小遣い3万円サラリーマンのブログ

2023/07/29(土)11:38

子供(小学生5年生)と六本木文化喫へ

コーディネート(178)

六本木文喫で一枚 コットンシャツ M 無印良品  ユーティリティショートパンツ ユニクロ ラインソックス 無印良品 サンダル チャコ ショルダーサコッシュ エルエルビーン 168センチ 53キロ 38歳男性 無印良品のシャツはたしか「生産者支援」のやつで、しかも二千円くらいのすごく安いシャツ。 安いながらも「そうそう、これ!普通に良いよね」という商品なのでおすすめ。無印良品のシャツってベーシックなカタチで本当にいいですよね。 ユニクロのショートパンツはギア系の水陸両用パンツなんですけど、本当によく出来ているのでおすすめです。毎年一本ずつ買っているような……。 足元。本当はベリーショートソックスとビンテージのレザーシューズ(六本木だし)にしようと思ったのですが、娘から「わたしラインソックスにするからお揃いにしよ!」と言われて即座条件反射の熱伝導で「そうする!」の即納即応でスポーツスタイルへ変更溺愛パパ。 チャコのサンダルはヤフオクだと安く出回っている。ソールがビブラムなので古いタイプかな。いまのチャコは自社でソールやているような。 ショルダーサコッシュはエルエルビーンの良コスパトートのニコイチセットのやつ。このカバンは本当に偉い。かなりの頻度で使ってます。おすすめ。 こちらは愛娘ちゃん。佇まいから可愛い。 2回目の文喫。東村アキコさんがお気に入り。 漫画家自伝繋がりで燃えペンはパパのおすすめなのですが娘の好みとは違った模様。そっちじゃなかったか〜。 娘の文喫デビューは小4でした。その時はかき氷の本、キッチンカーの本、漫画を読んでましたね〜。その時の感想「将来キッチンカーやろうかな〜」という一言だけで連れてきた甲斐がありました。かわいい。なに言ってもかわいいけど読者の感想もかわいい。 この日は『かくかくしかじか』のあとに『ダンスダンスダンスール』 娘の感想「パンティが見えてた!」 あれ?そんな漫画だったかな……??と思う気になりつつ未読の私。 旅に出たい〜 鯖のマスタードカレー作りたい〜 広告宣伝系のクリエイティブの意図が「ほー」とか「なるほどー」とか「真似したい〜」とか読み応えありました。インテリジェンスの技法の一つですよね〜。 目下出版業界が期待を寄せる『推しの子』 娘の小学校でもブーム。 概要だけ把握。 この構成考えた作者の人すごいですね。 読みたいけどまだ読んでないリスト入り。 サグラダファミリアみたいにこのリスト終わる気がしないですが〜。 デイリーの白ワインにローズマリー入れるやつ飲んでみたい!娘とピクニックしたいなと思いつつ読了。 食べ物の本多くて笑っちゃいますね。 美味しいサンドイッチ作りたくなりました。 もうあるあるだったりで笑っちゃいました。 裏表紙で爆笑したの人生で初めてです。笑 日本の写真も載っていましたね。外国人目線の日本の風景の切り取り好きですね。ちょっと違うけどアマプラで見られるジェームスメイの日本訪問とかも。笑 この手の本を何回読んでもビールの種類覚えられません。だいたいなんでも美味しい。珍しくリピートしてるのはミッケラー。 (でも少し値段が張るので特別な時に……。お給料上げたいなぁ〜) 最後に流し読み。食べ物系の本多かったですね。文喫に来るとその時の自分の興味を改めて「これかぁ〜」と棚卸しできるの良いですね。 夏休み娘とど平日有給休暇(大好き!)の父と二人で行ってきました。お土産に店内でスコーンを買って帰途へ。 帰って私の母と娘の「こんなところへ行ったんだよ〜」という会話を聞きつつ晩御飯。最高の夏休みですね〜。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る