでしょう。 点滴の針、痛いよね。。。 だってモミの小さな体には、合わないくらい太い針やもんね。 点滴には吐き気止めも入れていただいているので、点滴をすれば少し楽になるとの事。。。 なので止める決心もつかず。 ほんまにダメなオカンです。 私が、こんなだから。。。 もしかしてモミは、死ぬのを躊躇って頑張ってくれているんじゃないか。。。 そんな気さえします。 モミとお別れする私の心の準備ができるまで。 ある方のコメントに、「モミが助からないのは、私の勉強不足に責任がある。」とご指摘がありました。 心臓をえぐられるような思いがしました。 確かに、私には猫の栄養学に関してミジンコ程も知識がありません。 私の動物愛護は、勢いだけ。 ただやみくもに弱っている子を保護して、病院に連れて行く。 困ってる猫を助ける。 猫で困ってる人も助けたい。 しゃべれない動物の代わりにもの申してやろう。 逆風を遮る壁になってやりたい。。。 そんなので、何かを変えれるつもりになっていました。 でも実際は、モミちゃん1匹も助けてあげる事ができないのです。 本当にモミに申し訳ないです。 同じFIPという病気に、何度も何度も愛しい子達を奪われながら、なんでもっと勉強しておかなかったのか。。。 後悔しても、後悔しても、もう遅いんだけど。 昨夜は、モミを抱いてモミが暮らしていた公園に行きました。 もう目もあまり見えていないモミですが、鼻をヒクヒクさせて公園の匂いをかいでいました。 モミは、何を想っていたんでしょうね。 兄弟達と遊んでいた楽しい思い出か。。。 モミを大事に育ててくれたママの事か。。。 寒かった夜の辛い記憶か。。。 皆さんにいただいたコメントは、モミを膝の上に抱えてモミに読んで聞かせています。 公園の片隅で生まれた小さな野良猫の為に、たくさんの人が心配して祈って下さっている事。 モミとのお別れも遠くはないでしょう。 お別れのその日まで、モミに最大限の愛情と敬意を。 本当に、強い子だね。 モミちゃん。 ![]() にほんブログ村 -------------------------------- いつも猫関係でお世話になっている@naokoさんが、猫カレンダーを発売されています。 2010年のカレンダーをお探しの方! ![]() うちのイケメン王子マッキー☆里親募集始めました。 ![]() ![]() ブロ友『みおめろんママさん』が、とっても可愛い女の子を保護されました。生涯大事にして下さる里親さん大募集です!詳細は、クリックお願いします♪ 初島の猫達を助けて下さい! ![]() ![]() 再募集です! ミルクちゃんのみ里親募集再開です。 ![]()
最終更新日
2010年01月31日 19時22分01秒
2010年01月29日
カテゴリ:モミ
モミは虫の息です。
食べ物どころか水さえも受け付けなくなりました。 口を湿らせようとシリンジでわずかな水を入れても、苦しそうにもがき。。。 昨日はついに血の混じった吐瀉物を吐きました。 もう限界だと思います。 でも生きています。 病院へも毎日連れて行ってますが、ぶっちゃけ点滴以外に出来る事はありません。 前回書きましたが、点滴は自宅で行っています。 なので病院に行っても、何もする事はないのです。 吐瀉物を吐き出すのは、腸の一部が壊死してきているかも知れないと言う事でした。 もう胃の内容物が、腸にまで到達しないのだろうと。。。 意識があるのに、内臓の動きが止まるなんて。 想像できますか? 生き地獄です。 こんな状態で生かしていていいの? 実は。。。 ついに安楽死を考えて病院に連れて行きました。 タコのようにグニャグニャになってしまったモミの状態を見て、 先生も「もう十分に頑張ってくれたから楽にしてあげましょう。」と。 この病院には、2名の獣医師がいますが両者とも同意見でした。 安楽死の処置の準備をする間、一旦待合室で待つ事に。 「モミたん、本当ごめんな。」 私は、なんて無力なんだろう。 こんな小さなモミ1匹も助ける事はできないんだな。。。 もう涙が止まらず、嗚咽をもらす私。 本当に、情けない。 いつも「頑張れば、なんでも出来る。」と豪語している自分が屑のような存在に思える。 「モミたん、本当にごめんやで。助けてあげれんくて。。。しんどい思いさせて。。。」 モミに話し掛けると、動かなかったモミが力無く私を見上げました。 しばらく目を合わせた後、モミはまた目をつぶりました。 妙な感覚でした。 「やっぱり!先生やっぱり、もうちょっと様子見ます。」そう思わず言ってしまった。 