くまベア通販

2023/06/09(金)09:27

「Smile Again」考察⑩「Message」あらためてまとめ!

BE:FIRST(67)

そろそろまとめに……。 「Message」MVは難解で全部を把握することはできませんでしたが、3つの世界で成り立ってることは理解できました。 「Message」MVは「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のパロディっぽいところがあるのでデロリアンが走りまわりタイムスリップ起きてます。パラレルワールドが発生して3つの次元でBE:FIRSTが活動しています。 3つの世界は…… ●過去 セピア色から始まる映画の中のシーン、BE:FIRST全員でソウタの店で閉店後ワイワイたのしんでる、友人関係 「Smile Again」では皆がジャケットやセットアップで正装して踊ってるシーン、「Message」MVのその後ということでハッピーエンドだったソウタとマナトだけがセーラーカラーのリンクコーデ&一緒に踊っているが別れたカップルの人たちは1度も一緒の画面で踊っていない ●現在 鮮明な画像のシーン、過去と未来がごっちゃになって展開されている、3つのカップルがシンガポール行きによる別れに悩んでいる、リョウキは自分自身との葛藤 「Smile Again」では空港シーン、「Message」MVの冒頭でシュントに肩ポンされたジュノンが今度はシュントに手首をつかまれて連れていかれる、2つのMVのつながりを感じるシーン ●未来 BE:FIRSTのダンスシーン、リハーサルを経て本番、将来的にこのようなダンス&ボーカルグルーブになると示唆している 「Smile Again」のジャンパーなどを着たラフな服装の方のダンスシーン、青空や明るいイメージ、ソウタのカーディガンのMの文字(マナト?)や鍵のペンダント、リュウヘイの袖の赤いバラ、シュントとリュウヘイだけがジャケットからシャツの袖が見えてるペアルック、レオのバックプリントの飛行機、ジュノンとマナトのシャツの前にある2羽の白鳥の模様(「Message」のペンダント)などから「Message」の関係性を引きずっていることがわかる、明るい未来が予想できる ここでちょっとシュント&リュウヘイ編がなかったので…… 「Message」MVではリュウヘイとおそろいの色違いバングル、「Message」MVでリュウヘイが見てるガラスのピアス(シンデレラのガラスの靴)がシュントのバングルとおそろい、「Message」MVダンスシーンでシュントがタキシードシャツ・リュウヘイがエプロンシャツを着ている(王子とシンデレラ)、「Smile Again」では2人だけジャケットから袖が見えている。 シュント(作詞家&マネージャー?……レオとマナトと仕事仲間) 「Message」MV内の自室の棚にクリアファイルや本が置いてある。 リュウヘイ(一人暮らしの大学生、ソウタがやってるイタリアンレストランのアルバイト店員) 「Message」MV内の自室に教科書や参考書らしき本が脇に積んである。ローテーブルの上におもちゃやぬいぐるみが置いてるところからまだ10代だと想定できる。壁にヒマラヤの写真=インドツアーがあるのかも。ローテーブルの上のラクダは今回のコラボ商品をアネッサ(熱砂)やシンガポールの砂漠を連想させます。それとずーっと気になってたのですが、左のはじに白いパンダっぽい小さなぬいぐるみがちらっと見えるんですよねえ。中国か台湾公演もあるのでは?と考えたのですが…… リュウヘイはシュントが置いていった片方だけのピアスを見て考え込んでる。シュントもまたリュウヘイとどうするか、レオと一緒にソウタに相談したり部屋で考え込んだりしている。ガラスのピアス(靴)をリュウヘイの部屋に置いていったので、できればリュウヘイにピアスを届けにきてもらって一緒にシンガポールへ行ってほしいと期待して自室で待機中。 こんな感じでしょうか。 BE:FIRSTとしてアジアデビューの話がきていて、レオ(部屋にスピーカーやマイクがあるから音響関係の仕事をしている作曲家・マナト(バラをマイク代わりに持って歌っているからボーカリスト)・シュント(作家・作詞家&みんなの仲を取り持つマネージャー?)は音楽関係の仕事をしているのでシンガポールへ行きたい。でもジュノン(ソウタの店のオーナー、みなとみらいにもイタリアンレストランを所有してる)・ソウタ(世田谷にあるイタリアンレストランのオーナー)・リュウヘイ(1人暮らしの大学生、ソウタの店のアルバイト店員)はイタリアレストランの経営や学校があるから日本へ残りたい。そこで意見が割れてしまって、レオ・マナト・シュントがシンガポールへ行くかどうか苦悩しているという話の流れでしょうか。リョウキはパートナーはいませんが製薬会社のセールスマンの仕事があるため、仕事と音楽のどちらを取るか悩んでいる。ネクタイをしてるからマネージャーとかプロデューサーもやるのかな? レオ&ジュノン(ロミオ+ジュリエット) リョウキ(ハスラー) ソウタ&マナト(美女と野獣、「Smile Again」まで続くリトル・マーメイド) シュント&リュウヘイ(プリティ・プリンセス、シンデレラ) 年功序列のカップル設定で映画が下地の内容になっているようです。 