テーマ:猫倶楽部(928)
カテゴリ:猫関係
「猫寺に行ってきました」の続きです。 前回行ったときは奥まで入らなかったので見逃しただけなのかも知れませんが、奥にも木彫りの大きな猫がいました。 ちなみにこの木彫り、チェーンソーで彫ってあるそうです。 お金は財布に入れるのかな? 猫の仏壇? お供え物はキャットフードでした。 「でかっ 今回も沢山の猫たちに癒されました。(家にも本物が沢山いるんですけどね。) お茶とお菓子も出していただいて、ご馳走様でした。 お土産(?)に手ぬぐいとマッチを買って帰りました。 お土産はこれ 猫寺絵心経の手ぬぐい 「絵心経とは、字の読めなかった庶民のために般若心経の文言を絵で表現したもの」だそうです。 この猫寺絵心経は、ここの和尚が苦節10年で書き上げたオリジナルだそうな。 猫好きにはたまらない一品になっております。一家に一枚、是非 注:通販はしていないと思いますのであしからず。 そしてそして、今回も本物の三毛猫ちゃんがお出迎えにお見送りまでしてくれたのに写真に撮ってない! なんてこった! その代わりと言ったらなんですが、帰りにたまたま出くわしたSⅬの写真を少々。 「ぽーーーーーーーーーーーーっ!」 「ぽーーーーーーーーーーーーっ!」 猫にゃん商店街をこれからよろしくにゃー。
「らくたろう食料品店 食品(スイーツ等)」を見たい人(猫)はこっから ジャンプ
最終更新日
2020.10.05 11:29:46
コメント(0) | コメントを書く
[猫関係] カテゴリの最新記事
|
|