自宅で、自然に逝かせてやりたい。 そう思ったんです。 先生も「うん。迷う時はやめといた方がいいよ。」と、言って下さいました。 また力無く横たわったままのモミをキャリーに入れて、自宅に戻りました。 モミは、まだ虫の息で頑張っています。 本当に強い子です。 でも強制給餌もやめました。 撫でたり、マッサージしたり。。。 モミの好きだった事だけをして見送ります。 今世では、モミとは辛い出会いとなりました。 でも必然的な出会いであったし、短いながらも共に闘った同士でもあります。 モミは、私の子供であり。 友であり。 同士であり。 先生であり。 小さな小さなモミに、本当にたくさんの物をもらいました。 今まで、見送ってきた子達も。。。 ご心配いただいている皆さん。 私の力不足で、モミを助ける事はできませんでした。 次に、モミの報告をする時は、訃報になってしまうと思います。 いまだに心の整理はつきませんが、 メソメソせずに、見送ってやろうと思います。 気にかけていただいた皆さんの温かいお気持ちは、モミと私の一生の心の糧に。。。 ![]() にほんブログ村 -------------------------------- いつも猫関係でお世話になっている@naokoさんが、猫カレンダーを発売されています。 2010年のカレンダーをお探しの方! ![]() うちのイケメン王子マッキー☆里親募集始めました。 ![]() ![]() ブロ友『みおめろんママさん』が、とっても可愛い女の子を保護されました。生涯大事にして下さる里親さん大募集です!詳細は、クリックお願いします♪ 初島の猫達を助けて下さい! ![]() ![]() 再募集です! ミルクちゃんのみ里親募集再開です。 ![]()
最終更新日
2010年01月29日 20時06分53秒
2010年01月27日
カテゴリ:モミ
モミがFIPと診断されてから2週間ちょい。
寝たきり猫に、なってしまいました。 暇を見つけては健康食品や栄養食を買い漁る毎日。 ですが強制給餌すらも吐き出してしまうように。 子猫用のミルクやバニラアイスを混ぜたり。。。マグロやササミをすり潰したり。。。 それでも食べてくれません。 無理矢理口に入れると、力いっぱい吐き出すモミ。 ついに一昨日は1食抜きました。 もう旅立たせてあげようと心に決めたものの、最後にもう一度病院に行って、先生の意見も聞いてみよう。。。 そう思い、モミを連れて病院に行きました。 先生も「正直、厳しい状態やけど安楽死は考えてますか?」と。 「考えてない訳じゃないけど、いつっていう線引きが出来ないんです。」そう正直に言いました。 「最終手段やけど、自宅で看取るならば点滴で体を楽にしてあげたらどうですか?」と、先生。 それで自宅での点滴に挑戦してみる事にしました。 自分の手で、はじめての点滴。 緊張で何度も針を持ち直しました。 モミが少しでも楽になるのなら。。。その一心です。 こんな想いで我が子に点滴してる人は、私が思ってる以上に多いんでしょうね。 先生に教えられた通り、首の後ろ側を指でつまんで三角のスペースを作って針を刺す。 人一倍、注射嫌いの私。。。 ぶっ倒れそうです。 でもやらなきゃ。 しかし、点滴用のシリンジのデカい事。 初めて見た時は、なんかの冗談かと思いましたが、マジなんですね。 50CCって、多いな。 野良猫を持ち込むようになってからの付き合いである獣医さんですが、シリンジのデカさに明らかに動揺してる私に「まるさんは、得手不得手がハッキリしてますねぇ。」と笑われてしまった。 そうなんです。 猫や犬を助けるのに木に上ったり、道路に飛び出したり、オッサンと喧嘩したりは全然平気なんですが。。。 強制給餌や点滴になると身がすくんでしまう。 これがサクサク出来る人達が本気で羨ましい。 なんか無理矢理って思うとなぁ。 克服出来るかしら? 将来、どっかの獣医さんを婿にもらおうか。。。と、真剣に考えたりして(笑) で、なんとか大汗をかきながら点滴終了。 モミたん、不器用なオカンでごめんよぉ(泣) モミは寝たきりになってしまいましたが、時折頭だけを起こして私を見たりします。 何か言いたいのかな? 今日までは、朝から会社に行って、夕方は「父の病院に行く。」と嘘をついてモミやウズラちゃんを病院に連れて行ったりしていましたが。。。明日からは月末なのでそれもできません。 どうやってモミの介護をするべきか。。。 鞄に入れて会社に連れて行く事も頭を過ぎりましたが、モミに与えるストレスを考えると得策ではないだろうし。 