1008311 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

猫並生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

2011.04.13
XML
カテゴリ:浪費日記
小型のソーラーライトを買いました。

小さい小さいタイプ。テニスボールくらい。いや、プラスチックの質感からみて、ガチャガチャのカプセルと言った方がしっくりくるかも。

ソーラーライト@.gif

都会のマンションなので、夜中でも外から差し込む街灯などで十分明るいし、私自身はズボラでめんどくさがりなせいで、帰宅して靴を脱ぐとかお手洗いを使うとかの一瞬で済むことには電気をつけず暗闇で済ませるクセもあります。だから、私には灯りはいらないんですが、80近い老母はそうともいえず。

いちいち電気をつけたり消したりするのは構わないし、フットライト代わりのLEDでできたタッチスイッチもあるんだけど、ふと、停電の可能性を考えまして。

震災直後の計画停電は免れましたが、この夏はどうなるか判りませんもんね。

電池で使うタッチスイッチや懐中電灯でもいいけど、ソーラーならもっといいかなって。手回し懐中電灯より楽だし。ガーデニング用品として、いろいろでまわってるし、お値段もリーズナブルなので、試してみることにしたんです。

で、買ったのはこれ。



クリアを2つ買ってみました。

充電池をセットしたら、あとは日に当てるだけ。スイッチのようなものは一切なく、充電ができてる状態で暗いところに持っていくと自動的にライトがつきます。明るいところに出すと勝手に消えるの。

昼間、窓辺に置いておいて、夜、まっくらな玄関に置いてみたらなかなか便利。

懐中電灯ほど明るくないけど、常夜灯にはちょうどいいです。

停電が長引いて電池のストックが切れても大丈夫かな。いや、そもそも電池をストックしておくのって結構大変なので(普段使わないモノだと特に)、ソーラーとか手回しでナントカなる方がいい。

ただ…当然のように、猫たちが興味津々、あっという間に餌食になってアブナイ感じ。引きずり倒されないよう工夫しなくちゃなー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.13 20:33:32
コメント(6) | コメントを書く
[浪費日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.