【お知らせ】ご注文数の増加にともなう商品のお届け遅延について(1月19日更新)
閲覧総数 155217
2021年01月21日
全108件 (108件中 1-10件目) カテゴリ未分類
カテゴリ:カテゴリ未分類
秋が深まっていくこの時期、朝晩の冷え込みも日増しに強まってきます。
風邪などひかないように、お身体に気をつけてお過ごしでしょうか? 今日から「ハロウィン祭」 今回は、京都より「京の猫さんくっきー」お取り寄せしております ![]() さらに後半は ユース丸さんのクッキーもご用意しております。 ご来店の皆様には 新店「ギャラリー桜」の案内状とopen記念の抽選券も ![]() ![]() 盛りだくさんの特典を企画しました。 1等 5000分のお食事券から 前後賞まである景品 店内に抽選箱も設置されてますので是非ご参加してみてください。 店頭には オリジナルグッズも販売中。 ![]() 当店1番人気のコテツをモデルにしました。 コテツより可愛い顔のイラスト画 皆様の「うちの子デザイナーズ」お気にいりのお写真があれば オーダーメイド制作も受付けております。 皆様のご来店を心よりお待ちしております。 また新店の「猫が暮らす家」オープニングでは、 混雑を避けるため今回お渡しさせて頂きます案内状をお持ちの方のみ 優先させて頂きます。 お持ちではない方は12月からのご案内となりますので ご了承お願いいたします。
Last updated
2020年10月24日 13時16分31秒
2020年10月14日
カテゴリ:カテゴリ未分類
秋も深まってまいりましたが、皆様にはお健やかにお過ごしのことと存じます。
いつもオフィシャルをご覧くださり感謝申し上げます このたび、念願でございました小宅「猫が暮らす家」が、間もなく完成致しまます。 ![]() そこで、ご挨拶も含めて 10/24・25・31・11/1・2・3 6日間 11時~18時限定のねこ待ちさくらカフェとしての最後のイベント 「ハロウィン祭」を開催致します。 期間中は予約制とさて頂きます。 ご来店の方限定で猫が暮らす家 「ギャラリー桜」のご案内状をお渡しします。 Openは11月中旬を予定しております。 期日・場所等は案内状にてお知らせさせてもらいますね。 またオープニングは、ご案内状をお持ちの方のみ リビングを開放してのご案内となりますので ぜひ、遊びにいらしてください。 イベント期間中、感謝も込めて オープニングでご使用できますお得なクーポンが獲得できる 抽選券も配布させて頂きますので、お楽しみください。 追記 只今家主は転んで軽い怪我をしてしまい なかなかブログ更新もできなくて申し訳ありません。 イベントまでには元気な姿で皆様とお会いできることを楽しみに 猫達も皆様に遊んでいただけることを楽しみにしております。
Last updated
2020年10月14日 03時48分42秒
2020年10月10日
カテゴリ:カテゴリ未分類
治療終え猫達のもとへ
しばし語らいと触れ合いに時間を費やして いざ就寝しようと・・・ いつものごとくトラがベットに一番乗り ![]() そこにチビも登場 次々と駆け寄る猫まみれ さくら家の十戒に 追加が必要になるねと呟く家主 富山に戻って 寒いと感じて 早速、暖房準備 イベント控えて猫達が風邪をひかないように でも、もう少しだけ秋を感じていたいと思うのは 私だけでしょうか… 秋だから楽しめる紅葉 実りの秋 今年も1年がとても速く過ぎてるような気がします。
Last updated
2020年10月10日 01時24分09秒
2020年10月09日
カテゴリ:カテゴリ未分類
西洋医学と東洋医学