う~~~ん、困った。 また人間の身勝手で罪のない動物が処分されようとしています。 しかも私の実家の目と鼻の先。 ムカついてしゃーない。 下記情報を転送します。 殺処分中止にご協力下さい。 --------------------------------------------- 皆さま こんばんは、京都の小山です。このメールはいつもお世話に なっている方々にBCCにてお送りさせていただいております。 大変失礼いたします。 大阪府池田市の五月山動物園のシカが、結核の感染を防ぐため、 全頭殺処分される予定です。 ぜひ、殺処分以外の方法を取っていただきたく、皆様からも電話、 メールをしていただきたいと思います。何日かかけて殺処分をする ようで、既に始まっており、緊急です。転載歓迎です。 ご多用なところ恐れ入りますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。 .....・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 大阪府池田市 五月山動物園のシカ全頭殺処分について (産経新聞 2010年1月22日) http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100122/trd1001222348010-n1.htm 大阪府池田市は22日、市立五月山動物園で飼育中のホンシュウ ジカ18頭について、結核の感染が広がるのを防ぐため、すべて 安楽死させると発表した。昨年10月と今月に結核のため1頭 ずつ死に、その後の検査で18頭中12頭の感染が確認された ため。五月山動物園は昭和33年、シカのみで開園しただけに、 市は「苦渋の決断だった」としている。 池田市によると、今月8日に4歳のメスジカが結核の疑いで 死んだのを受け、残る18頭にツベルクリン反応検査を実施。 その結果、12頭の感染が確認された。 市は昨年10月に2歳のメスが死んだ後も同様に全頭を検査し、 感染していた5頭を殺処分したばかりだった。動物に対して投薬 治療を適切に続けるのは事実上無理なことから、これ以上の 感染を防ぐために全頭の処分に踏み切った。人間にうつる可能性は 低いという。 動物園は20日から休園しており、再開は2月以降になる見込み。 .・・・・・・・・・・・・・・・ ●五月山動物園 http://www.ikedashi-kanko.jp/sub_page/meisyo_deta/meisho_zoo.html ●五月山動物園 休園のお知らせ http://www.city.ikeda.osaka.jp/kakuka_annai/toshi_kensetubu/3608/2896/004614.html ●池田市役所 連絡先 メールフォーム http://www.city.ikeda.osaka.jp/contact/contact/shiminseikatsubu_contact.html 管轄部署 池田市 都市建設部 みずとみどりの課 〒563-8666 池田市城南1丁目1番1号 池田市役所6階 (公園)072-754-6275 (池田市緑のセンター)072-752-7082 ●大阪府北部家畜保健衛生所 連絡先 メールフォーム https://www3.shinsei.pref.osaka.jp/ers/Uketuke/Form.do?tetudukiId=2008100123 電話 072-826-0332 fax 072-826-0532 アニマルライツセンター http://www.arcj.info/ ![]() にほんブログ村 -------------------------------- いつも猫関係でお世話になっている@naokoさんが、猫カレンダーを発売されています。 2010年のカレンダーをお探しの方! ![]() うちのイケメン王子マッキー☆里親募集始めました。 ![]() ![]() ブロ友『みおめろんママさん』が、とっても可愛い女の子を保護されました。生涯大事にして下さる里親さん大募集です!詳細は、クリックお願いします♪ 初島の猫達を助けて下さい! ![]() ![]() 再募集です! ミルクちゃんのみ里親募集再開です。 ![]()
最終更新日
2010年01月27日 20時20分18秒
2010年01月25日
カテゴリ:モミ
私が信頼しているブロ友さんのお一方より、超悪質サイトの情報をいただきました!
