【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

シュタイフ


シュタイフとは?


ディズニー


日本名・和


コラボ作品


限定品(国別)


年代別


色別


シリーズもの


シュタイフクラブ


イベントベア


ショップ限定


オルゴール・グローラー入り


湯たんぽ入り


スーツケーツ付


スポーツ・サッカー


雑貨


キーリング


ミニチュアベア


アンティークベア


クリスタルテディ


クラウン(ピエロ)


映画・ミュージカル・歴史


レア・個性的なベア


100周年記念ベア


日本の名花シリーズ


キリスト・天使


親子・兄弟・姉妹


ベビー・子供・オーダー


結婚


バレンタイン(チョコ・ハート)


ひな祭り


スクール


海の日


ハロウィン


クリスマス


特価品


予約受付中!


オークション


シュタイフが買えるお店


メリーソート


メリーソートの説明


チーキー


チーキー限定品(国別)


アンセスターオブチーキー


雑貨


ディズニー


テディベア


レア・個性的なベア


クリスマス


特価品


予約受付中!


オークション


メリーソートが買えるお店


ゴーリー


ディズニーベア


ダッフィー


カドリーベア


クマのプーさん


ベアブリック・BE@R BRICK


森チャック グルーミー


カーメーカー


ミニチュアベア


しろくま


サーカス


ハーマン社


木製


武藤ベア


テディス・ケアズ


ビーンベア


リラックマ


ハーマンベア


ゲゲゲの鬼太郎


おもちゃ箱


パズル


モダンペッツ


ワンダーウォール


プチプチ


人形


ブライス


バービー


市松人形


キティちゃん


リカちゃん


キューピー


ドールハウス


アーティストベア


吉川照美


神林宜子


傘・アンブレラ


長靴・レインシューズ



帽子・キャップ


靴下・ソックス


生活用品


ルームシューズ


スリッパ


靴ベラ


シューズキーパー


ティッシュケース


ハンカチ


タオル


タオルハンガー


レジャーシート


灰皿


ライター・ジッポ


クリーナー


防臭ベア


抗菌ベア


耳かき


電器製品


パソコン


カメラ


ライト


扇風機(小型)


時計・ジュエリー


ジェイコブ


時計


指輪


ネックレス・ペンダント


ブローチ・バッチ


ファッション


美容・コスメ


バッグ


ゴスロリ


ネクタイ


帽子・キャップ


めがね・サングラス


髪飾り・カチューシャ


ポーチ


財布


シューズ


Tシャツ


FREITAG(フライターグ)


CROCS(クロックス)のサンダル


パンダル


バングル


エコバッグ


ガーデニング



造花


ブリザードフラワー


リース


結婚式のフラワー


誕生日のお花


植木鉢・プランター


観葉植物


ピック


置物


ペット




フェレット


ペットの薬


インテリア


車(カー用品)


傘立て


クッション


ざぶとん


椅子・スツール


玄関マット


ダストボックス・ゴミ箱


プレート


ウエルカムボード


スポーツ・アウトドア


サッカー


ゴルフ


野球


テニス


マリンスポーツ


フィッシング


アディダス


おやじ系若者ブランド


サービス


誕生日


ウェディング


お中元


父の日


ギフト


バレンタイン


母の日


アロマテラピー


キャンドル


アロマランプ


フラワー


バスタイム


ヒーリング


お香


香り


ブランド


プラダ・PRADA


エルメス・HERMES


ルイ・ヴィトン LOUIS VUITTON


グッチ・GUCCI


クリスチャンディオール・Christian Dior


ヴィヴィアン ウエストウッド


ミキモト


雑貨


貯金箱


携帯ストラップ


ヒンジボックス


縁起物


フォトフレーム



キーホルダー


ビーズ


文具


カレンダー


しおり(ブックマーク)・ブックエンド


スタンプ・はんこ


ポストカード


カードスタンド


フォトアルバム


クリップ


メモ帳


ノート


マグネット・磁石


切手


消しゴム


ペン


シール


筆箱


カード


紙袋


マウスパッド


レターセット


DVD


くまちゃんアニメ


テディベアの洋画


くまちゃんのDVD




サラリーマン川柳


絵本


雑誌


音楽・ミュージック


ピアノ


バイオリン


太鼓・タンバリン



いろいろミュージック


オルゴール


ソノシート


アート・美術品


アンティーク


民芸品


ガラス製品


陶器


石・ストーン・ヒーリング・癒し


バス・トイレ用品


トイレ


バス


しゃぼん


バスタオル


デンタル・歯ブラシ


トイレットペーパー


寝具



パジャマ


布団


キッチン


お弁当箱



箸置き


スプーン・フォーク


和食器


カップ


焼き型


調味料入れ


くまちゃんキッチン


グラス・コップ


コースター


ナプキン


ペットボトルホルダー


皿・プレート


食品・スイーツ



いろいろ食品


カレー



ラーメン


太陽のタマゴ


アキバ名物・秋葉系B級グルメ


宇宙食


健康食品


低インシュリンダイエット



お菓子な薬


ドリンク


ガラナ




ビール・beer


焼酎


激安ワイン


トイズフィールド


旬の話題


母の日のテディベア特集!