他にもいろいろな映画やアニメのパロディが入っているようです。ハロウィンMVだったのでそっち方向から考察してもおもしろいです。 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のデロリアンが青いモヤモヤや光となって「Message」MV内を飛び回ってます。そのたびにそのシーンの人の次元が変わったり人物が分裂したり服装がおかしかったりと、かなり変則的な内容になっているようです。前と後の場面がつながらなかったりこんがらがっていたりと、時系列に追うのが困難な作りです。でも基本的にはリョウキ(カップル設定なし)とソウタ&マナトカップル以外は別れで終わる話です。 「Smile Again」ではこの設定のまま話が続いています。「Smile Again」で最初に皆が床に座っているときカップル設定の人たちが背中合わせになってます。リョウキはソロなので寝転んでる。ソウタがインタビューでマイノリティという言葉を出していたので、LGBTQがテーマのMV内容で合っているかと思います。「Message」MVはLGBTQを推奨しているSwarovskiとの協賛でもありますし。 ではこれらを前提に「Message」MVを最初から見ていきたいと思います。 最初にBE:FIRSTが映画館で映画を観てます。すでにこのときタイムスリップが始まってます。ジュノンのシャツの色が、皆でソウタのお店にいるときのシャツ色になってます。「Message」MVは最初と最後が無限ループできる作りになっているので、最後の方のシーンとファーストシーンがすでにリンクしていて時系列がおかしくなってます。 次にBE:FIRSTが観ている映画がアップになっていきます。みんなでソウタのお店にいるシーンです。セピア色なのでBE:FIRSTたちの過去という設定が成り立ちます。リョウキのネクタイの色がおかしいです。リョウキの時間軸もすでにずれてます。左から走りこんでくるシュントが不自然にジュノンを肩ポンします。 その後にもう1つの世界、BE:FIRSTのダンスシーン(未来のすがた)が入り、「Message」MVに3つの世界があることが提示されます。(この3つの世界が「Smile Again」にそのまま移行していきます) ここでタテに線が走って次元が変わります。シュントがソウタ(閉店のあとかたづけをしてる・この世界では閉店後にみんなで遊んでる)の店の椅子に座ってますが、このシーンがたぶん、BE:FIRSTがソウタの店で友人同士として楽しんでいる世界のワンシーンで、前日の夜でありこの日の夜でもある不思議な次元の場面なんだと思います。夜のシーンから始まるこのシュントの登場で「Message」MVがいっきにわかりにくいストーリーになっちゃうんですよね。このあたりはあまり考えずに、次のレオ&シュントがソウタの店で朝、悩んでる場面からがこの日の朝のシーンからが物語の始まりです。正確にはBE:FIRSTのカップルたちが朝帰り後のシーンなんですが、考えようによっては、みんなで閉店後に遊んでるシーンの翌日だと想定することもできますよね。このMVって、現実シーン以外はどれも夜の時間帯の世界なんですね。 「Message」MVは「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のデロリアンが飛びまわって次元をおかしくしているという設定があるみたいなので、画像に潜りこんでいるブルーのモヤモヤや走る光を見つけることがポイントです。それがいるところでBE:FIRSTの人物が分裂したり次元を超えたりして3つの世界を形成していきます。ダンスシーンと閉店後にソウタの店でワイワイみんなで遊んでるシーンを全体から抜いて考えると、物語を追っていけると思います。 パートナーと別れてシンガポールへ行くかどうか悩んでる3組のカップルの1日の話が主体です。ソウタ&マナト以外はお別れします。リョウキはカップル設定がないので、本人も言ってましたがシンガポールへ行く行かないを通じて自分自身との葛藤がテーマです。 のっけからレオとシュントが悩んでます。レオは最終的に雨のなか、ジュノンが待つみなとみらいのイタリアンレストランへ行かずに翌日「Smile Again」でシンガポールへ11:05の飛行機で旅立ちます。それを知ったジュノンが空港までおいかけていきますが飛行機は飛び立ってしまったあとで、落ち込んでいたところにシュントが航空券を持ってあらわれて次の飛行機に乗せてくれるというオチです。 「Message」MVは最初と最後が無限ループできるような内容なので、雨の中ベンツを運転してレオが来てくれてハッピーエンドというオチにできなくもないです。(「Smile Again」の設定は同じ人物たちの別の次元の話として考えればよい)ジュノンが最後に来ている黒シャツ姿をレオが冒頭で回想しているので……前の日に着てたシャツを翌朝もまた着ていたと解釈できるからです。(部屋の様子からジュノン宅にレオが泊まった設定)反対に最初のアンハッピーエンドを押し進めるなら、黒のシャツを朝着ていたジュノンが夜までのそのシャツのまま、みなとみらいでレオを待ってた設定になります。