怒りでクラクラします。 殴り込んでやりたいけど、ネットに湧く虫のような奴らです。 実態がないだけに、警察に頼る他ありません。 皆さんのご協力お願いします。 ----------------------------------------------------- 以下、「ねこだまり2」さんからの転記です。 →http://plaza.rakuten.co.jp/nekodamari2/diary/201001250000/ 野良猫や地域猫の毒殺を薦める、悪質闇サイトを発見したそうです 『日本野良猫駆除協会』と言う名前の悪質違法闇サイトです。 PC版 http://www29.atwiki.jp/catexterminating/pages/1.html 携帯版 http://www29.atwiki.jp/catexterminating/m/pages/1.html?guid=on ↑携帯版は飛ぶように出来ないので、メモって見てください。すみません (残酷な画像等は一切ないです。中身は読んで吐き気がするけど!) 上記サイトは、車の使う不凍液等を使用する【定食レシピ】や【駆除マニュアル】を 紹介し、 野良猫や放し飼い猫を殺すことで駆除を薦めている、最っ低なサイトです! 動物愛護及び管理に関する法律の違反行為に当たるものとして、 警察へ、ページの削除をお願いする通報に、ご協力をお願い致します! 警視庁公式ホームページ内情報提供メールフォーム PC https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm 携帯 https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/anket1.htm 【注意】 ※かならず実名で投稿して下さい。 ※SSLで個人情報は守られております。 電話からの通報 担当部署 警視庁 保安課 保安第一係 TEL 03-3581-4321(代表) 野良猫にはなんの罪もないのに! 好きで野良やってる子達なんか、居ないのに! こんな最低なサイトは、さっさと消えてしまえばいい~! 是非とも多くの方のご協力をお願い致します~m(_ _)m 尚、参考までに… ●警視庁公式ホームページの動物愛護法に関するページ http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/animal/animal.htm ●動物愛護及び管理に関する法律のページ http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S48/S48HO105.html ※転載大歓迎です! まんまでも構いません! よろしくお願いします~(T人T) ----------------------------------------------------- モミが危ない状態になりました。 息が浅く、体温も低くなっています。 今朝は、強制給餌も止めました。 もう病院にも連れて行きません。 膝の上に乗せていましたが、モミはケージ内の寝床に戻ろうとします。 短い間でも、寒い外から初めて入った暖かい寝床が1番のお気に入りの場所なのでしょう。 それに私が近くにいると落ち着かないようです。 最後に抱っこして、撫で撫でして。。。 一旦、お別れをしました。 「短い間だったけど、ありがとう。もぅ頑張らなくてもいいよ。でも頑張れたら頑張ってな。」と、未練たらたら。。。 モミは、途切れ途切れにゴロゴロと喉を鳴らしていましたが、それすらも辛そうです。 寝床に戻し、部屋を暗くして、そっとしておきました。 死に目には会えないかもしれませんが、モミとは十分に向き合えたと思います。 次に生まれ変わった時、また必ずご縁があるでしょう。 ひとしきり泣いたので、もぅ泣かずにお別れしよう。。。 ウズラちゃんは、行きつけの病院の院長先生が本日不在の為に詳しい検査は持ち越し。 ですが、ご飯もよく食べるし糞尿の状態も良いので一先ず心配ないだろうとの事でした。 後日、目の具合やお腹の腫瘍については詳しく検査する予定です。 モミの事を思い、落ち込み気味の私を気遣ってくれる存在に気がつきました。 ロッコです。 おもちゃを持って来てみたり、やたらと毛づくろいをしてくれるようになりました。 猫を助けてるつもりだけど、助けられてるのかも知れません。 やはり『たかが猫』ではないのです。 今回のモミの闘病でも、たくさんの事を学び取りました。 生き物から教わる事の多さ。。。自分の未熟さを思い知ります。 もっと精神的に強くならなければいけない。 