まだ間に合う!ゴールデンウィーク特集


初夏のお庭はテディズガーデン!工事中


2023年05月24日
XML
カテゴリ:BE:FIRST


≪まとめ≫

ではでは、マナト編のまとめをいってみます。(また、いっぱいまちがっていると思いますが参考程度に読んでみてください)

ていせい:マナトはソウタと住んでいない。やはり帰る家があるようにみえます。
(一人暮らし、もしくは家族と同居?)

マナトが「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の主役でタイムトラベラーという設定で考えていきます。

(あらすじ)

マナトはソウタの家から朝帰りする途中、ひとめぼれしたバラの花束を持ってソウタの家へ戻って、ソウタにプロポーズ(シンガポールへ一緒に旅立とう)したんですが……振られたので、そのまま花束を持って自宅に帰った。
しかしソウタをあきらめきれずに、その日の午後になって部屋着のまま(水色のスタジャン=シンガポールの象徴を脱いで、白のカットソーはそのままに上にダウンジャケットをほうふつとさせる黒のカーディガンを着てる)自宅を飛び出してソウタの家へ向かうために道路を走っていったんですね。そのとき横断歩道を渡ろうとして車にひかれそうになってしまう。

ここですよね。ポイントは!
ここでたぶん、マナトが3つに分かれます!


①1人目は……車にひかれずにソウタの店へ向かって走り続けるマナト。

「もう二度と 離せやしない君を……」というシーンです。

マナトが走り始めるシーンがシュントのスマホ猫シーン(シュントはタイムトラベラーなので、お店でソウタの話を聞いて、マナトとソウタのカップルをなんとかハッピーエンドにさせてあげようと、マナトの待ち受けを見ながら考えてます)のあとからというところがポイントです! シュントの願いが猫を生み出し、マナトをソウタのもとへと走らせてくれるパラレルワールドが出来上がったのです。

ここでのポイントは、マナトが走ってるところで「愛してる永遠に」というレオの歌詞が入る点です。時間がおかしくなってしまったので、レオ&ジュノンのカップルの歌詞のところがソウタ&マナトの歌詞と入れ替わってしまってます。だからこのあとソウタの歌詞である「世界の果てまで君を探そう」をジュノンが歌ってます。そして最後にジュノンの歌詞である「鍵をかけて誓おう」(ロミジュリ)というフレーズをマナトが歌って「Message」MVの歌が終わっちゃいます。マナトがタイムスリップしたから、レオ&ジュノンカップルが別れた?って感じなのかなあ。
だから「Smile Again」ではシュントがレオ&ジュノンカップルのために協力するってオチなのでは。

ここでだれかのスマホに新着メッセージが届きますが、前にも書きましたがスマホが置いてあるテーブルの上にメニューと水があるので、ここはたぶんソウタの店で、ソウタのスマホに電話がかかってきたんだと思います。たぶん……シュントからじゃないかな。(ちょっと自信がない)
……レオの部屋の窓に光が走って、それの延長線上でスマホのライトが点灯するようにみえていたのですが、よく見るとレオの手前に透明の水色のカーテンみたいな物体があって、それが徐々に開いていくから光が走ってるように見えるだけでした。申し訳ありませんでした。でもこの水色ってデロリアンのことなのかなあ。直前のシーンのジュノンのうしろのゴンドラが赤と緑にペイントされてて、空中に浮かぶ信号に見えるんですよね。以前も書いたと思いますが、やっぱり透明のデロリアンが飛んでるのかな。だとしたら水色=タイムマシンってことなのかも。このタイムマシンはたぶん、シュントのスマホのマナトが着てる派手派手しい水色トレーナーの色で、猫になってスマホから飛び出していったんだと思う)

わかった! この「Message」MVに出てくる水色=デロリアン=タイムマシンで、猫になってシュントのマナト画像のスマホから飛び出して、ジュノンのうしろのゴンドラのあたりを通過して、レオの部屋を経由して、ソウタのスマホを点灯させて、横断歩道でマナトとぶつかっちゃうんです!(マナトのうしろに赤や緑の信号機が点灯してるところがジュノンの背景のゴンドラとリンクしてるヒント画像でした)
その後、このデロリアンの光はBE:FIRSTのダンスシーンで窓の外を光を放ちながらくるくる走りまわり、マナトの横を走ったりしながらダンスホールの上へ飛んでいき、リョウキがドアを開けるシーンではうしろに控えてます。リュウヘイの部屋のカーテンやリョウキが鏡を見てるシーンの壁の色、シュントの部屋のカーテンやベッドカバーとかも怪しいから、シュントやリョウキと一緒にMVの冒頭から現実世界にまぎれこんでいたのかも。レオの部屋にも最後の方で水色の物体がいますよね。

マナトがソウタの店に全速力で走って向かってるってメッセージがソウタのスマホに送られてきたので、ソウタが店から飛び出してマナトを迎えに走ります。(妄想)