ただし、ジュノンがみなとみらいの海辺でスマホを持ってるシーンは黒シャツでないとおかしいです。デロリアンが次元をおかしくしちゃっています。このあたりで過去と未来のシーンがごっちゃになっていって、ジュノンがマナトの歌詞「世界の果てまで君を探そう」→(「Smile Again」につながる歌詞)を口ずさんじゃってます。反対にマナトがジュノンの「鍵かけて誓おう」を歌ってソウタとハッピーエンドのオチを迎えます。「Message」MVの主人公のマナトと「Smile Again」の主人公のジュノンの歌詞が入れ替わるという、複雑で凝ったこの演出が「Message」MVの最大の見どころです。反対に「Smile Again」ではレオ&ジュノンの歌詞はストーリー&映像にどんぴしゃなのでわかりやすいです。 シュント&リュウヘイはリュウヘイのもとにガラスの靴ならぬガラスのピアスを置いてきたシュント(同じデザインのバングルを1つ身につけてる)とのシンデレラスト―リですが、リュウヘイがガラスのピアスを海へ投げ捨ててしまうラストシーンでお別れ決定です。 ここでわかりにくいのがシュントで、途中、マナトの画像を見てるんですよね。そのまえにソウタをちらちら見たりしてるし。たぶん、ソウタ&マナトカップルを心配してるだけなんだと思いますが……ちがってたらごめんなさい。リュウヘイの相手がシュントでないとしたらリョウキ? でもリュウヘイたちのうしろでずっとハスラーしてるので、ちょっと考えにくいんですよね。だけどリュウヘイが窓ガラスにおっかかって悩んでるシーンとリョウキが鏡におっかかって悩んでるシーンがしっかりリンクしてるんですよね。最後にリュウヘイが海へピアスを投げ捨てるシーンとリョウキが階段からドアを開けて出ていくシーンもドンピシャだし……うーん。それだとシュントがマナトに片想いしてるって設定の演技がぴったりいくし……だけど、服装やアクセサリーがシュントとリュウヘイはしっかりリンクしてるんですよね。「Smile Again」でもそうだし、立ち位置も合ってるし……どうなってんだ? やはりここのカップル設定は謎です。 申し訳ありませんがここは次回のMVを待ってまた考察したいと思います。 でも当ブログ的にはシュント&リュウヘイカップル推しにしておきます。シュントが歩道橋でマナトのうしろでシタリ顔をするのも、「まったく世話が焼けるぜ」的な解釈にしようかと(シュントはみんなの恋のキューピッド的な人なので)。マナトの画像を見ているシーンも、本当はリュウヘイの画像なのにこのMVはハロウィンのころのものなので(以前、書きましたが)、マナトのポーズがまさにジョーカーなので、なりすましのイタズラと解釈できるので。 あと皆が分裂していくようすは…… レオ=最後のシーンの右はじにある青いモアモアの影響 ジュノン=シーツシーンの左端にある影 リョウキ=鏡のシーン ソウタ=バラが散るシーン マナト=車にぶつかるシーン シュント=水色のスマホから猫が逃げていくシーン リュウヘイ=窓ガラスを見ているシーン(リュウヘイはソウタの店で猿のぬいぐるみ持ってるのがおかしいです。これもタイムトラベルの影響かな? 部屋にいるような状態になってしまっているとか) シュントは「Message」MVと「Smile Again」MVの中でなぞの行動が多いタイムトラベラーだと位置づけるとなんとなくストーリーが見えてきます。シュントが見ているマナトの画像が映し出された水色のスマホのうしろからトラネコが逃げていくところがポイントです! ソウタ&マナトは考察⑧でじっくり書いたのでそちらを参考していただけるとうれしいです。マナトが「Message」MVの主人公で複雑な次元で描かれているため、すっごくわかりにくいです。でも、ソウタになんどもプロポーズして結ばれるハッピーエンドです。 たぶん、マナトが横断歩道でデロリアンにひかれそうになって、シュントのスマホの中に飛ぶんだと思うんですが(マナトがジョーカーポーズ……MVに魔法をかけてるのかな?)……。そこから歩道橋(横断歩道から歩道橋へワープ? 撮影場所は実際はちがうけど、横断歩道から上の歩道橋へ飛んで車にひかれずに逃げられたみたいな。だけど時間帯が夜になっちゃいましたみたいな)に出現して……って流れじゃないのかなあ。 こんな感じで解釈してみましたが……考えれば考えるほどまちがっているような気がする。もう限界。次のMVを待ってまた考察してみようかと思います。かなりまちがってそうなので、参考ていどに読んでいただけるとうれしいです。 「Message」のライブバージョン発表されましたね? すっごくステキです。レオのシャツだけmvとちがうんですね。お花がついてて南国風ですっごくかわいいです。よく似合ってます。個人的にはシュントの服装がかわいかった。タキシードシャツ、女性でも着れそうですよね。 追記:ソウタがつけてる虹色のスカーフってLGBTQの意味なんですか?6月はプライド月間(世界中でLGBTQを啓蒙する運動が行われている)だったんですね。知りませんでした。だからライブ映像が流れたんですね。そういえばメンバーの衣装がユニセックスですよね。 (敬称略)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る