動物達のように、しっかりと足を地につけて、生きていかなければ。 それから、モミと私の事を我が事のように親身になって見守って下さった皆さま。 本当にありがとうございます。 こんな活動をしてると、悲しい事やムカつく事がついて回ります。 未熟者の私は、その度に傷ついたり悩んだり怒ったり。。。怒ってんの9割かな~(苦笑) でも、絶対に保護活動は止めません。 そして、いつか地域猫活動が巷で認められるように啓蒙活動も続けます。 バカだとか横暴だとか言われても、この日本で不自由な暮らしを強いられている動物達の擁護派でいなければ。 動物達を忌み嫌い憎しみの目を向ける人達を遮る壁になりたいです。 ちっちゃいけど(笑) ![]() にほんブログ村 -------------------------------- いつも猫関係でお世話になっている@naokoさんが、猫カレンダーを発売されています。 2010年のカレンダーをお探しの方! ![]() うちのイケメン王子マッキー☆里親募集始めました。 ![]() ![]() ブロ友『みおめろんママさん』が、とっても可愛い女の子を保護されました。生涯大事にして下さる里親さん大募集です!詳細は、クリックお願いします♪ 初島の猫達を助けて下さい! ![]() ![]() 再募集です! ミルクちゃんのみ里親募集再開です。 ![]()
最終更新日
2010年01月25日 21時25分59秒
2010年01月20日
カテゴリ:モミ
本日、注文していました栄養食のセットが届きました。
早速、モミに与えてみました。 まだ変化はみられませんが、希望をもって見守りたいと思います。 それから、ブロ友さんよりお茶と健康食も送っていただき。。。 本当に、ありがたいです。 いろいろ試して、完治は無理でもキャリアに戻せるよう頑張らなくては。。。 ここから個人的見解です。 何の病気かを知る意味では、獣医師の正確な診断は必要ですが。。。 治療方法は、病院まかせにしない方がいいような気がします。 まだ、モミがどうなるかわからないけど。。。 プッチや、その他のFIPで亡くなったとされる子達は、インターフェロンの投与で一気に体調が悪くなりました。 いまだに解明されていない病気なので、諸説いろいろありますが。。。 腹水がたまってる場合だと、抜いてしまう事によって体内の栄養素を失う事になり危険なんだそうです。 ですが抜かないと肺を圧迫して呼吸困難になってしまう。。。 モミは、ドライタイプなので腹水はたまっていません。 なので、腹水をどうするか。。。という選択はせずに済みました。 病院の治療法は、FIP発症後5日以内にインターフェロンを投薬して、菌を抑えるというのが一般的なようです。 でも、それで沢山の子を亡くしてきました。 なので今回は、モミの自然治癒力にかける事にしました。 『体内を正常な状態に戻して、病原菌を封じ込める』 理にかなってると思いますが、どうでしょう? とにかくこのFIPという病気を、なんとかやっつけたい。 今は、ただそれだけです。 ![]() にほんブログ村 -------------------------------- いつも猫関係でお世話になっている@naokoさんが、猫カレンダーを発売されています。 2010年のカレンダーをお探しの方! ![]() うちのイケメン王子マッキー☆里親募集始めました。 ![]() ![]() ブロ友『みおめろんママさん』が、とっても可愛い女の子を保護されました。生涯大事にして下さる里親さん大募集です!詳細は、クリックお願いします♪ 初島の猫達を助けて下さい! ![]() ![]() 再募集です! ミルクちゃんのみ里親募集再開です。 ![]()
最終更新日
2010年01月21日 01時16分47秒
2010年01月19日
カテゴリ:モミ
FIPに立ち向かってみようと決めたので、まずは体力温存の為の栄養補給です。
a/d缶30g(32kcal)にチューブダイエット3g(20kcal)とタウリン散少量を混ぜたフード。 子猫用のラクトフェリン高配合の粉ミルクにブドウ糖0.3gを10ml。 それからフェロビタという栄養補助食品3g(13kcal) これを1日3回、1時間かけて流し込みます。 最後に、自力で水を飲みたいだけ。 今は、これで何とか保っています。 注文しているサプリメントが待ち遠しい。 ブロ友さんがご自分の猫さん達にも飲ませているお茶を送って下さるそうで。。。ありがたくて涙が出ます。 プッチが亡くなった時も沢山のお悔やみをいただきました。 そして今回もモミの回復を祈って下さる方達が。。。 人の温かみなんて照れ臭いって思っていましたが、本当にありがたい。 