どちらも医学には変わりないですが‥‥ 今では4つの病院に定期的に通院しながら 鍼灸の治療にも通院している家主です。 今日は治療先で ![]() 「長寿の心得」を発見 人の世は山坂多い旅の道 とても心惹かれました。 最近は治療後、爆睡してしまい することが山積みになっている状況ですが 猫達と暮らしていく上で保護者の私も頑張らないといけないって感じています。 実は「猫が暮らす家」 健康に過ごせることを願い 家相を見る先生にお願いして ダイワハウスさんと先生の指導の下、建てております。 家主も猫も健康に暮らせるようにと‥‥ 家相重視のため、工期が1か月以上も遅れるエピソードもあり エアコンの場所までも決められて 本当に、ダイワハウスさんも苦労が多かった物件かと思います。 地鎮祭では、京都の宮司さんに依頼して 富山には無いものまでも手配して頂いた営業担当の方にも頭が下がります。 多くの方に支えられて今回完成した家が また、遊びに来て頂いた方にも 落ち着ける空間と猫達と共に癒される時が流れる場所として ご提供できれば幸いと思っております。 私の中の長寿の心得ともなりますように 皆様の健康も願うばかりです。 本日のお写真 スタッフから送られてきたコテツの写真です ![]() 子猫の餌の残りを片付けるコテツでした。 器が小さいから顔が何とも言えない顔をするのが微笑ましかったです。
Last updated
2020年10月09日 05時18分43秒
2020年10月08日
カテゴリ:カテゴリ未分類
一条から四条のおさらい
第一条 猫を叱らない 第二条 猫のおもちゃは 頭数分用意して与える 第三条 猫と共に生活習慣並びに睡眠時間の乱れがない生活を心がける 第四条 猫のプライバシーを守る 第五条 喧嘩をしてはいけない 第六条 脱走をしてはいけない 第七条 盗んではいけない 第八条 就寝時について他の猫の安眠を妨害してはいけない 第九条 隣人(猫)の餌をむさぼってはいけない 第十条 来訪されたお客様に失礼なことはしていけない 読み上げた瞬間に ![]() 理解してか…偶然か‥‥ サイは舌が長いんだねと呟くのでした。 さて 「猫が暮らす家」 許可がおりました!!!! 正式発表する前に ブログをご覧の皆様に報告です。 只今、案内状を製作中であります。 そして、家主は只今療養中のため 本日も通院中に転んで更に怪我をしてしまいましたが 歴代イケメンバイト君達が集結して 準備を進めていきます。 是非、ご期待してお待ちください。 予告 10/24・25・10/31~11/3 上記の期間 「ねこ待ちさくらカフェ」は 臨時営業致します。
Last updated
2020年10月08日 01時14分44秒
2020年10月07日
カテゴリ:カテゴリ未分類
お店の近くのペットショップで
サイベリアンを見つけました ![]() とてもお値打ち値段で感動 何より さくらのサイと似ていて しかし、サイより可愛い顔をしていたのが印象的 そこで サイの顔を見直して ![]() あ‥‥ さくらの猫達は美形はいないな~ ブサカワ揃いかもと 冷静に親ばかにならずに静観しちゃいました。 しかし、子猫は皆可愛くて当たり前だと呟くのでした! そう自分に言い聞かせるように 最近は、とらも性格が少し丸くなって 最年少のチビの子守り役をするまでに成長 ![]() チビを寝かしつけたあとは ![]() ![]() 爆睡モードになる生活をしております。 さて 台風14号が発生 秋雨と重なり家主も気圧の影響で神経痛?お天気痛が発症中ですが ブログをご覧の皆様も 朝晩の冷え込みに気をつけてお過ごしください。
Last updated
2020年10月07日 04時23分48秒
2020年10月05日
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 「猫が暮らす家」 建物のみ完成しました。 ぶっちゃけトーク最終章 十戒の後編 他にも報告がいっぱいなのですが 獣医通いに、他に雑務に追われて ブログもなかなか更新できずに申し訳ありません。 しかし ようやく猫達も落ち着き過ごすようになり 皆様に遊んでもらえないのが淋しいようです。 そこで 「猫が暮らす家」の招待状のご案内も含めて 「ハロウィン祭」企画奮闘中 詳細が決まりましたら ライン@会員様。ブログをご覧の皆様に優先してご案内申し上げます 追記 すっかり涼しく?なりましたが 寒暖の差、季節の変わり目 コロナも含めて 皆様もくれぐれもお体に気を付けてお過ごしください
