|
テーマ:暮らしを楽しむ(389982)
カテゴリ:ロンドン以外
またまたお久し振りです〜。
こちらをサボっている間・・・ 長男の足の骨折はまだ完治せず、ギプスは取れたもののAircast(エアキャスト)という歩行ブレースを付けることになりました。 ギプスが取れてロボコップ? が、夏休みに入ってから、最近それも付けなくても歩けるようになりました。 完治までもう一息かな? そして7月には、長女と一緒にパリへ小旅行へ行ってきました〜。 2泊3日でパリへ♪(ホテル編) 2泊3日でパリへ♪(ル・コルビュジエ編) 2泊3日でパリへ♪(ポンピドゥー・センター編) 2泊3日でパリへ♪(パティスリー編) 2泊3日でパリへ♪(レストラン編) パリで見かけたもの♪ 念願だったル・コルビュジエのスタジオ・アパートメントの見学に行ったり、美味しいケーキを食べたり、と充実した3日間でした。 来月末から長女は地方の大学に行ってしまうので、一緒に過ごせる時間っていうのは貴重かも。 そして先月末から、家族のホリデイで、イングランド最南西部のコーンウォール州に行ってきました〜。 やっぱりコーンウォールって遠い。 ロンドンからだと、フランスに行くほうが早いです。(笑) でも、ロンドンとは全然違う雰囲気を楽しめるので、大好きです。 イギリス最南西部、コーンウォールでホリデイ コーンウォールの村 コーンウォールの植物 コーンウォールで初体験! コーンウォール、アタリとハズレ コーンウォールの犬事情 コーンウォールの海岸線を楽しむ♪ バイオームが楽しい、Eden Project(エデン・プロジェクト) 念願のThe Leach Pottery(リーチ・ポタリー)へ♪ コーンウォールでは、coasteering(コースティアリング)を初体験。 コースティアリングっていうのは、高い崖から海に飛び込び込んだり、岸壁を移動しながら崖をよじ登ったり、次の岸壁まで泳いで移動したりするスポーツ。 とーっても楽しかった! それに、陶土の廃坑跡地に建設されたEden Project(エデン・プロジェクト)では、見たことのない植物をたくさん観ることが出来ました〜。 世界一という巨大な温室はバイオーム。 内部は熱帯雨林と地中海の気候が再現され、様々な植物が集めてあるのです。 このツタが伸びた黄色の花に近づいてみると、まったくめしべとおしべが見えません。 花の奥を覗いてみると、やっと暗闇に見えます。 それに、こんな木も。 Jaboticaba(ジャボチカバ)って名前ですが、実がそのまま幹や枝に出来ているのです。 ほんとに不思議〜。 この実は食用みたいだけど、どんな味がするのやら? コーンウォールで滞在したコテージには、ネット環境なし。 始めは子供たちは文句を言っていましたが、けっこう最後のほうは慣れていたようです。 アナログな生活も時には必要かな、と思う今日この頃です。 人気blogランキングに参加させていただいています。 姉妹ブログ下町ロンドン日記 * My Japlish life in London まぐまぐ!メールマガジンありのまま…主婦の下町ロンドン 携帯版バックナンバーはこちらありのまま…主婦の下町ロンドン 楽天国際配送-ご購入商品を海外にお届け!- お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ロンドン以外] カテゴリの最新記事
|