いつか世代や住んでいる場所やなんやかんやを飛び越えて皆さんにハグして回りたい。 そんな気分です。 モミは、強制補餌で思いっきりストレスがかかっているはずなので、食後は全身を撫でてゴロゴロ音を出すように。 何かで読みましたが、猫のゴロゴロ音には治癒力があるんだとか。 弱々しく横たわっていますが、まだ瀕死という状態ではありません。 美しい大人猫になったモミを思い浮かべながら。。。撫で撫で。。。 ツンとすまし顔の大人のモミに「あん時はカァチャン大変やったわ。」と言ってやりたい。 しかし、調子にのって傍に張り付いていると私が気になって眠れない様子。 頃合いを見計らって、モミの大好き電気アンカの入ったケージに戻します。 モミは、始めて家に来た時から電気アンカが大好きで離れません。 寒い寒い公園で、小さな身体をより小さくして落ち葉のベッドで寝ていたモミ。 フラフラになりながらもケージに戻ろうとするんです。 暖かいケージの中は、モミの大事な城なんでしょう。 とにかく安静にさせて、体力を温存してもらわなければいけません。 今は、静かで暖かい環境を作る事に専念します。 ![]() にほんブログ村 -------------------------------- いつも猫関係でお世話になっている@naokoさんが、猫カレンダーを発売されています。 2010年のカレンダーをお探しの方! ![]() うちのイケメン王子マッキー☆里親募集始めました。 ![]() ![]() ブロ友『みおめろんママさん』が、とっても可愛い女の子を保護されました。生涯大事にして下さる里親さん大募集です!詳細は、クリックお願いします♪ 初島の猫達を助けて下さい! ![]() ![]() 再募集です! ミルクちゃんのみ里親募集再開です。 ![]()
最終更新日
2010年01月20日 02時43分50秒
2010年01月18日
カテゴリ:モミ
弱っていくモミを抱きかかえては、涙。。。
エサを無理矢理食べさせては、涙。。。 なにがこんなに悲しいの? たかが野良猫じゃないの。 保護しなければ、無関係であった存在。 勝手に生まれて、勝手に消えて行く。 あちこちに糞尿をまき散らして、 ゴミを漁って、 発情期には、ニャーニャー鳴いて、 本当に迷惑で面倒ばかりかける野良猫。 それなのに、なんでこんなに悲しいのか。。。 『おおさかねこネット』の新年会で、メンバーに質問してみました。 「猫、好き?」 2人も「もちろん。」と間髪入れずに答えてくれました。 そうやんね~じゃないとこんな猫ボラなんてできないもんね~。 でも、私は自分が猫好きかどうかわかりません。 確かに可愛い。 ペットショップに陳列されている猫達も可愛い。 でも、どんなに凶暴でボロボロの猫を見ても目尻が下がる自分がいる。 好きか嫌いかと言われてみれば、絶対に好きなんだけど。。。 手放しに「好き!」と言えるかどうかは疑問。 なんでこんな活動に足を突っ込んでしまったんだろう? こんな活動さえ始めなければ、悲しい思いはせずに済んだかもしれないのに。 モミの背中を撫でながら、後悔ばかりする。 憎たらしいくらい、可愛くて愛おしい。 モミは、まだ6ヶ月やそこらしか生きていないのに、厳しい環境でたった1匹で苦難を乗り越えてきました。 そんなモミの命を放棄してしまったら、私のやってる事すべてが嘘になる。 『治らない病気』だからと、あきらめてしまうのはやめよう。 まず『安楽死』という言葉は封印します。 モミと私が、病魔と闘い尽くして負けそうになった時まで、モミが天国に行ける為の切符として頭の片隅に置いておこう。 腹決めました。 全ての治療を、病院頼みにするのにも疑問が出て来ました。 なので病院に委ねる事と自分に出来る事を分けて考えるようにします。 まず、病院へ行くのはステロイドと栄養補給の為の点滴のみ。 治療の為に通うのはやめます。 一番の特効薬といわれているインターフェロンは投与しない事にしました。 インターフェロンを用いるのは点眼・天鼻のみ。 これは、猫風邪の症状を緩和するためです。 私の経験上ですが、インターフェロンを打つと一気に弱ってしまう子が多かったように思います。 先日亡くなったプッチもそうでした。 体が衰弱している時に、インターフェロンのような強い薬を打つと、体自体が負けてしまうようです。 とにかく漢方薬でもサプリメントでも、自然治癒能力を引き出すように免疫を上げる事に専念します。 早速、なんやかんやとサプリメントを大量注文しました。 嫌がっても心を鬼にして栄養食を与えて、しっかりと内蔵を動かすように。 ただし、弱っている内臓は、消化も悪く栄養の吸収も悪い為2,3日に1度は点滴で栄養を補うようにしようと思います。 なんとか回復してくれますように。。。 