マナトは走ってる途中でソウタに会えて、道路の真ん中であらためてプロポーズ(日本に残る)してハッピーエンドというオチじゃないでしょうか。(朝帰りした1日目の午後です)
マナトが「鍵をかけて誓おう」といいながらバラの花束を渡すシーンが、ソウタがバラの花束を花瓶に飾ってカウンターでマナトの嫌いなトマトをあ~んしてる翌朝のシーンよりうしろの、「Message」MVラストのほうにくるから時系列がおかしくて意味不明のMVになっちゃってますが、ここはタイムスリップのせいで場面の順番がおかしくなってるだけだと解釈してよいのではないかと思います。つまりバラの花束を渡すシーンは実際はソウタのトマトシーンの前にあった出来事です。

道の途中で「Message」MV主人公のマナトが花束を差し出し、BESTY(ベスティ)へのありがとうへもつながるすてきな映像になってます。


②2人目は……すんでのところでタイムトラベル(シュントのおかげ?)してダンスシーンの世界に入りこんだマナト。(この世界はマナトがデロリアンにひかれそうになる前から存在しているパラレルワールド。「Message」MVは無限ループできる内容なので、MVの最初と最後をつなげることができる世界観)

そのまま夢の世界(もうひとつの世界、バラドックス、車にひかれそうになったマナトの転送先)で、バラの花を持って1人歌い踊ります。バラの花を1本ですが持ってるあたりが、マナトが現実世界からこのダンス世界にタイムスリップしちゃったんだなってことの証なんだと思います。
現実シーンとリンクしてる物質を持たせることで、タイムトラベルを際立たせる演出になってるんじゃないのかな?この演出はどのシーンにも入っていて、だから冒頭の映画館のジュノンの服装や、次のカウンターシーンでのリョウキのネクタイの色がおかしいんだと解釈しました。3つの並行世界がどこかで交わっているという暗示なのではないでしょうか。

その後、みんなと踊り続けるマナト。前にも書きましたが、うしろの光の色が「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のデロリアンになってます。



③3人目は……車(デロリアン)にひかれて現実世界を変えてしまったマナト。(映画の中の世界に入っちゃう)
(まさか、死んでないよね? もしあの世だとしたら、ダンスシーンの色がぴったり)

……横断歩道で車にひかれたマナトは「Message」MVの前の方のシーン(横断歩道で落ち込んでる)までもどって飛びます。マナトがソウタに振られて、リュウヘイとリョウキのそばに水色の物体があらわれるシーンを経ての、次の場面です。
だからここで水色=タイムマシンが出てくるんですね。マナトが後半の車にひかれるシーンから、ここへいきなりタイムスリップしてくるんですね。

この世界はBE:FIRST全員でソウタの店でワイワイ楽しむ夢の世界です。「Message」MVの冒頭でBE:FIRSTが観ている映画の中のシーンのセピア色の世界です。
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のドク役であるレオとマーティ役のシュントが案内人になってマナトをそこまで連れていってあげます。3人がソウタの店の窓ガラスの向こうを走ってくるシーンがその象徴。レオがマナトを肩ポン&手首ひっぱりするシーン。みんなでワイワイ。昼間、バラの花束を拒否されてソウタと気まずくなってたマナトですが無事に仲直り。なお、この世界にバラの花束はないので、皆が仲の良い友達関係です。

本当は破局するはずだったソウタ&マナトがタイムマシンのせいで、最後はどの世界でもハッピーエンドになるというオチでしょうか。



「Message」MVは「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を下敷きにしているようなので、そこと、からめて考えてみると……

●ダンスシーン
……ダンスシーンが主要となる「バック・トゥ・ザ・フューチャー」part1
……BE:FIRSTの最初のMV「シャイニングワン」の世界

●映画館で映画を観ている場面から始まる現実世界シーン(BE:FIRSTが現実世界の服装をしているので)
……ドライブインシアターからタイムトラベルする「バック・トゥ・ザ・フューチャー」part3
……BE:FIRSTセカンドシングル「バイ・グッ・バイ」のように別れがテーマの世界

●ソウタの店で皆がワイワイやるカウンターシーンが西部劇みたい
……西部劇の年代に飛ぶ「バック・トゥ・ザ・フューチャー」part3
……ここだけ、とってもなかよしの、本物の現実世界のBE:FIRSTの世界観。BE:FIRSTの歌ってなんとなく物悲しい内容が多いですね。

 などをほうふつとさせてくれますね。
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の映画ストーリーの中で、映画の中に入ってしまうという設定があるみたいなので、「Message」MVの冒頭はまさに「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の世界観ですね。

「Message」MVの冒頭で以下の3つの世界
●映画館に座って映画を観ている、その後、恋愛してる現実世界のBE:FIRST
●カウンターで皆でワイワイやってるセピア色の夢=映画の中の世界のBE:FIRST
●ダンスしてる世界のBE:FIRST
を交互に見せることで、この3つの並行世界(パラレルワールド)のお話(タイムトラベルのSF)のMVですよと説明してくれているんでしょうね。

(敬称略)​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年05月24日 20時41分21秒
コメント(0) | コメントを書く
[BE:FIRST] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.