++ロータス テンプル++

2005/04/17(日)02:57

タカダワタル的半月

音楽(3)

高田渡さんが亡くなった。 BAMBOOさんが、渡さん大好きで、 昔、テープを貸してくれた。 私はそれまで渡さんのことをよく知らなくて、 とても恐ろしげな人のように思っていたのだが、 歌はどれも、静かでひょうひょうとしていて それでいてあたたかかった。 生活をする人の歌、 毎日、働いて生きている人のための歌のように思った。 BAMBOOさんは「渡さんの歌はブルースだ」と言った。 一度だけ、高円寺の小さな居酒屋に ライブを見に行ったことがあった。 薄暗い照明の中で見た渡さんは、 ものすごく彫が深く、ギリシア彫刻みたいな、 えらいハンサムな人だった。 モゴモゴモゴと話し、眠っちゃいそうになりながら、 ギターを爪弾き、とつとつと歌った。 吉祥寺の焼き鳥屋・いせやの前を通るときは、 「今日も渡さん、きてるのかな」と言って首を伸ばした。 渡さんはツアー中、釧路で倒れて入院。 16日の1時に病院で亡くなった。56歳だった。 アルコールのせいなのか、もっと老けて見えたから、 56歳だと聞いて、少し驚いた。 渡さんしか歌えない歌を歌った人。 56年を短いというのか、長いというのか。 帰り道、東京の空には半月が出ていて、 デタラメな、ハナモゲラねこのねごとを 口ずさみながら歩いた。 なんだかすごくさみしかった。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る