|
テーマ:☆動物愛護☆(3967)
カテゴリ:動物愛護関連
引越の荷物を整理していたら、古い資料が出てきました。 もう一年以上まえの話題...。 ハリケーンカトリーナ上陸直前にあったことなので、 動物愛護関係の記事では見過ごされがちだったかもしれない。 それは、昨年8月23日にイリノイ州で 野良猫の避妊・去勢手術に州が資金提供する という法案に知事がサインをしたことです。 きっかけはある事件でした。 2002年、一人の女性が公園をジョギング中に 野犬に襲われ噛み殺されてしまいました。 この事件を重く見た州は、 公共の安全確保はもちろんのこと 「行き場のない動物」を殺し続けるために 税金を使い続けることに終止符をうつため 法案を提出。 野良猫の不妊手術費に州が資金提供すること 低所得者には、犬・猫のワクチン&不妊手術費用を15ドルで提供する という州法を定めました。 抑制の効かない動物の繁殖によりおこった 悲しい事件を教訓にして イリノイ州がとった決断でした。 詳細は:http://www.pawschicago.org/animalwelfare/animalpopulationact.htm 私の手元にある資料:http://www.pawschicago.org/htdocs/NewsletterFall2005.pdf 州法番号:Public Act 094-0639 この記事を読むと、 静岡(だったかな)で野良猫を避けようとして 子供達の列に突っ込んでしまった車の事件を 思いだします。 動物の繁殖問題はコミュニティー全体で取り組まなければ 悲しい事件があとを絶ちませんね...。 ![]() 今日のお写真はトト王子。 この子も野良子猫でしたが、家猫になれたおかげで、こんなにリラックス。 愛玩動物はみんなこんな感じに暮らしていて欲しい。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2006/11/18 04:40:15 AM
コメント(0) | コメントを書く
[動物愛護関連] カテゴリの最新記事
|