|
テーマ:大好き!デジカメ!(1794)
カテゴリ:カメラ
キッズカメラ コイツが最強かも?Berpy DEER or RABBIT BerpyってメーカーのRABBITバージョン(なんでRABBITにしたかって・・・。購入当時RABBITだけ半額セールでした)6000円前後ですが3000円で買いました。 今年に入って4台のキッズカメラを紹介してきましたが、5台目のこれが機能的には一番で最強です。 1台目→Amazonで子供用のデジカメ買ってみた。 2台目→キッズカメラ パンダちゃんを買ってみた。 3台目→キッズカメラ ねこちゃんを買ってみた。 4台目→キッズカメラ ライト付きを買ってみた ![]() パッケージ ![]() 裏面 ![]() 自撮り棒になる三脚付き(2代目のパンダちゃんと同じコンセプトで三脚の構造自体も同じ)しかもフラッシュ(LEDライトだけどね・・・。)付き ![]() ストラップとUSBケーブルに日本語の説明書(ストラップもパンダちゃんと同じ構造)ちなみにレンズに60mmでFOCUS RANGE0.6って書いてるところもパンダちゃんと同じ。ついでに一番広角なのはネコちゃんです。 ![]() なんと液晶が180度回転し自撮り対応します、(他の4台はファインダー部分にレンズが入っていてボタン操作でレンズを切り替えて自撮りします。) ![]() 今までに無いボタン構成だけど、慣れるとこれが使いやすい、カメラモードの時にゴミ箱ボタンでLEDライトのON OFFができます。4台目のキッズデジカメもLEDライト付きだけどメニューからのON OFFなので何度もボタン操作が必要でした。これは一発でON,OFFできて最強です。再生や撮影も星ボタンで一発切り替えできます。(わざわざメニューに入らないで済むので楽、操作性がいいです。) ![]() そして、カメラ機能と関係ないけどMP3を聴くときにスピーカーの音が今まで買った4台よりも音がいいです。(モノラルスピーカーだけどね・・・。) キッズカメラ機能で選ぶなら、おすすめはこのシリーズになります。 DEERバージョン 販売元によって付属品が違うかも?自分が買ったのはカードリーダーが入っていませんでした。オッサン的にはピンクのウサギよりもシカの緑の方が好きなんだけど、値段に負けました。 ![]() 近々、動物園で使ってみます。 ※画像などの無断使用転載禁止 下のリンクで4000円ぐらいで買えます。ちなみに商品説明にタイムプラス撮影と連写って書いてるけど、できないと思う・・・。タイムプラスってセルフタイマーと間違ってる?あとカードリーダーも付属して無いタイプです。最大2000円OFFは楽天カード申し込みでだと思います。自分が見たときは300円OFFクーポン配布していたので運が良ければ3500円ぐらいで買えるかも?です。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025年02月26日 20時50分04秒
コメント(0) | コメントを書く
[カメラ] カテゴリの最新記事
|
|