***細うで繁盛記***

2010/03/16(火)23:05

★★消費トレンドセミナー★★

男脳と女脳は違う その違いを理解して売り上げUP そんなセミナーでした 講師は株式会社マーケティングハピネス代表 松本朋子さん 消費行動を知るために7年間 「レシート調査」というものを実施した方です アンケートだと本当のことは書かないけど レシートだと買ったものが明らかなんですよね その買い物ひとつひとつに 「なぜ買ったか」 を記入してもらうと 意外と 「懐かしくて」 「おいしそうで」 「かわいかったから」 など 衝動買いの買い物も多く 考えるよりも先に手が動いて「つい」買ってしまった商品たち そういうときの人間の脳内では 商品を見た 手に取った瞬間から 期待による幸福感で 快感ホルモンが流れ出し ついつい財布の紐がゆるんでしまう 男性と女性で財布の紐が緩むきっかけは違っていて その違いも面白かったです まさにうちの夫婦がそうなんだけど 女性の買い物(まさにわたし) イメージ専攻 かわいい おしゃれが演出できる 家族で一緒に食べたいから買っちゃえ~ 男性の買い物(まさにうちの主人) 機能・性能・成果に納得できるものを買う お互い脳が違うから(そのことを知っているから) 共感はできなくても理解はできる だから喧嘩がないのかもしれませんね~(笑) 男脳的に機能・性能だけが羅列している商品データを 女脳的に変換をして売れる商品のパッケージを考えるワーク 売れる「メロンパン」を考えたり 売れる本のタイトル 売れるトリートメントのアプローチの仕方を考える練習しました わたしがよく作っているPOP作成に繋がるアイディア たくさんいただきました まだまだまとめきれていないけど(笑) 次回の看板に生かしたいです 今日の講習については 道具屋さんのブログ理容よもやま話に 詳しく且つ分かりやすく書いてありますので さらに知りたい方は道具屋さんブログもチェックしてくださいね そうそうPOPといえば 理容の業界誌プロフリケイの4月号の別冊 女性のお顔そり特集 わたしの看板載せていただきました しかもほめていただいてますよん わ~い わ~い♪ エロ侍さんありがとうございました にほんブログ村 ★ボディケアランキング参加中★ 応援よろしくお願いします♪

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る