ローズガーデン 続き2エメラルド アイル![]() ![]() 中輪 微香 つる性 2008年の新品種です。アプリコット~黄色~ベージュの花色で、外弁はグリーンを帯びます。ウェーブのかかった花形は今までにない新鮮な魅力です。 まだ育て始めたばかりなので育てやすいかどうかは謎ですが、このバラは本当に綺麗なフリル咲きで一目惚れしました。つる性とのことですが、見た感じは半直立性です。もっと成長しましたら更新します。 ピエール ドゥ ロンサール ![]() 返り咲き 微香 カップ咲き 中心のピンクと外側の白とのグラデーションが、とても可愛く美しいバラです。 世界バラ連合による「バラの殿堂」入りした大人気のつるバラ。 アーチやフェンスをはわせるのに向きます。 病気にもなりにくく、花付きも花持ちも非常に良いので初心者でも簡単に育てられます スイートムーン ![]() ![]() ![]() 紫色 中輪 良香 四季咲き 半直立性 高芯剣弁 咲き方がものすごくバラらしく花形が美しい剣弁咲き。香りも青バラ特有の濃くてすばらしい香りです。 ラ マリエ ![]() ![]() 淡いピンク 中輪 強香 四季咲き 半直立性 青みがかったピンクに繊細なフリル咲き。ウエーブした花びらが女性のドレスのような一品。枝は細く、病気にもあまり強くないので雨の当たらない場所で管理した方がきれいに咲きます。 ミミエデン ![]() ![]() 花色 白に中心ピンク 小輪 微香 四季咲き 半横張り 白いコロコロした可愛らしい蕾から、開花とともにローズピンクの花びらが表れます。 その花色のコントラストとカップ咲きの花形が非常に印象的で人気があります。 花持ちも良く切花にも向いています。 雨に弱く、葉が落ちやすいので軒下での管理をしたほうがよさそうです。またうちにあるバラの中で最もうどんこ病の被害に合いやすく、こまめに消毒しないと蕾が落ちてしまいます。しかし、房になって咲いた時はものすごく綺麗で魅力ある品種です。刺も少なめです。 アンティークレース ![]() ![]() ![]() ![]() 中輪 中香 四季咲き 直立性 カラー外側はピスタチオのような淡い黄緑で中心に向かって淡いオレンジピンク フリフリとしたレースのような花弁で個性的なバラです。たっぷりとウェーブの入った花形は、見た人の心をつかむノスタルジックな魅力にあふれています。 花付きは良いですが、うどんこ病になり易いので風通しが良く、雨の当たらないところで管理したほうがよさそうです。 めずらしい品種のバラがそろったお店 ↓ ↓ バラの家 新苗、大苗各種あります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初心者にピッタリのバラの本
![]() ![]() ![]() スタンダードローズに興味がある方はコチラ
上級者むけの内容です。ウィーピング仕立てやスタンダードローズに興味のある方、自分で接木したい人向きです。スタンダード仕立ての接木の方法や手入れ方法が図解付で詳しく解説されています。 |