私が、こう前向きになれたのも皆さんのおかげです。 下を向いて泣き暮らしていても1週間、上を向いて歩いても1週間。 同じ1週間なら、前進する方が私の性に合っています。 もしかしたらモミには、辛い選択かも知れませんが。。。 本気で一緒に頑張ってみようと思います。 ![]() にほんブログ村 -------------------------------- いつも猫関係でお世話になっている@naokoさんが、猫カレンダーを発売されています。 2010年のカレンダーをお探しの方! ![]() うちのイケメン王子マッキー☆里親募集始めました。 ![]() ![]() ブロ友『みおめろんママさん』が、とっても可愛い女の子を保護されました。生涯大事にして下さる里親さん大募集です!詳細は、クリックお願いします♪ 初島の猫達を助けて下さい! ![]() ![]() 再募集です! ミルクちゃんのみ里親募集再開です。 ![]()
最終更新日
2010年01月18日 20時31分14秒
2010年01月16日
カテゴリ:モミ
モミちゃん、FIPでした。
申し訳なさそうに病名を伝える先生。 先生が悪い訳じゃないのに。。。 思わず「やっぱりそぅなんですかぁ~」と、間抜けな愛想笑いをしてしまった。 これでモミとのお別れまでのカウントダウンが始まったような気がした。 この病気で、もう何匹とお別れをしてきたんだろう。 ま、原因が不確かで死亡した場合は、「恐らくFIPでしょう。」と言われてしまう事も少なくなかったけど。。。 先生に入院を勧められたけど、完治しない病気の入院は何の為かわからない。 お断りしましたが。。。 入院させた方が良いのだろうか? 延命治療に心血を注ぐべきなのかな? 思考能力が少し弱っているみたいで。。。どうしたらいいかわからないです。 皆さんなら、どうされますか? 何か画期的な治療法はないものか。。。 ネットで調べまくっても、サプリメントしか出て来ない。 神頼みは止めるつもりだったけど、藁をもすがるつもりで注文してみようか。。。 FIPの唯一の治療法とされるインターフェロン投与も「気休めにしかならないよ。」と先生に言われてしまった。 今はモミにエサを与え、抱きしめてやる事しか出来ないけど。。。 モミが苦痛に顔を歪め始めたら、安楽死を選択しなくてはいけないかも知れない。 その時までは、気持ちを強く持って頑張ろうと思います。 昨日のブログで怒り爆発のきっかけになった方から、連絡がきました。 やっと(苦笑) もしかしてブログを読んでいただいてたのかしら? 連絡が途絶えていた間は、地獄のようでした。 保健所の檻に閉じ込められている猫達。 寒い外に、いきなり放り出されて路頭に迷う猫達。 何度も想像しては打ち消して。。。 長かったーーーーーっ! 結論、猫達は無事に捕獲して里親探しをしているとの事でした。 言いたい事や疑問に思う事は沢山あるけど、もぅ声に出すのはよそう。 これで良しとしなければ。。。 でも、本当に見過ごしていいのか? 葛藤もあるけど、相談主さんの言う事を信じるしか仕方ない。 そう言えば「多頭飼い崩壊で。。。」とメールで直に相談して来た方は、悲惨な現状を伝えるだけ伝えて来て、メールの送信すら出来なくなってしまった。 冷静に考えてみたら、ただの冷やかしだったのかな。。。と思うけど。 暇な人なのかしら? 猫達を助けようと思えば思うほど、空回りしてるような気がします。 真剣に応援して下さる方もたくさん居るというのに。。。 しょーもない作り話をメールして来る暇があったら、バイトの一つでもして日本経済の活性化に貢献しろっつーの怒 でも、心のどっかで「ほんまに多頭飼い崩壊してたらどうしよう。。。」と、気にしてます汗 どうかどうか作り話でありますように。 ![]() にほんブログ村 -------------------------------- いつも猫関係でお世話になっている@naokoさんが、猫カレンダーを発売されています。 来年のカレンダーをお探しの方! ![]() うちのイケメン王子マッキー☆里親募集始めました。 ![]() ![]() ブロ友『みおめろんママさん』が、とっても可愛い女の子を保護されました。生涯大事にして下さる里親さん大募集です!詳細は、クリックお願いします♪ 初島の猫達を助けて下さい! ![]() ![]() 再募集です! ミルクちゃんのみ里親募集再開です。 ![]()
最終更新日
2010年01月16日 16時06分09秒
このブログでよく読まれている記事
全16件 (16件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|