Last updated
2020年10月05日 00時15分31秒
2020年09月17日
カテゴリ:カテゴリ未分類
イベントまで、あとわずか…
![]() チビも「もう大丈夫」って言いそうな顔 ![]() ヒメは「スタンバイOK」って ![]() トラは「僕は行かない!」と言いたげな態度 すももが、ちょっと体調崩しておりましたが・・・ イベントには参加できそうです。 コテツは、まだ?ってソワソワ中 本日のお写真 ![]() 猫の家が完成しました。 まだまだ各所検査に外構工事が残っておりますが いつの日か猫カフェではなく「猫が暮らす家」として リビングを開放できる日を楽しみにお待ちくださいませ。
Last updated
2020年09月17日 21時44分29秒
2020年09月13日
カテゴリ:カテゴリ未分類
初めて野良猫を保護したエピソード
保護猫ボランティアさんと協力して1匹の猫を捕獲しました。 直ぐに獣医へ 避妊手術をして、里(元のいた場所)に成猫の場合は帰すと伺って… 術後お迎えに行き 私はその猫とは初対面 黒猫でした。 クロやヤマトと比べ とても可愛い顔の子でした ![]() しかし びっくりしたのは 小さなビニールに入った物も一緒に渡されて 中には胎児が4匹 とてもショッキングでした。 猫と、どう暮らすか。 これは、人によってまったく価値観が違い、正解はないと思っています。 十数匹の猫と暮らす人もいれば、1匹とじっくり向き合いたい人もいる。 「3匹以上は何匹増えてもいっしょ」と言う人もいます。 正解は、人によって違うから これは、家の広さや経済力、その人が持つ猫に関する知識、猫に使える時間、今いる猫の性格や体調…そういうものもが関係してきます。 さくらの猫達の場合は、排泄物や嘔吐物が誰のものか見分けをするために体調の変化に気づくのが遅れない為に夜は必ずケージ飼いをしています。 猫の要求には、できる限り応えてあげたいと心がけて。 正直言えば、17 匹いる今も自分のキャパ不足や時間のなさに、 いつも悩みながら暮らしているのです。 外の世界でサバイバルしてきた野良の黒猫は推定年齢1歳未満 とにかく術後直ぐに外の世界へ戻す事ができない家主は別室で世話をしました。 しかし、さくら家の18匹目のポジションでもない、きっとない。 そう思ったとき、とても切なくなりました。 でも、感情を優先させるんじゃなく、ただでさえ大きく失われてしまったこの猫の幸せを、冷静に見極めるべきだと思いました。 しかし 保護猫のボランティアさんが一言 『里には兄弟がいると思うから 見知らぬ猫と暮らすより里に返す方が猫の幸せだから』 と言われて、しばし言葉を無くしてしまいました。 生まれた時からサバイバルな世界しか知らない猫 根本的に野良猫をなくす事は難しいでしょうが 野良にとって一番良い事ってなんなんだろうと 深く考えてしまいましたね 残暑もコロナもまだまだですが ブログをご覧の皆様も、くれぐれも体調に気を付けてお過ごしください。 ![]() 次回イベントお時間ある方は 是非、お待ちしております。
Last updated
2020年09月13日 22時39分02秒
2020年09月09日
カテゴリ:カテゴリ未分類
ブログをご覧の皆様に
一足早くお知らせ 9/20・21 2日間限定で イベント開催予定 「ユース丸さん」特製ケーキを食べながら 新人サイベリアン「きなこ」と「ひめ」 そして、とてもレアなスコマンチ 耳折れ短足マンチカンの子猫もいる 当店「秋祭り」開催予定 猫達も皆様を恋しく過ごして… 思い切ってイベントすることにしました。 総勢16匹の猫と美味しいケーキを食べながら 至福のひと時をご堪能してください。 ![]() 二本脚で立つ姿は本当に可愛くて お時間があいましたら是非遊びに来てくださいね。
Last updated
2020年09月09日 23時42分51秒
全108件 (108件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|