987619 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ワケあり不動産で目指せハワイ生活 中学受験戦争編

ワケあり不動産で目指せハワイ生活 中学受験戦争編

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2022年05月23日
XML
カテゴリ:お得な話
まずはポチッと下の緑のボタンを押して
ブラウザの戻るボタンで戻ってきてください
なにとぞなにとぞ

人気ブログランキング
​​​​​​
健康保険料を
大幅ダウンするため

私、役員になることにしました




まず法人に役員登記をする場合​​​​​​




​​​​出資が必要となるようで

いくらにするか少しだけ迷いましたが

ま、少額でいいやと

かなりテキトーです



結果的におかしなことしていたら

ま、その時に考えればいいさ


というわけで出資額はテキトーです(^^;



出資した額は

株式会社の場合

資本金に組み入れねばなりません
(組み入れる額は出資額の半額以上で自由に決められるようです)



すると資本金が変わるので

その部分を登記しなければなりません



しかし合同会社の場合は

出資した額の全額を

資本金に組み入れずに

資本剰余金として計上することが

できるようなので

そちらを選びました



理由?特にありません(^^;



というわけで

登記するのは役員の部分だけ



代表者は変えずに

業務執行社員として登記



登記費用は10,000円です



良い経験になるし

司法書士さんなどに頼むと

20,000~30,000円ほど

かかるようなので

これも節約しちゃえ!



自分でやることにしました



ここからが試練でした

明日に続きます


本業が不動産になったので
こいつを全開で
紙の資産はおまけで
がんばりま〜す(^^)/

最初に押し忘れた方はこちらの緑のボタンを押します

人気ブログランキングen





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年05月23日 07時00分13秒
コメント(0) | コメントを書く
[お得な話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X