|
カテゴリ:ままんのお料理
ままんで~す♪
今日はイシモチというお魚を「ままん特製スタミナダレ」でいただくお料理のご紹介よ♪ イシモチ・・・別名シログチ。 釣りをする人は知ってるかもしれないね。白身のクセのないお魚です。 それなりに大きいお魚なんだけど、お値段は安いんです!うれしいね♪ こんなお魚↓↓ ![]() 隣のタバコの大きさと比べると大きさがわかるよね♪ コレ2尾で298円でした!! 安いでしょ?? このお魚を3枚におろして・・・こんな感じ↓↓ ![]() このお魚をお料理すると、こんな感じ!! ↓ ![]() ★ イシモチ(魚)のスタミナダレ ★ このお料理のコツはお魚を3枚におろしたものを 斜めにそぎ切りして、片栗粉をつけてお湯にくぐらせるの♪ そうすると、お魚の食感がツルツルして、タレがよくなじみます。 タレもネギ・しょうが・ニンニクをみじん切りして、 醤油・お酢を加えただけの簡単さ!! ニンニクが苦手なら、ニンニク抜きでもおいしいよ! とっても美味しくてご飯も進むし、お酒にも合います♪♪ 【材 料】 (3人分:所要時間15分:費用120円/人) ◆イシモチ 2尾 ※イシモチでなくても、新鮮なお魚ならなんでもOK!! ◆片栗粉 適量 [A]かけダレ ◆ネギ 4本 ◆しょうが 1かけ ◆ニンニク 3かけ ※ネギ・しょうが・ニンニクの割合が1:1:1くらいでね。 分量はお好きなだけどうぞ!! ◆醤油 25cc ◆お酢 50cc ◆水 50cc 【作り方】 (1) ネギ・しょうが・ニンニクをみじん切りにする。 マゼマゼしてね♪こんな感じ!! ![]() (2) (1)に醤油・お酢・お水を入れて、マゼマゼ♪ (3) イシモチを3枚におろし、一口サイズのそぎ切りにしてね。 そぎ切りにしたお魚に片栗粉をまぶす。 (4) 沸騰したお湯に(3)をくぐらす。 ※お刺身に出来るほど新鮮であれば、ほんの少しお湯に くぐらせるだけでOK! ※心配であれば、しっかりお湯にくぐらせてもOK! (5) (4)をしっかり湯きりしてね。 (6) (5)をお皿に盛り付け、(2)をかけて出来上がり!! このままん特製スタミナダレは、お肉にもあうよ!! 鶏肉・牛肉大歓迎!! ままん家ではカツオのたたきにもこのタレを使います!! 一味唐辛子をかければさらにGood!! まぁ~だまされたと思って食べてみて!!! ![]() ![]() ↑ 皆さんの「ポチッとな」がままんの栄養! よっしゃ、食べてみよう!食べたいな♪と思ってくれたら押してみてくださいね~♪ そしたら、ままん調子乗っていっぱいお料理紹介しちゃうよぉ♪ みなさんのおかげで、ただいま25位です♪ ほんま ありがとう!!!
[ままんのお料理] カテゴリの最新記事
|