1008320 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

猫並生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

2011.03.01
XML
カテゴリ:きくうめ日記
さっき、流しの上の戸棚から出汁用けずりぶしの袋を取り出そうとしていたら、背後から梅子が私の肩を踏み台にしていち早く奪取。

もちろん直ちに取り返したのですが…

むむ。

猫たちは、毎日毎日進化しますね(爆)

便宜上は10ヶ月くらい、実態はほぼ1歳になったのかな?って感じの我が家の猫たちですが、ヒトのコドモと同じように日々自己啓発に努めているよう。だから、今日も今日で新しい芸?を一つ習得したってこと。これから、上の戸棚を開ける時には背後にも要注意だわ。

さて、その猫たちですが、同じ親から生まれ(た、らしい)、似たような形の毛の配分(柄違いだけど)で、体格は食欲に準じた大小だからいかにも兄妹みたいなんだけども、性格はずいぶん違うし、関係はどうみても対等みたいなのでびっくり。

追いかけっこも取っ組み合いも、小さい梅子から仕掛けたりもするし、組み伏せられても負けないし、絶対逃げない、みたい。梅ちゃんが強気なだけかな。

暴れん坊で甘えん坊の菊太郎は、布団にも入ってくるし膝にも乗るし、なでると盛大にゴロゴロいって面白い。ぼーっとしてて何も考えてないみたいだし、おやつに出遅れるし、いたずらして逃げ遅れるし。リラックスするとすぐへそ天になる。

そして、相変わらずのツレ○ン。いつもいつもついてきて、自分はしてもしなくても、とりあえずヒトとタイミングを合わせてトイレに座るんだなぁ、これが。難しい顔して。しない時もあるんだけど、行動を合わせるみたいで。

そんな時。梅子は何をしているかと言えば。

梅子も「もしもおやつだったら出遅れちゃいけない」とばかりに、トイレまでついてくることはついてくるんです。でも、菊太郎みたいに合わせて座ったりはしませぬ。しませぬが、ヒトのすぐわきで待機。

待機して…ヒトが立ちあがると、猫も立ちあがって便座に両手をかけ、覗き込むんです(大爆)

さすがに尾籠過ぎるので写真は撮りませんが!

どうやら、梅子には水流の渦巻きが面白いよう。ぐぐーっと引き込まれるように水量が減って、また戻ってくるのを、熱心に見詰めておりまする。ちょっと怖いくらい。

便座の蓋が降りてきて、頭を挟む直前までじーっと凝視してて…時には首をかしげてるようなこともあって、つくづく面白くもありまする、梅子の知的好奇心。北半球だ!とか何とか、発見してたりしたらいいのにな。あはは。

そんなこんなで情の菊太郎と知の梅子。だんだん個性がはっきりしてきております。

明日はまたどんなチャレンジをしてくれることやら。楽しみであり、恐ろしくもあり。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.02 01:39:35
コメント(12) | コメントを書く
[きくうめ日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.