中之島公園の猫たち-SAVE THE CATS IN NAKANOSHIMA PARK-

2008/04/26(土)00:14

ベージュちゃん、幸せのかたち

里親(50)

中之島タキシード第一秘書 様 昨夜からよく降りましたね。 雨の日の猫は眠いといいますね、モカちんも午前中はよく寝ていました。 彼の一日は… 朝、少しだけ食事をとり(缶詰)、すぐにベッドの下の箱にもぐりこんで朝寝をきめこみます。 3時ごろに活動開始です。 今度はカリカリを少し食べて、うろうろしはじめます。 2階だけでなく、1階にも積極的に行くようになりました。 特に、下駄箱の上に上がって窓から外を眺めるのがお気に入りです。 網戸が固定されているので、直接外の風を感じ、植物のにおいを感じることが出来るのです。 北側の庭ですが、隣に家はなく、土手になっているので、大きな桜の木があり、庭の方に2メートルくらい枝を広げています。桜の季節にはすばらしいお花見スポットで、庭猫たちは、その下で日向ぼっこをしながらお花見としゃれています。 モカちんは今年の桜には間に合いませんでしたが、来年は桜吹雪のお庭を見ることが出来るでしょう。 夏には、夕涼みに最適の窓辺なので、窓辺に敷いたお座布団の上で夜を明かすかもしれませんね。 一昨日の夜も、遅くまで夜のお庭を眺めていました。 階段も一気に駆け上がり ます。 一日に何度も… 楽しくてしょうがないみたいです。 私がキッチンの方で、先住さんたちといると、隔たったドアの向こうで大きな声でアンアンなくのです。   すぐにあきらめるのですが、その後は階段の上のマットの上で下を見下ろしてママが来てくれるのを待っています。 とにかく、よくなくんです。 起きたらなくし、呼んでもなくし… 自己主張いっぱいしてます。 ちゃんとダンボールの爪とぎを使ってくれています。 いまのところ柱とかではしていませんね。 ベッドの上でごろごろして、私がその横でパソコンなんかに熱中していると、安心して寝ています。 お風呂なんかで階下へ降りると一緒についてきます。 甘えたさん全開ですね。 お爪も大人しく切らせてくれますよ。 今もうにゃうにゃ言いながらうろうろしています。 青い首輪をしています。 うすい毛色なのでパステルカラーもかわいいと思うんですけど、手作りでバンダナをつくるといいかなと思ってます。  音には敏感ですね。 風の音とか、木造の古い家なので、ガタガタいうことがあるのですが、ビクっとしたりします。 工事の音とかもいやみたいです。 近所の家が門を付け替えているので、キーンとかいう金属音とか、いちいちフリーズしてます。 もう工事も終わるんでいいんですけど。 昨日、梅田の阪神デパートでひらかれている「まるごと猫フェスティバル」に立ち寄ってみました。 先月亡くした愛猫「まる」の写真を、小さな鏡に転写してもらいました。 枕元に置いています。 これからのモカちんを見守っていてくれると思います。 モカちんはベッドで寝転ぶ私のわきの下に顔を埋めて、またもや「ちゅっちゅこもみもみ」をしていました。 それから、安心して眠り始めました。 とにかく、すっかり甘えたのお家猫さんになりました。 安心してくださいね。 毎日ブログの更新大変でしょう。 とても楽しみにしているんですよ。 読みやすくて、いい文章だなっていつも思います。 猫たちのこといっぱい発信してあげてください。 モカちんが来てから、まだ5日… でも彼の時間だともう20日くらいはたっていますよね。 早く過ぎる時間を、大事に過ごさせてやりたいと思います。 では、また                    モカ(ベージュ)まま  ※ 「ちゅっちゅこもみもみ」=ふみふみのこと。 ***************************************** 一人で多くの方に中之島公園の仲間たちのことを知ってもらえますように! ポチっとご協力をよろしくお願いしますm(_ _)m → → → → → → → → →   

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る